レコードジャケット690枚が、
吉田メロディーの歩みを象徴しています。
日立に生まれ育ち、戦後の歌謡界の巨星となった
吉田正氏、その生涯や歌謡界に貢献した
足跡と作品を紹介しています。

パソコンで作曲を体験し、楽譜にし、CDも作れます。
ヒット曲の視聴もできます。
主なヒット曲が生まれたのは1950~60年代のもの
聞いたことはあるけれど、
懐かしいと思える音楽ではありません。

こちらが国民栄誉賞受賞の吉田正氏です。
「いつでも夢を」「有楽町で逢いましょう」
など作曲されました。

ここの目的は、こちらの展望カフェなのです。
高台にあり静かで眺望抜群

海と遊園地、日立市が一望できます。
カフェの営業は午後9時まで、年中無休。

写真の紅茶は、地元奥久慈産の茶葉。
茨城北部のドライブにオススメのカフェです。
茨城県日立市宮田町5-2-25
入館料 無料
2010.2.12
吉田メロディーの歩みを象徴しています。
日立に生まれ育ち、戦後の歌謡界の巨星となった
吉田正氏、その生涯や歌謡界に貢献した
足跡と作品を紹介しています。

パソコンで作曲を体験し、楽譜にし、CDも作れます。
ヒット曲の視聴もできます。
主なヒット曲が生まれたのは1950~60年代のもの
聞いたことはあるけれど、
懐かしいと思える音楽ではありません。

こちらが国民栄誉賞受賞の吉田正氏です。
「いつでも夢を」「有楽町で逢いましょう」
など作曲されました。

ここの目的は、こちらの展望カフェなのです。
高台にあり静かで眺望抜群


海と遊園地、日立市が一望できます。
カフェの営業は午後9時まで、年中無休。

写真の紅茶は、地元奥久慈産の茶葉。
茨城北部のドライブにオススメのカフェです。
茨城県日立市宮田町5-2-25
入館料 無料
2010.2.12