まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

ノルウェージャン・ジュエル ブルーラグーンでのランチ

2013-09-12 00:59:57 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


24時間営業のレストラン「ブルーラグーン」は8階、
軽食、注文式で無料となっています。

コーヒーや紅茶をここで入れ、キャビンで飲むことも可能です。
グリーンティもありますが、ハーブもブレンドされています。

外国人はグリーンティにも砂糖を入れますから
ハーブを入れたほうが美味しいのかもしれませんが、
チャレンジはしておりません。





ワンタンヌードルスープ

特別美味しいというわけではないのですが、
何度かここへ来ては飲みました。

食欲がないときはこのワンタンスープだけをオーダー。

香草が入っているので、食欲も沸き元気もでます。
ワンタンの中に具は硬くぎっしり詰まって食べ応えがあります。





シェフサラダ

ドレッシングが美味しいので、パクパクといただきましたが、
ハムが苦手なのに極太の長いハムには閉口、
これはドレッシングではカバーできず残しました。

次からはハムなし、チーズ少なめでお願いしました。



軽食レストランなので、ハンバーガーやサンドイッチ、
それにたっぷりフライドポテトがついてくるような
メニューばかりですからオーダーしたのはこれだけです。

デザートは、ケーキしかありませんのでパス。
お皿にド~ンとのっていて、いかにも甘そうでした。

2013.7.28他
コメント

まさかこんな試合になるとは・・・

2013-09-11 21:47:19 | 埼玉西武ライオンズ
メジャー屈指の安打製造機だったピート・ローズ氏、
「誰もがいろんな理由で負けるけれど、
負けというのは簡単に癖になるものだ」と、語っています。

ライオンズがホークスに負けるのは癖なのか…。

今日も先制点はホークスに入りましたが、2回に同点に追いつき、
十亀投手に立ち直って欲しいところでしたが、危険球で退場。
急遽登板となった坂元投手が、その後をテンポ良く引き継げば、
3回には1点勝ち越したライオンズ。

勝つことだけを考えて欲しいところでしたが、
魔の5回のビックイニングには、打者11人、
6点がホークスのスコアボードに入りました。

もう、本当に諦めるしかないのかと思った
8回に坂田選手の2ランホームラン。
これで3点差に追い詰めたものの9回は反撃ならず試合終了。

日に日にため息が大きくなります。

今日ファンクラブから感謝特別引換券が送られてきましたが、
対象試合の中でチケットを購入していないのは10月のホークス戦のみ。
これはあえて購入しなかっただけなのですが、
引き換えるべきか悩んでいます。
コメント (4)

ノルウェージャン・ジュエルを紹介しましょう レストラン編

2013-09-11 01:23:52 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


メインレストランのパレスの営業時間
朝食  6:00~8:30
昼食 12:00~13:30
夕食 17:00~21:30

注文式のレストランですが、フリースタイルのジュエル。
決まった席、決まった時間での食事ではありません。
ディナーの予約も18時前の早い時間でなければなりません。

並んだ順となり、多少の列はできますが、
長蛇の列ということはありません。
並んでまで食べないというのが欧米人





別料金のかからないレストランはもう一つ、
「AZURA」も注文式ですが、
パレスとはメニューも違っているようです。





レストランの予約状況は、モニターで確認できます。
鉄板焼きが一番人気のようで、いつも埋まっていました。
ステーキハウス、フレンチも人気です。





ステーキハウスは17:30~の利用となります。
追加料金は一人30ドルです。





レストランはどこでも氷の入った水をいただけますが、
他はもちろん有料となります。





美味しいパンはついています。





イタリアンは一人15ドル、ここはスルー。
イタリアンを食べるなら本場イタリアか日本が





サケバーは、メニューごとの金額





スシバーもメニューごとに金額があります。





海老、ハマチは一貫2.25ドル、2貫からのオーダー。
枝豆2ドル、味噌汁1.5ドル、グリーンティ2.25ドル、
ヌードルは4.5~5.5ドルなどとなります。





ブラジル料理の差額は20ドル。
食事をしている人は見かけませんでしたが…

人気の鉄板焼きは時間制で、その時間に全員が店内に入り、
焼いたものを皿に順にのせていくスタイルです。
食べるのが遅いまるみにとっては、厳しいのでパス。
差額は25ドルです。





忘れてはいけないのが手の消毒です。
レストランに入る時には、Wash Washです。





他にフレンチ、アジアン料理、24時間営業の軽食、
バイキングレストランがあります。
ルームサービスは24時間です。

2013.7.28
コメント

両者一歩も譲らず引き分けましたが…

2013-09-10 22:28:42 | 埼玉西武ライオンズ
先発寺原投手から代わったファルケンボール投手から
ライオンズファンのいるレフトスタンドへの
同点ホームランが今季第1号の中村選手。

飛ばないボールでホームラン王だった中村選手、
4月から出場していたら記録を塗り替えるチャンスは中村選手だったはず…

ホームよりビジターでの防御率が良い岸投手が先発。
同点に追いついて高橋投手、涌井投手へ。

マリンでは、ロッテファンに
「涌井投手を出してくれるといいな」なんて声が聞こえ、
かなり悲しい気持ちになったものですが、見返して欲しいです。

8回、鬼崎選手が二塁打、渡辺選手のベテランらしいバッティングで
勝ち越しのタイムリーヒットて1点リードの5対4。

両選手ともライオンズとの相性が良かったのでしょう。
ズルズルと負けずに後半戦を戦えるのは、
他のチームで苦労した選手がいるからでしょう。

8回裏には、同点に追いつかれシーソーゲームが続きます。

9回には同点でも五十嵐投手が登場します。
先頭打者の浅村選手が四球で出塁したものの
熊代選手が送りバント失敗、
浅村選手走塁死、中村選手まで三振とは…。

9回裏は三者凡退にホッとします。

ついに延長戦となりますが、
両者一歩も譲らずの息詰まるゲーム展開。

チャンスらしいチャンスもないままに12回、
4回に逆転ホームランを打った浅村選手にも快音は聞かれず、
中村選手、敬遠にレフトスタンドからはブーイング。
秋山選手と勝負したいところでしたが、走塁死。

同点にできるかはルーキー増田投手の肩にかかってきます。
ホークスベンチ、ファンも負けはなくなり
再び盛り上がりを見せています。
ドラ1ルーキーが抑え、同点で試合終了、お疲れ様でした。

かなりガッカリの引き分けでした。
コメント (2)

映画 タイピスト

2013-09-10 01:06:29 | 映画(劇場鑑賞)
これは、ある田舎娘がタイプライター一つで
世界に挑む戦いの記録であるー。


1950年代のフランス。
女性たちは自由を求めて社会へ飛び出そうとしていました。

憧れ№1の職業は「秘書」で、
その中でもタイプライターの早打ちがステイタス。
当時一大競技として人気だったタイプライターの早打ち大会、
世界大会はオリンピックのような各国の闘いとなります。

タイプの早打ちのための特訓と大会の白熱シーンは、
まるみ自身のワープロやパソコン教室での
レッスンや検定試験を思い出させてもくれました。
(こんな特訓はしていませんが…)

ヒロインのローズは1本指打法の自己流でしたが、
タイプの早打ちの才能があり、それを見抜いた上司のルイが
彼女の鬼コーチとして特訓が始まるのです。

その1本指打法も素晴らしかったのですが、
やはり10本の指を決められた指で打つほうがスムーズ。
ピアノの鍵盤と一緒です。

彼女の訓練にはピアノのレッスンもあります。
大会となれば持久力も必要なのでジョキング、
時間との勝負、大会参加者との心理戦ともなりますからその訓練。

まあ、それだけではね。

最後は「ジュ・テーム」ということを言わせないと…。

50年代のフワフワスカートもポニーテールやくりくりの巻き毛、
可愛すぎるファンションにもウットリ、レトロでポップで、
数々の不朽の名作映画のオマージュ満載!

この時代をご存知の女性からは、
「懐かしいわ」の声ももれ聞こえました。
カラフルでキュートな映画です。

日本のポップカルチャーをヨーロッパ一
受け入れる国のことはあるような。

監督:レジス・ロワサル
出演:ロマン・デュリス、デボラ・フランソワ
2012/フランス/111分

ヒューマントラストシネマ有楽町

2013.9.5
コメント

恵の雨のロッテに連敗した西武

2013-09-09 21:11:10 | 埼玉西武ライオンズ
雨でノーゲームとなった昨日の先発投手が、
両チームとも志願しての登板です。

初回いきなり満塁とされてしまい、2点を先制されてしまいましたが、
2回以降は6回まで三者凡退と見事なピンチングの岡本投手。
これだけのけなげなピッチングに応えないチームメイトではありません。

3回フルカウントから鬼崎選手が西武移籍後が初アーチで1点、
3年ぶり通算でも4本目の貴重な1本です。
5回も犠牲フライを放ち、同点とします。
(永江選手のプレーが見られないのももどかしいですが…)

7回にベテラン福浦選手にタイムリーを打たれ、ロッテ勝ち越し。
あれだけ好投していたのに打たれ始めると
連続のヒットでさらに1点入り、
高橋投手に交代となってしまいましたが、お疲れ様!
昨日は先発初勝利の可能性もあっただけに残念でした。

9回反撃のチャンスで「チャンステーマ4」が流れますが、
1点を返すのが精一杯で、3対4の連敗となってしまいました。

ホークスとの差は開くばかりではありますが、
明日からはその差を縮めるチャンスと思いましょう。
鬼門の福岡で勝つしかありません。

コメント (2)

ノルウェージャン・ジュエルを紹介しましょう スパ編

2013-09-09 11:26:52 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


12階の先頭部分にあるのがスパ、
こちらは有料施設となります。





スパのレセプションです。
ヘアサロン、マッサージ、エステなどの予約受付、
手続きを済ませた後は、
クルーズカードと交換にロッカーキーを受け取ります。





スエーデン式マッサージ、リフレクソロジー、
フェィシャル、マッサージなどどれか一つを50分間
99ドルで行えるスペシャルなメニューがあります。





見学をさせていただいてから利用することにしました。

滞在期間いつでも利用できるプランがあり、
(ジャグジー、サウナ、スチームサウナ、水風呂など)
119ドル(11,786円)です。
更衣室にあるガウンとタオルは自由に使えます。





利用者がまったくいない時間に撮ってきたものです。
海を眺めながらジャグジー、
屋外では紫外線が気になりますが、ここなら心配いりません。





利用者は少ないので、顔なじみとなりオシャベリ。





こちらはユニセックスですからカップルでくつろげます。





こちらでも至福の時を過ごせます。

2013.7.28
コメント

QVCマリンまで来たけれど…

2013-09-08 00:10:17 | 埼玉西武ライオンズ戦球場観戦


0対0で迎えた6回裏、2アウトで井口選手登場。
打った瞬間にわかるホームランボールが目の前を通り過ぎていきます。
好投していた野上投手でしたが、失投でしょうか。

埼玉vs.千葉ライバルシリーズ 千葉ラウンド2戦目。
ホテルまで予約してやって来たのですが、
ロッテファンの応援もヒートアップし、流れはロッテへ。

完投できるかもしれないと思った野上投手でしたが、
8回裏に、ツーアウトから角中選手に三塁打を打たれて交代。
ベテラン井口選手、14球粘り四球で満塁。
元西武ブラゼル選手がタイムリーを打ち、2点追加。

9回の反撃を期待したいところでしたが、
三振、ピッチャーゴロ、セカンドゴロでゲームセット。
このシリーズ5戦目にして敗戦となりました。





投手リレーのロッテ、どうしても勝ちたいという采配だったのでしょう。
野上投手の好投も援護できなかったのが残念。
試合は9時前に終了し、ホテルを予約することもなかったのでした。

試合に集中できず、応援ものれず、写真も撮れず、
何のためにここまで来たのだろうという
アンラッキーな観戦となりました。





まあ、花火を見に来たとでも思いましょうか。

QVCマリンフィールド

2013.9.7
コメント (4)

ノルウェージャン・ジュエルを紹介しましょう Deck7、12、13

2013-09-07 00:59:26 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


2005年に就航したノルウェージャン・ジュエル
全長は294m、全幅32m、92,502トン、
乗客定員2376人、乗組員数1100人





レセプションは7階にあります。
ホテルのフロントのような役割を果たしています。





レストランの予約などもお願いしました。





一般客が利用できるのは、5階から13階までです。





エレベーターホールは3カ所です。
レストランは中央、後方のエレベーター、
劇場やスパ、ジムは前方を利用しましょう。





階段は混雑することはないのでよく利用しました。





しかも、いつもパタパタと走っていました。
優雅なクルーズとは言えませんね。





13階にはミサ、結婚式なども行えるチャペルがあります。





誰も利用していない時間なので写真を






12階の前方の施設を紹介します。
ポーズをとった写真の数々。





こちらは、フォトスタジオのようです。





隣りがカードルームです。
ブリッジなどに興じるオトナ達で午後は埋まります。





図書室です。
ここへは毎日のように顔を出していました。





その反対側にあるのがフィットネスセンターです。
ランニングマシンで、海を見ながら走ってみましょう。

TRX体操、ヨガなど有料(12ドル)のプログラムもあります。

2013.7.28
コメント

中村選手の効果!?ライバルシリーズ4勝目

2013-09-06 21:21:56 | 埼玉西武ライオンズ
空模様も心配しましたが、QVCマリンでの
埼玉vs.千葉ライバルシリーズ 千葉ラウンドが開催。
「Saitama」ユニを着用したファンも大勢かけつけています。
まるみも明日は、この仲間入りをする予定です。

先発の牧田投手は、本来の調子にはまだ戻っていないようですが、
復帰した中村選手の効果か、チームの状況は今までとは違っています。

2回に2点先制、3回のビックイニングには4点、4回1点、5回1点
4イニング連続得点なんていつ以来なのでしょうか。
先発のグライシンガー投手を3回でノックアウトにしました。

マリーンズも継投ならライオンズも継投となります。
増田投手、高橋投手とルーキーにつなぎましたが、
ピシッと抑えてくれました。

6週間ぶりの牧田投手の勝利、大砲も戻りました。
8対0のワンサイドゲームも久しぶりです。
これからの反撃に期待していきましょう。

コメント (4)

ノルウェージャン・ジュエル パレスでの朝食

2013-09-06 01:20:05 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


2日目は終日航海日。
ゆっくり朝食をとるために6階のメインレストラン
「パレス」へと向かいました。





席は、決まって2人掛けの窓側です。
右舷側の日も左舷側の日もありました。





必ず氷の入った水を用意してくれます。
これがなかなか美味しい水です。
最初にジュースを持ってきてくれます。





メインレストランは注文式なので、
その日によってオーダーしたものは違うのですが、
ここでの朝食を紹介しましょう。





角切りフルーツカッテージチーズ添え
こんなに量があるとは…
翌日からは、メロンのスライス、スライスバナナと、
単品でオーダーすることにしました。





洋ナシのコンポート
単品でも量があります。
美味しいので、もちろん完食。





オススメなのがスモークサーモン。
トマト、赤タマネギ、ケッパー、クリームチーズ、
ベーグルとの相性抜群!!

燻製ニシンのグリルもありますよ。





カリカリベーコンに片面目玉焼き
このベーコンも
両面の目玉焼きにしてもらったことも。

ハムやソーセージは苦手なのですが、
ベーコンはカリカリにすれば食べられます。

コレストロール抜きの卵をオーダーすることも可能です。

オムレツなら好みの具でオーダー。

すべての卵料理にハッシュポテトとパンが付きます。





フレンチトースト
シナモンレーズンのフレンチトーストに
たっぷりのメープルシロップ





パンケーキにはブルーベリーシロップ
ミニパンケーキにも対応してくれました。





色々選ぶのは面倒という場合は、こちらをオーダー

EXPRESS BREAKFAST

好みのジュース、ヨーグルト、ベーコンとハッシュドポテト、
スクランブルエッグ、パン、コーヒーか紅茶



コーヒーや紅茶もポットでのサービスです。

朝食にこちらのレストランを利用する人は少なくて、
いつもゆったりしていました。
朝食が一番美味しかったと思うのですが…

2013.7.28他
コメント (4)

ノルウェージャン・ジュエル 2日目の朝

2013-09-05 10:20:48 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


この日の日の出は午前5時57分。
もちろん、そんな時間には起きることはできません。
寝心地の良いベットでぐっすり眠っておりました。





午前7時半、デッキでは掃除をするスタッフがいるくらい、
終日航海日ですからまだ乗客も休まれているのかも。





カラダを動かす人もこちらにはいましたね。
「Good Morning」





眩いばかりの朝の光り
グレートアウトドア(外デッキ)での朝食は、
8時からの利用なのでまだ誰もいません。






ガーデンカフェでは、6時~8時まで軽食バイキング。





7時からは朝食バイキングとなります。





慌しく過ごしたくはない朝は、
チップ代だけで良いのでルームサービスをお願いし、
キャビンで朝食の人も多いのかしら?





ジムでは腹筋運動の時間、8時からはミサ、
日本とはちょっと違った朝の時間の使い方でしょうか。





スタッフは、子ども目線で対応。
何をお話しているのかしら?





「Wash wash」
レストランの入り口にいるスタッフが消毒液をかけます。





クルーズ船の中で何かに感染でもしたら大変。
手の消毒は大切なことです。
まだこの頃は皆さん、やらされているという感じなのですが…

2013.7.28
コメント

好投も報われず無得点で引き分け

2013-09-04 23:53:46 | 埼玉西武ライオンズ
先発十亀投手の立ち上がりは、良いものではありませんでした。
ストライクとアウトがはっきりしていたのですが、徐々に良くなり、
楽天打線を0に抑えることができていました。

しかし、楽天先発の美馬投手も好投しているために両チームとも
無得点のまま回が進んでいきます。

相変わらずゴロが多く、外野にボールが飛んでいかないのですが、
炭谷捕手だけは2打席連続のツーベース。
この好調さで気分も乗り、リード面に
活かされているのかもしれません。

しかし、先頭打者となった8回は三振。
続く鬼崎選手、ヘルマン選手が連続ヒットでしたが、
ダブルプレイで3アウト。

ノドもカラカラ、手に汗握る8回裏、
一人目の打者を抑えた十亀投手の表情と仕草は忘れられないものでした。
逃げることが出来ない状況でしたが、
一人打者を出したものの3アウトをとりました。

9回も0のまま、その裏に登場したのは涌井投手。
ツーアウトをとった後に3ベースを打たれるとは…。
敬遠の後は、ショートゴロで3アウトに胸をなでおろしました。

ついに延長、秋山選手がついにヒットを打ち、
永江選手が見送りバントを成功させたもののまたもや後が続かず…。

投手戦で早く試合が終了するかと思えば、
延長で試合時間は4時間7分。
7本のヒットでも得点できなかったのが残念。

あ~、疲れたぁ。
明日は、このウップンを晴らして欲しいです。
コメント (2)

サンセットにはまだ早い午後8時

2013-09-04 09:27:46 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


ディナーを終えてキャビンに戻り、
バルコニーにから海を眺めます。





日没の時間が8:54pmなので、
まだまだ明るいのです。





「フォーレンダム」が後方を航海中です。





だんだん迫ってくるようです。





夕陽の写真を撮りたいけれど…





ダルビッシュ投手が投げているので野球も気になりますが…





霧?靄?突然視界が遮られ…





しばらくすると前方の方が明るくなり、





晴れたと思って、バルコニーに出てみれば、
後方にいた「フォーレンダム」に追い越され、
はるか先を進んでいました。

シアトル港で見かけた「サファイアプリンセス」も
この「フォーレンダム」も度々登場することになります。

ショータイムも近いので、写真撮影はこれまでです。

2013.7.27
コメント (4)

さらに落ち込む黄金期のユニで借金転落

2013-09-03 21:45:51 | 埼玉西武ライオンズ
打った瞬間にわかる完璧なまでのマギー選手の逆転ホームラン、
それでも「入らないで~!!」と、願っていました。
その時間の長いことといったら、わずか数秒のことなのですが、
それを確認しなければならない時間は長く感じられるものでした。

2回に先制した3点を大事に守ってきた
ライオンズにとって痛すぎます。
その時のエラーをしっかり返したマギー選手は見事で、
今年のイーグルスの好調の要因の一つが彼の入団でしょう。

そして、5回にホームランを打たれたジョーンズ選手、
要注意の2人の外国人選手に
ライオンズのエース2人が打たれてしまったのです。

8回裏に逆転され、9回には大ベテランの斎藤投手がマウンドへ。
ライオンズの外国人、ヘルマン選手も最後のバッターとして粘りましたが、
ライオンズファンの願いも空しく、逆転負けとなりました。

負けてしまったのですから、悔やまれるところは多々あります。
投手の交代するタイミングや追加点が取れなかったこと…。

大事な9月での連敗は、状況をさらに厳しくしてしまいますが、
とにかく明日は勝って借金は返しましょう。
ポジティブに考えたくてもそれが精一杯です。

コメント (2)