まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム

2025-02-13 00:50:18 | ミュージアム



戦艦「大和」を建造した軍港、
日本一の海軍工廠のまちとして栄えた呉。

大和ミュージアムは「呉の歴史」と、
造船・製鋼を始めとした各種の「科学技術」を
先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。
一度は訪れてみたいミュージアムでした。







全長26.3mもある10分の1戦艦「大和」は、
設計図や写真、潜水調査水中映像などをもとに、
可能な限り詳細に再現されているそうです。







「呉の歴史」展示室

1889年(明治22年)に呉鎮守府、
1903年(明治36年)に呉海事工廠が設置されてから、
東洋一の軍港として栄えた呉。







呉で建造された全艦艇133隻とその他特殊兵器の紹介








戦艦「大和」の辿った運命のほか、
戦時下の市民生活、戦後復興し
現在に至るまでの呉の歴史を紹介。







大型資料展示室

零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、
九三式魚雷などの貴重な実物資料を展示。







大和ミュージアムのシンボルとして平和の大切さと
科学技術の素晴らしさを語り継いでいる大和ひろば
「大和ミュージアム」は、当日に限り再入場が可能。
これにて、一度退館しました。

広島県呉市宝町5-20

2024.5.13


にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« グランドプリンスホテル広島... | トップ | 呉湾 艦船めぐり »

コメントを投稿

ミュージアム」カテゴリの最新記事