![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4f/bd7f566de4fb6f014da88007eb1ffa0f.jpg)
高速道路がない四国の南部地域、
一般道路でのドライブに欠かせないのが
休憩や食事と便利な道の駅です。
愛媛県最南端の愛南町の食や観光の
拠点となるのが「みしょうMIC」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0d/2d5de9c16a12ebe2ab845b693a7610a5.jpg)
国道56号線にある道の駅で、
ご当地柑橘として知られる愛南ゴールドを
はじめ豊富な柑橘や加工品が揃います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/0223c4ff910bc8341485d1c87874cc5b.jpg)
高知県西南端の道の駅である
道の駅大月「ふれあいパーク・大月」。
この日のランチは宇和島の道の駅で購入した
お弁当やサンドイッチでしたが、
デザートを探してみましょう。
土地勘のない地域、レストランやコンビニに
出会えるとは限らず、ランチ難民にならないために
道の駅に寄る際には簡単にいただけるものを
購入しておくのは、今までの旅の経験からです。
その土地ならではの味やおみやげも手に入る、
道の駅に度々立ち寄りながらのドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/3f30c1b729fc6afdded7f3decd4a5146.jpg)
面積の84%が森林という日本一の
森林県である高知県へと入ってきました。
豊かな海の幸と豪快な飲みっぷりで
知られている南国土佐です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/d99b8adcfedd88365148043dbd11fc6d.jpg)
こちらの道の駅で購入した文旦シャーベット、
爽快感を味わえる美味しいデザートです。
愛媛や高知といえば、柑橘類が美味。
平地が少なく、山間部が多いですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/ad79080d67282de78bf11fbeb86d060e.jpg)
竜串海岸までやって来ました。
長い年月をかけて風や波が砂岩や泥岩を侵食、
奇岩が連なる不思議な光景を造りだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/adc138ac52c4b63d7d9a750ef3751d6a.jpg)
ここから出るグラスボードに乗船したいのですが、
次の便は、上陸することができないので、
明日の便を予約しておきました。
2023.5.2
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます