まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

六本木と麻布十番の間にある暗闇坂

2021-04-20 15:21:16 | お出かけ 東京



暗闇坂(くらやみざか)と名のつく坂は複数存在しますが、
この坂は、東京都港区麻布十番二丁目から元麻布三丁目方面に上る坂。
六本木ヒルズから麻布十番へは、歩いても15分程ですが、
その間にある坂で、実際にこの坂を歩いたことはありません。

坂はかなりの急勾配で、下から見て右側が高い崖になっていて、
かつては木々が覆いかぶさるように茂っていたが、
現在は木が少なくなり昔日の面影はない。
中腹の(坂の下から見て)左側にオーストリア大使館が建っている。
さらに上ってゆくと道は大きく左に曲がる。
Wikipedia 

この先にオーストリア大使館があることは認識していましたが、
ビザ申請不要の国なので行ったことはありません。
都心は坂だらけなので、坂を取り上げるときりがないのですが、
コロナ感染拡大で外出もままならないので記事にしました。

東京都港区麻布十番

2021.4.3

コメント

ドラマやCMのロケ地「パティオ十番」

2021-04-19 15:04:57 | お出かけ 東京



大きなけやきの木が6本、坂に沿って造られた階段が特徴で、
ドラマやCMのロケ地としても多く使われる
麻布十番のランドマークとも言える「パティオ十番」

「流星の絆」、「ドクターX」、「きらきら研修医」など
近隣のカフェやレストランも撮影に使われています。







最近では、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」で
さまざまなシーンで登場しました。

何しろドラマの中の「すずらん商店街」は、
麻布十番商店街を使用しているので、
商店街にはこうしてポスターが貼られています。







麻布十番のメイン通り「十番通り」の
一本裏手に当たる「パティオ通り」にあります。
東京メトロ南北線・都営大江戸線の
麻布十番駅から徒歩5分程のところです。







コロナ禍できみちゃんの像にもマスク。
童謡「赤い靴」のモデルといわれる岩崎きみちゃん。

麻布十番のほかに横浜や函館などにも像がありますが、
幼い頃に母親と離別、孤児院に預けられ、結核に侵され、
横浜から船に乗ることもなく、9歳でこの世を去っています。
母親はアメリカに渡って幸せになったと生涯思っていたとか。







きみちゃんの最期を看取った孤児院が、
麻布の鳥居坂教会(現在の十番稲荷神社)にあり、
パティオ十番に像が設置されました。
(パティオ十番から徒歩約5分程の場所)







この一画は、道幅が広くここだけ四車線の車道でした。
湾曲した歩道が作られ、雑式通りと網代通りの高低差2mを
解決するゆるやかな階段が作られ、古いコンクリートの電柱の
代わりにケヤキが植えられ、現在の姿となったそうです。

東京都港区麻布十番2-3

2021.4.3

コメント

六本木ヒルズと毛利庭園

2021-04-18 10:47:23 | お出かけ 東京



東京オリンピックまであと111日という日に
六本木ヒルズまでウォーキング。
約12haの広さを誇る街である六本木ヒルズは、
展望もグルメも楽しめるビッグタウン。







敷地内にはパブリックアートが所々に展示されています。
写真は、ルイーズ・ブルジョワ作の「ママン」です。







都心にいながら四季を色濃く感じられ、
気持ちの良い風景を楽しめる緑地のある六本木ヒルズ。
地上54階建て高さ238mの超高層オフィス
六本木ヒルズ森タワーがそびえ建っています。







六本木ヒルズの建設とともに整備された毛利庭園は、
この地にあった長門長州藩毛利家上屋敷の大名庭園を
継承するもので、すり鉢状の谷底にある池は、
もともと湧水を溜めたものでした。







約4300㎡の毛利庭園が設けられ、「毛利池」があります。
1952年にニッカウヰスキーの工場として使用されていた時には、
大名庭園にあった池はそのまま残され「ニッカ池」と呼ばれましたが、
かつての庭園遺構は毛利池の下に埋土保存されているとか。







1849年、のちに陸軍大将となる乃木希典が藩邸の
侍屋敷で生まれ、幼年期をこの地で過ごしています。
1864年の長州征伐の際、
長州藩の屋敷は全て没収されました。







六本木ヒルズの賑わいから離れた緑豊かな庭園。
例年ならまだ桜を楽しめますが、
桜の開花が早く、咲いていたのはわずかです。







森タワーとテレビ朝日本社ビルとの間にあり、
冬はイルミネーションが楽しめます。
赤穂浪士10名の終焉の地でもあります。

東京都港区六本木6-15-1

2021.4.3

コメント

和食 京都田ごと 光悦舗

2021-04-17 14:00:00 | お出かけ 東京



手頃な価格で京料理をいただけるのが
「京都田ごと 光悦舗 」
待ち合わせて、この日の夕食になりました。

筍ご飯はお替りもできるので、
ツレも満足のようです。







食欲が落ちていたので好きな京料理に。
食べやすい茶碗蒸しをつけました。

週末に「美濃吉」でいただいたばかりの京料理、
どちらも味付けが好みなのと、
コロナ禍でも安心して外食ができるので
こちらに足が向きます。







窓側の席なので外の様子を見てみましょう。
新宿駅西口、ここも工事中のようですが、
まっ直ぐに行くと突き当りに京王プラザホテル。
その奥に都議会議事堂と都庁があります。

かつては、外国人によく道を尋ねられたものです。
「都庁はどこ?」「京王プラザホテルは?」
今は、旅行者らしき外国人を見かけることはありません。







金曜日の午後8時頃ですが、歩く人はまばらです。
コロナ前はこんなことはありませんでした。

新宿駅南口の様子をニュースなどでよく見ますが、
そこからあまり離れていないこちらは、寂しい限りです。
地下街を通る人もいますが、リモートワークも進み、
以前のようには人出がないと思います。







緊急事態宣言が終了し、営業時間が変更になり、
夕食としても利用できるようになりましたが、
また営業時間の変更となるのでしょう。

東京都新宿区西新宿1-1-4
新宿・京王百貨店8階

2021.4.2

コメント

う~ん、接戦を制す良いゲームでした!!

2021-04-16 23:14:00 | 埼玉西武ライオンズ

試合時間は2時間33分、
あっという間に終わってしまったような。
相性の良さというのはあるもので、
高橋光投手対ソフトバンク戦8連勝

ヒーローインタビューもキラキラ
森捕手あっての功績でもあるでしょうが、
ライオンズの選手がうれしそうなのは、
幸せな気分にさせてくれますね。

先制のホームランを打たれてもすぐに同点。
追加点が欲しいところで森捕手の勝ち越しホームラン。
赤田コーチの助言が良かったというのもうれしい
(選手時代ファンでした)

森捕手の「明日からもっと打つ」というのも楽しみ。
浜屋投手も「絶対に勝つ」と、向かって行って欲しいです。

メットライフドーム

西2ー1ソ
コメント

「ヤクルト1000」が人気です!

2021-04-15 15:08:20 | ご挨拶・その他



2019年7月30日に「ヤクルト1000」が東京や東日本で発売、
2021年4月5日からついに全国で発売されるようになりました。
宅配専用商品として発売されていたものですが、
販路も拡大されているようです。

人気上昇で、インターネットの販売は一時停止状態。
スーパーやコンビニには置いていませんし、
デパートや高級スーパーでも置いてあるとは限りません。
置いてあっても完売になることも。

7本パックで982円(税込)、1本売りは140円(税込)
普通のヤクルトより美味しいと飲んでいます。







腸内フローラを改善すれば、健康に大きな恩恵

ヤクルト史上最高密度の乳酸菌・シロタ株が1000憶株入り、
継続飲用により、一時的な精神的ストレスがかかる状況での
ストレスをやわらげる機能や睡眠の質の向上が
確認されている機能性表示食品です。

コロナ禍で話題となった岡田晴恵教授が、
その予防対策として「ヤクルト1000を飲むとか」と、
テレビでお話されていたのも飲むきっかけとなりました。

花粉症やアレルギー症状で苦しんでいる人にも良いとか。
今年は昨年の3倍の花粉量で、改善されたとは言えませんが、
白血球数が平均の半分以下のまるみが、
コロナ感染患者の多い東京で感染せずにいるのは事実。







東京ヤクルトスワローズのユニフォームにも
今年から「ヤクルト1000」をアピール。
始まったばかりのプロ野球シーズンですが、
昨年の最下位からは脱出できそうな状況です。

現在、写真の村上選手はセ・リーグ打点2位、
本塁打1位。(2021年4月14日現在)
ヤクルト1000を飲んでいるかは確認していませんが。

コメント

今井投手も初勝利!見応えある勝ちパターン

2021-04-14 23:44:47 | 埼玉西武ライオンズ

初回、一番の若林選手がライトへのツーベースヒット。
源田キャプテンの見送りバントで3塁に進み、
森捕手のタイムリーで先制した西武。
3回に呉選手のタイムリーヒットで2点目。

6回ミスから失点するものの7奪三振と
今シーズン一番の好投の今井投手。

ギャレット投手にマウンドを託し、三者三振。
平良投手も近藤選手、中田選手という強打者を空振り三振。
増田投手は、ヒットを許すも続くバッターは三者三振。
西武の勝ちパターン投手の見事なリレーに酔うわ。

メットライフドーム

西2ー1日

コメント

新宿御苑の花筏(はないかだ)

2021-04-13 01:32:57 | お出かけ 東京



今年は桜の開花が早く、「花盛り」を迎えたのも早く、
既に「零れ桜(こぼれざくら)」となりました。
桜の花びらが散り、水面に
敷きつめられたように漂う花筏の姿に。

桜の季節は、とかく気候も不順になりますが、
土日のどちらか雨が降り、風もあって、
桜の花にとっても可哀そうな気がします。
お花見のチャンスを逸してしまうこともあるでしょう。







桜の最後の楽しみは、花びらが舞い散る「桜吹雪」、
水面に散った花びらが吹き寄せられて流れていく「花筏」。
水面を埋め尽くす花びらがゆっくりと動く様子は、
時を忘れて見とれてしまいます。

ここは池なので、流れてはいかないのですが、
花吹雪の中を歩くのも楽しみの一つなので、
この日も新宿御苑を散策しました。

東京都新宿区内藤町11

2021.4.2

コメント

京懐石 美濃吉 京王新宿店

2021-04-12 15:49:09 | お出かけ 東京



京弁当牛ひれ付 3000円(税別)

新宿御苑のお花見ウォーキング後は、
京弁当のお食事にしました。

美濃吉のお弁当を購入して新宿御苑でいただいた
遠い昔の思い出もあるのですが、
重症花粉症なので外でマスクを外せません。







お花見に欠かせないのは、生ビール。
ビールってこんなに美味しかったかしらと
歩いた後だけに余計に感じるのかも。







イラストの桜を眺めて
お花見気分といきましょう。







こちらは京弁当茶碗蒸し付き 2,500円(税別)

さあ、何が入っているのかしらという
楽しみがあるのが京弁当です。
三色団子がお花見気分を盛り上げますね。







弁当箱をもっと引き出してみましょう。
湯葉の刺身に胡麻豆腐、
春らしい色の器も嬉しいです。







旧暦の三月を意味する「弥生」は、
草木が芽吹く「いやおい」から名付けられたとか。
芽吹きの春にふさわしい筍ご飯です。
春の気分を盛り上げていただきました。

東京都新宿区西新宿1-1-4
新宿・京王百貨店8階

2021.3.28

コメント

少ないチャンスを広げ逆転勝利!

2021-04-12 00:49:06 | 埼玉西武ライオンズ

先制点を奪われてしまったものの平井投手は、
テンポ良くコントロールも良く投げていましたが、
ロッテドラ1ルーキー鈴木投手もリズム良くテンポ良く、
少ないチャンスを広げるしかないようです。

4回、チーム初ヒットの源田キャプテンが塁に出ると
足を使って走る、走る、中村選手の犠牲フライで同点に。
5回、佐藤選手がヒットで出塁すると暴投で3塁に進むと
山田選手が犠牲フライを決めて勝ち越しに成功

8回両チームともに満塁のチャンスを逃し、
最後は守護神増田投手が3人できっちり。
先制点を取られても1点差を守り切ってゲームセット。
若獅子のお手本になるような中堅選手の活躍でした。

ZOZOマリン

西2ー1ロ

コメント

春爛漫の新宿御苑

2021-04-11 11:00:58 | お出かけ 東京



桜をはじめ、春の花が咲きそろう
新宿御苑が一年でもっとも華やかに彩られ、
にぎやかな季節を迎えました。







緊急事態宣言が解除され、新宿御苑も再開園。
4月25日までの間は事前予約制になっています。







「さくら名所100選」にも選定されており、
特色ある1000本の桜が次々と
咲き始めるのでした。







ソメイヨシノ、オオシマザクラ、
ヤマザクラが見頃を迎えて、
エドヒガンやコヒガンは、
残念ながら散り始めていました。







広さ58.3ha(約18万坪)と広大なため、
ウォーキングにもピッタリなので、
桜の季節は週に2回は訪れます。







新宿御苑には上の池、中の池、下の池などの池があります。
ここは内藤家の庭園「玉川園」の面影が残る玉藻池。
「タカトオコヒガン」は散り始めているようです。







徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷の一部が、
新宿御苑のルーツといわれています。
国民公園として一般に公開されるようなったのは、
1949年のことで、それ以前は皇室の庭園でした。







丸花壇には春の花々が咲いています。
後ろは、桜餅の葉に使われるオオシマザクラです。
日本の固有種で、日本に自生するサクラ属の
基本野生種の一つで成長が早いです。







可憐な薄い紫の花が咲いていますね。
葉にはニラやネギのような匂いがあるこことから
「ハナニラ」の名があるのですが、
有毒なのでニラと間違えて食べないように。







トルコが原産といわれるチューリップ。
国花にする国は、トルコ、オランダやハンガリーなど。
古くより経済に影響を与えた、重要な花の品種。

オランダにあるキューケンホフ公園の
チューリップは絶景で忘れられない思い出です。







春爛漫の園内で、季節を彩る花の競演を楽しみました。
イチヨウ、ウコン、カンザシザクラなどの
晩春の桜もあるのでまだ楽しめます。







一番利用者の多い新宿門です。
「新宿御苑年間パスポート」などの保持者と
事前予約者とは入り口を分けています。

東京都新宿区内藤町11

2021.3.27

コメント

やめてぇ~、また負傷者だなんて!!

2021-04-10 23:54:07 | 埼玉西武ライオンズ

先制点を奪われてしまうと勝てないので、
初回で今日の結果は見えていたのかもしれません。
投打ともに振るわず、満塁のチャンスも追加点を奪えず、
そして、また負傷者だなんて!!

今日も愛斗選手にホームランは良かったけれど、
一番バッターに定着できる
可能性を秘めていた若林選手が負傷。
明日、平井投手に頑張ってもらいたい

ZOZOマリン

西2ー6ロ

コメント

映画 きまじめ楽隊のぼんやり戦争

2021-04-09 15:10:01 | 映画(劇場鑑賞)

こんな映画、見たこともない!
なにコレ〜って思いながらも最後まで釘付け。

キャスティングが絶妙で、
バイプレーヤーの圧倒的な存在感を見せつけて、
間延びした演技・棒読みの応酬も実力あるからこそで、
素人では成り立たないものだと改めて思うのです。

いつの時代でもないある町で、何十年も向こう岸の町と
目的も分からず戦争をしているというお話は、
あくまでファンタジーであるのですが、
ドキュメンタリーより真実味を感じさせてコワイ。

第21回 東京フィルメックス審査員特別賞作品です。

監督・脚本・編集・絵:池田暁
出演:前原滉/今野浩喜/橋本マナミ/矢部太郎/
片桐はいり/嶋田久作/きたろう/石橋蓮司
2020年/105分/日本

テアトル新宿

2021.4.2

コメント

全国で唯一のペコちゃん焼き 

2021-04-08 14:11:05 | お出かけ 東京



飯田橋駅西口を出て牛込橋を渡り、
外堀通りの信号を渡るとそろそろ見えてくるのが、
「不二家 飯田橋神楽坂店」の前のペコちゃん。







日本でここだけ
全国で唯一のペコちゃん焼きが並びます。

時にポコちゃん焼きが入っていることもあり、
並んでいるのを見つけたのですが、
指名買いは残念ながらできないのです。







ペコちゃん焼き専用の袋に入れてくれます。
定番4種、季節限定のメニュー、月限定のメニュー、
日替わり総菜メニューと常時7種類はあり、
いつ・何度訪れても違った味わいが楽しめます。







袋にかぐら坂とあり、神楽坂のおみやげにも。
レンジで温めてからトースターで
表面をカリッと焼き上げ、
家でも美味しく食べられます。







こうして並ぶとちょっと怖い、不気味でもあり、
“怖可愛い”とインスタでもウケているとか。
2週間前には売り切れ完売で、ケーキを購入。
「予約もできます」と言われたレア度の高いスイーツ。







洋菓子のスポンジのようにふっくら焼き上げた
大判焼きの皮の中にクリームが入ったペコちゃん焼き。
不二家のクリームなのでかなり甘いのですが、
歩き疲れたカラダが欲するのかも

東京都新宿区神楽坂1-12

2021.3.20

コメント

外濠公園 電車とお花見ウォーキング

2021-04-07 15:27:06 | お出かけ 東京



四ツ谷駅から5分程歩くと外濠公園の出入口。
江戸城外濠の土手や濠の跡を利用して作られており、
飯田橋に向かってのウォーキング。
この辺りの桜は、咲き始めでしょうか。







濠に沿いJR中央線四ツ谷駅南側から飯田橋駅付近まで
約2kmにわたって細長く続く外濠公園。
江戸城外堀としては往時の姿を
そのままに残す国指定の史跡。

左手には中央線の車両が見えています。
そう、今日は電車とお花見ウォーキング







公園付近にはオフィスや学校が多く、
通勤通学、昼の休憩にも利用されているようです。
公園内には桜の木が多く、花見の名所です。







黄色い総武線と菜の花、ほのぼのとした雰囲気ですが、
江戸城総構えの外周をなす外濠の土手は軍事施設の扱いで、
明治維新以降も「この土手登るべからず」と記された
看板が設置され、立ち入りが禁止されていたとか。







外濠はかつて江戸城の外側にあった堀の総称。
水路として城を取り囲み、
内堀や東京湾にもつながっていたそうです。

現在の外濠跡は、千代田区の区境と
ほぼ一致しています。







JR市ヶ谷駅と市ヶ谷フィッシュセンターが見え、
手ぶらで出かける低料金の有名な都心の釣堀です。







新見附橋付近、市ケ谷駅付近、四ツ谷駅付近で、
それぞれ街路により分断されています。
細長い公園の中には遊具もあり、
子どもたちが遊ぶ姿も見受けられます。







外濠は戦後のがれき処理をはじめ、
埋め立てらる傾向にありました。
近年、都市景観の一つとして
保存される機運です。







飯田橋に近づくと桜も満開に近い場所もありました。
散策しながら花見を楽しむ絶好のスポットです。







飯田橋駅西口の商業施設「飯田橋サクラテラス」
サクラテラスという名前の通り、外濠沿いの
多くの桜を大きな窓のあるカフェやテラスから
風情のある景色が楽しめるこちらもおススメです。







ショッピング街、その上は東京都飯田橋庁舎と住宅棟、
飯田橋駅に直結の「飯田橋セントラルプラザ」は、
新宿区と千代田区の両方にまたがり、
事務棟は新宿区、住宅棟は千代田区に属しています。

江戸城の外濠である飯田濠があった
神楽河岸と呼ばれる場所に建つのが中央の建物。
左へ行けば神楽坂、ちょっと寄り道して帰りましょう。

東京都千代田区・新宿区

2021.3.20

コメント