![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/921e54faec03b2ca32ef3996cb782fea.jpg)
和食ディナーということもあり、
美味しい日本酒などが
勢ぞろいしているようでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/a5a77fb4b074d377099cc154dd173770.jpg)
19時50分から「関門海峡花火大会」が開催されるため
ディナーは17時30分から19時30分までの1回制、
メインダイニングには18時半までに
入る必要がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/5a422e4057ce2712322ebbee22c9bfe5.jpg)
前菜に、鬼灯、つくね串、枝豆
お造りは、炙りイサキとカンパチのお刺身盛り合わせ
向付の小芋と錦糸瓜の胡麻餡かけ
小鉢は、おくらとろろ
鬼灯(ほおずき)といえば、「ほおずき市」。
鑑賞用にイメージが強いですが、夏から秋にかけて
旬を迎える食用ほおずきは、トロピカルフルーツのような
味わいと豊富な栄養成分で人気急上昇中の野菜です。
さすがに「にっぽん丸」取り入れていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/40/2441a2412554df3cbe7ee97b5696a001.jpg)
焼き物 鹿児島県産 豚バラ肉で巻いた ホワイトアスパラガスと青葱
しし唐土佐和え 青葉
私も豚ロース肉を巻いた料理をよく作りますが、
豚バラ肉を使ったほうが美味しいかも。
真似して作ってみようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/37b7155221c76cf6c279b161d66578fe.jpg)
煮物に赤魚のみぞれ煮と夏野菜の炊合せ
茄子 小口葱 スナップ鞘
大根をおろすのをついつい面倒と思ってしまいますが、
魚をみぞれ煮にするとひと味違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/fc856966516677c9ebcb48d4231579e6.jpg)
お食事 しめじと新生姜の炊き込みご飯
止め椀 粕汁には鮭と野菜
香の物 柚子大根 胡瓜ぬか漬け
肉、魚、野菜とバランス良くいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/88ae9c7fd33f387c5845d620faae3938.jpg)
甘味 フルーツタルト パパイヤ
デザートも美味しくいただきました。
いつもより早いディナーなので、
夜食はしっかりといただくことになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
山口県下関市
2019.8.13
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます