まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

レストラン N’s

2012-01-31 22:10:18 | お出かけ 関東

木々に囲まれ自然の中にある山小屋風のレストラン、
この日のランチはここで決まりです。

高速ICから「ワープステーション江戸」までの間
近くにレストランもファミレスもないので、
ここに入るしかなかったともいえるのですが…





中には暖炉があり、まるみが寒そうにしていると
「寒いですか?」と、声をかけてくださり
薪を追加してくれました。

きのこの和風パスタ、サラダ、スープ、コーヒー
自家製の低農薬の野菜を使っているとか、
ボリュームもあり、美味しかったです。
(残念ながら写真なしです)





店の中央のらせん階段も印象に残りました。
リゾート地にでも来たようなレストランです。
また、行きたいと思って写真に残しておきました。

茨城県つくばみらい市

2010.2.13
コメント

茨城県立歴史館

2012-01-31 00:23:24 | ミュージアム

茨城県水戸市は好きな街の一つで度々訪れています。
市内のホテルに一泊し、歴史館へ行ってみました。

茨城県の歴史資料を常設展で紹介、
趣向を凝らした特別展も開催されています。
この日は「親鸞展」でした。





親鸞(1173~1262)は、京都で生まれ、
比叡山で修行をしたのちに越後に流され、
僧侶ですが妻帯し、7人の子どもにも恵まれています。
その家族とともに東国布教のため常陸国へ。

現在の茨城県下妻市や城里町で20年ほど暮らした縁で、
この展覧会が開催されたそうです。
雪も舞う中、会場は混雑していました。

全国で作られた「風土記」も残っているのは5つですが、
その1つがここ「常陸国風土記」です。
万葉集にもその名が多く登場する
常陸の歴史を探るにはオススメです。





広い敷地内には移築された江戸時代の農家、
明治時代の校舎など見所があり散策してみました。





明治14年創建当時の白亜の校舎は旧水海道小学校。
大きく突き出した玄関部分が特徴で、
中央には塔があるなど文明開化の息吹を感じさせてくれます。
全国でも数少ない洋式校舎です。





旧水戸農業高校本館は明治32年築、
小学校に比べ見劣りする校舎ではあります。

茨城県水戸市緑町2-1-15

2010.2.13
コメント