「スポーツ祭東京2013」がもうはじまっていました。
昨年の今頃だったでしょうか、あるコメンテーターがラジオで『メジャーでないマイナーな観客の少ない競技を応援しなければ』と言っていたのを、かすかに覚えておりました。
昨日最寄駅に行ったところ、ボランティアの方々が案内と資料を配布しておりました。
私が住んでいる市でもいくつか競技が行われますが、かなりメジャーでプロリーグならTV放送もされるような競技ばかりです。
それと市で募集していたボランティアに応募し忘れたこともあって、応援に拍車がかかっています。
昨日いただいた立派なガイドブックで競技を調べているのですが、いくつかは会期前開催として終了しているのもあります。
それから競技場を調べてみると、グランドとか体育館は敷地の関係でしょうか、駅から遠いのです。帰りを考えるとバスもつらいです。
いくつか観覧・応援候補を書き出してみます。
○弓道
一度見たかったのですが、今日が最終日でした。
○ウエイトリフティング(くにたち市)
○フェンシング(台東区)
○ライフル射撃(江東区)
射撃場は他府県ですので遠すぎます。CPだけは警視庁術科センターですので行ってみたいです。
○アーチェリー(三鷹市)
○空手道(日野市)
昨日で終わりました
○銃剣道(練馬区)
昨日で終わりました
○バドミントン(町田市)
あの高校生が出場するのでしょうか。出るなら見に行きたいです。確認してみます。
○飛び込み一度見たかったのですが、会期前開催で終了してました。
○クレー射撃も見たかったのですが、射撃場が成田でした。
いずれにしても最終日は7日です。決勝をどの競技で見るかが課題です。
もうこれで東京では何十年も国体は来ません。見ておきたいです。記念グッズも買っておきたいです。
あ、オリンピックはまた別ですが、これも観客の少ない料金の安い競技を見に行きたいです。
昨年の今頃だったでしょうか、あるコメンテーターがラジオで『メジャーでないマイナーな観客の少ない競技を応援しなければ』と言っていたのを、かすかに覚えておりました。
昨日最寄駅に行ったところ、ボランティアの方々が案内と資料を配布しておりました。
私が住んでいる市でもいくつか競技が行われますが、かなりメジャーでプロリーグならTV放送もされるような競技ばかりです。
それと市で募集していたボランティアに応募し忘れたこともあって、応援に拍車がかかっています。
昨日いただいた立派なガイドブックで競技を調べているのですが、いくつかは会期前開催として終了しているのもあります。
それから競技場を調べてみると、グランドとか体育館は敷地の関係でしょうか、駅から遠いのです。帰りを考えるとバスもつらいです。
いくつか観覧・応援候補を書き出してみます。
○弓道
一度見たかったのですが、今日が最終日でした。
○ウエイトリフティング(くにたち市)
○フェンシング(台東区)
○ライフル射撃(江東区)
射撃場は他府県ですので遠すぎます。CPだけは警視庁術科センターですので行ってみたいです。
○アーチェリー(三鷹市)
○空手道(日野市)
昨日で終わりました
○銃剣道(練馬区)
昨日で終わりました
○バドミントン(町田市)
あの高校生が出場するのでしょうか。出るなら見に行きたいです。確認してみます。
○飛び込み一度見たかったのですが、会期前開催で終了してました。
○クレー射撃も見たかったのですが、射撃場が成田でした。
いずれにしても最終日は7日です。決勝をどの競技で見るかが課題です。
もうこれで東京では何十年も国体は来ません。見ておきたいです。記念グッズも買っておきたいです。
あ、オリンピックはまた別ですが、これも観客の少ない料金の安い競技を見に行きたいです。