曇り空の川原での「コチドリ」の撮影中、上空に現れたC-130Rです。空色の機体の輸送機です。下流から上って来ての旋回です。大きな川ですから良いランドマークになるのでしょう。何度も何度もやってきました。コチドリが曇り空で見にくいのもあり、ついつい上空にカメラを向けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/ee33f6dfe1619cd786800fabcd5ccaa3.jpg)
南から進入してきました。曇り空で機体が黒っぽく見えました。着陸等のライトがくっきり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/9b243802e4026610d84c37918a6fc334.jpg)
61-9052 海自の輸送機です。C-130RYS-11の替り、急遽輸入された中古の機体です。米国の基地の保管された程度のいい新品同様の中古機で、かなり安く購入できた掘り出し物だそうです。勿論米国で、電子機器など新品に更新され、オーバーホールもされたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/3d9cfd486a70a6f5faf6f2990f241725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/af06a4f7f30997891f8b69b9d43050c6.jpg)
この2枚の時は晴れてました。薄い空色の輸送機はこれでまた迫力がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/fd6c8f331b99078dc46ea218cd43ae0d.jpg)
小型機や戦闘機が大空を飛び回るのも見ていて楽しいですが、大型の輸送機を自由の操縦するのもパイロットとして、たまらないのではと思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/f1c54356f28230077207262f63639608.jpg)
後で気が付いたのですが、珍しく車輪が格納されてます。周回の飛行訓練から少し遠出をするのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/ee33f6dfe1619cd786800fabcd5ccaa3.jpg)
南から進入してきました。曇り空で機体が黒っぽく見えました。着陸等のライトがくっきり見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/9b243802e4026610d84c37918a6fc334.jpg)
61-9052 海自の輸送機です。C-130RYS-11の替り、急遽輸入された中古の機体です。米国の基地の保管された程度のいい新品同様の中古機で、かなり安く購入できた掘り出し物だそうです。勿論米国で、電子機器など新品に更新され、オーバーホールもされたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/3d9cfd486a70a6f5faf6f2990f241725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/af06a4f7f30997891f8b69b9d43050c6.jpg)
この2枚の時は晴れてました。薄い空色の輸送機はこれでまた迫力がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/fd6c8f331b99078dc46ea218cd43ae0d.jpg)
小型機や戦闘機が大空を飛び回るのも見ていて楽しいですが、大型の輸送機を自由の操縦するのもパイロットとして、たまらないのではと思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/f1c54356f28230077207262f63639608.jpg)
後で気が付いたのですが、珍しく車輪が格納されてます。周回の飛行訓練から少し遠出をするのでしょうか。