備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

迎撃ミサイル 最大80発追加供与

2007-05-08 19:50:53 | 北朝鮮
‘06/08/24の朝刊記事から


迎撃ミサイル
最大80発追加供与
米が伝達 政府、前倒し配備へ


北朝鮮のミサイル連続発射を受け、米政府が日本政府に対し、弾道ミサイルを迎撃する最新鋭の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)最大80発を追加供与可能と伝達していることが分かった。
日米関係筋が23日、明らかにした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン ウラン濃縮停止拒否

2007-05-08 19:42:32 | 海外
‘06/08/23の朝刊記事から


イラン
ウラン濃縮停止拒否
包括案に回答 交渉継続には含み


【テヘラン22日共同】イランは22日、核問題の解決に向けて国連安全保障理事会の常任理事国とドイツが提示した「包括的見返り案」に回答した。
イランのメヘル通信は、米欧が求めるウラン濃縮停止をイランが拒否したと伝えた。
一方で今後の交渉継続には含みを残した。
当面の国際圧力をかわす狙いと見られる。

安保理は今年7月末、イランが8月末までに核関連活動を停止しなければ制裁を検討すると警告する初の決議を採択。
イランが決議と包括案の根幹部分である濃縮停止を拒否したことで、双方の対立が激化することは確実だ。
2002年8月の発覚から4年が経過したイラン核問題は重要局面を迎えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タリバン兵と治安部隊交戦

2007-05-07 22:32:00 | 海外
‘06/08/21の朝刊記事から


タリバン兵と治安部隊交戦
アフガン各地


【カブール20日共同】アフガニスタン南部カンダハル州の行政当局者によると、国際治安支援部隊(ISAF)を率いる北大西洋条約機構(NATO)軍とアフガン治安部隊が19日夜から20日にかけて、旧政権タリバンと見られる武装勢力の攻撃を受けて戦闘となり、武装勢力側71人、アフガン治安部隊の5人が死亡した。

また南西部ニムルズ州でも19日、タリバンと見られる武装勢力が国境警備当局の検問所を襲撃し、警官6人が死亡、武装勢力側も4人が死亡した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴラン高原へ出発

2007-05-07 22:21:31 | 政治
‘06/08/21の朝刊記事から


ゴラン高原へ出発
PKO派遣の陸自11師団


中東・ゴラン高原での国連兵力引き離し監視軍(UNDOF)に参加する陸上自衛隊第11師団(札幌)の出発式が20日、札幌市南区の真駒内駐屯地で行われた。UNDOFは国連平和維持活動(PKO)協力法に基づき、シリア・イスラエル間の停戦監視などが目的。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバノン停戦維持危うく

2007-05-06 22:19:19 | 紛争
‘06/08/21の朝刊記事から


レバノン停戦維持危うく
イスラエル、作戦継続へ


【ベイルート20日共同】イスラエル軍のレバノン東部攻撃、民兵組織ヒズボラとの交戦で19日、国連安全保障理事会の決議に基づく戦闘停止発効後、初の死傷者が双方に出たことは、戦闘停止の維持が依然危うい状態にあることを浮き彫りにした。
ヒズボラ側は当面自制の構えだが、イスラエル軍はヒズボラの武器補給遮断を狙って作戦を継続する姿勢を強調しており、予断を許さない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする