鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

みちのく母ちゃん食堂

2016-11-13 | グルメ


2 0 1 6 年 9 月 1 5 日 ( 木 )

午 後 8 時 2 0 分

青 森 市 内 の 某 ホ テ ル



この日のお宿、東横インの隣りのホテル。





素泊まりで2,500円という破格の安さで、しかもツインルームをシングル使用という格別の計らいです。


このままホテルでぐっすり・・・するわけはなく、次はホテルの近所で青森の食を味わいます。



ホテルから青森駅へ向かう途上、



この「駅前銀座」を通過すると、青森駅へのショートカットになります。
青森駅からホテルに向かうときも、この「駅前銀座」を通らせていただきました。
そのおりに目星をつけておいたお店、



「みちのく母ちゃん食堂」です。
入口が開放されているので、中の様子をうかがい知ることができます。
なんとなく雰囲気のよさそうなこじんまりした昭和のたたずまいに惹かれ、ここに来ようと思っていたのです。


いざ、入店!


中は4人掛けの座敷席がふたつと、2人掛けの座敷席がひとつ。
2人掛けのところにはお客さんなのか、おかみさんなのかちょっとわからないお婆ちゃんがひとり。
ということで私は独り身ながら、入口寄りの4人席に着座しました。

中から初老(失礼!)のおかみさんが登場。
「母ちゃん食堂」の名にふさわしい、やさしい津軽弁を話すおかみさんです。


まずはおかみさんに促され、酒を一杯。

 

田酒!・・・ズズズ・・・・・・うん、うまい!
私は日本酒があまり得意ではないのですが、この酒はとてもフルーティーでのど越しがよく、私も抵抗なく飲めました。

酒は青森の銘酒、西田酒造「田酒」
コップになみなみと表面張力が生じるくらいまで注いでくださいます。
手にもって酒を仰ごうとすると、
「最初の一口は置いたまま飲むんだよ」
母ちゃんから、優しい口調ながらちょっとばかりお説教をいただいてしまいました。

「田酒」は一杯800円。
母ちゃんが言うには、「田酒がこの金額で飲めるところはない」。
こっそりスマホで調べたところ、田酒は一時期「幻の銘酒」とまで呼ばれていたそうです。


お食事の前に、まずはお通しです。



ミズのおひたし!・・・シャキシャキ・・・いいねぇ!
その名のとおり瑞々しいおひたしです。
田酒の酔いが回ってきた私はふと思う・・・ミズってなんだ?

ミズは正式名をウワバミソウ(蟒蛇草)といいます。
蟒蛇が棲んでいそうな水辺に生えている山菜で、東北地方でよく食されています。


そしてお食事。
母ちゃんによると、この日のおすすめはホタテ、そしてイカだといいます。



ホタテ!!・・・・・・甘い、甘い、甘い、甘い、甘い!
噛めば噛むほどにほのかな甘みが徐々に、徐々に、徐々に、徐々に出てきました。
やはり陸奥湾のホタテはうまいです!


酒も進み、グラスも空に。
母ちゃんに促され、田酒をもう一杯。

この母ちゃん、勧め上手です。あなどれない・・・。


この日のおすすめ・その弐、イカ



身のお造り! うまい!!
やっぱりイカは生がうまいですねぇ~。



ワタの塩漬け!・・・・・・しょっぺぇ・・・。
田酒で塩辛さを中和しようと試みますが、残念ながら私の口には合わない様子。
母ちゃんもそのことを察したのか、「無理して食べなくてもいいんだよ」と優しいお言葉。



焼きゲソ! うまい!!
ゲソは焼いた方がうまいですねぇ~って、私は生のゲソは食べたことはなかったんでした。


陸奥湾の恵みに舌鼓を打ち、田酒を楽しみます。
母ちゃんの郷土話も極上の酒の肴です。



壁にかかっていた「ねぶたまつりの由来」という垂れ幕。
母ちゃんは「あんまり漢字が読めないのよ~」とおっしゃったので、私が朗々と読み下していくと、母ちゃんも婆ちゃんも感心していました。



そのうちおやじリーマン4人衆が来店したので、私はこのあたりで退散。
お代はしめて4,500円。
決して安い食事ではないけれど、青森の旅を締めくくるにふさわしい、最高のお食事でした。



かぁちゃん、おいしかったよ~





青い海公園~青森対決の地

2016-11-13 | どうでしょうロケ地


2 0 1 6 年 9 月 1 5 日 ( 木 )

午 後 7 時 1 8 分

青 森 市 内 の 某 ホ テ ル



この日のお宿、東横インの隣りのホテル。





素泊まりで2,500円という破格の安さで、しかもツインルームをシングル使用という格別の計らいです。


このままホテルでぐっすり・・・するわけはなく、まずはホテルの近所にある対決の地をめぐります。



ホテルは海からほど近いので、



青森ベイブリッジの橋梁が間近に見えます。
ベイブリッジの高架沿いに歩いていきます。


海側に見える緑のピラミッド。



青森県観光物産館「アスパム」です。
青森県のお土産ならおまかせ!というようですが、ここは午後7時で営業終了
中に入って確認しましたが、職員が皆片づけをしていました。
ピラミッドの頂上が展望室になっていますが、ここも午後7時で終了
わざわざそのフロアまでエレベータで上ってみましたが、展望室は真っ暗で中に入れませんでした。


アスパムでの収穫がないまま、





隣接する青い海公園に到着。




水曜どうでしょう「対決列島 ~甘いもの国盗り物語~」青森対決の地、青い森公園。


「ミスターどうでしょう」鈴井貴之氏と「魔神」藤村忠寿ディレクターによる日本列島を舞台に繰り広げられた甘いもの早食い対決
その第2戦・青森対決の戦場となったのが、この青い海公園です。
対決内容は、青森の特産品・りんごにちなんだお菓子2品。
ひとつは、ラグノオささき「気になるリンゴ」、りんごをまるまる1個パイに包んで焼いた重量級の甘いものです。
もうひとつは、小向製菓「アップルクーヘン」、りんごをまるまる1個バウムクーヘンで包んだ重量級の甘いものです。

勝敗は、魔神・藤村Dの圧勝
着実に平らげた魔神に対し、ミズターはパイ生地、バウムクーヘンから食べていく作戦を取り失敗。
「ギブアップ・・・」と哀願するも、レフリーの大泉洋氏に「ギブアップ、ノォゥ!」と一蹴されてしまうのでした。



というわけで、私が青い海公園に来たのは、どうでしょう班が対決した同じ席で、同じものを食らうため。
スマホさん片手に、対決の舞台となった席を探すと、即座にわかりました。
しかしその近くで、青森JK2人組がダンスの練習をしています。


・・・・・・ただただ視線を向け無言の圧力をかけました。


するとどうでしょう、2人組はポータブルプレイヤーを止め、撤収していくではありませんか。


この機を逃さず、私は対決の舞台に着座。



弘前城で購入した「気になるリンゴ」(700円)です!!
そして「アップルクーヘン」ですが、残念ながら入手できませんでした。
弘前城や弘前駅などの土産物店をのぞくと、「気になる」ほうはあるのですが「クーヘン」のほうはありませんでした。
最後の望み・アスパムはすでに営業終了・・・ということで「気になるリンゴ」のみの対決となりました。




午 後 7 時 5 1 分

開 戦




手に持つと、ずっしりと重みを感じる「気になるリンゴ」



包装紙を外した「気になるリンゴ」



箱から取り出した「気になるリンゴ」



ついにベールを脱いだ、「気になるリンゴ」
いよいよ実食!!

パイ生地は普通の味、そして思いのほかリンゴがあっま~い!
そしてリンゴからは果汁がしたたってきて、注意して食べないと手がベトベトになってしまいます。
食べ方はやはり藤村Dがそうしたように、刃物で等分してから、リンゴとパイを一緒に食べたほうがいいでしょう。
リンゴの甘さをパイがいくらか和らげる、といった具合です。

私は刃物を持ち合わせていなかったので、ミスターのごとく丸かじりで戦います。
パイを完食してしまわないように注意を払いながら食べ進み、



6分で完食しました。
手持ちの重量感とは裏腹に、私の胃袋には余裕がありました。


食後の運動とばかりに、公園内を散歩します。



対決の舞台となったテーブルの手前には、あずまや?が建っています。
それにしてもこの日の月はきれいです。

ふとあたりを見回すと、あずまや?&テーブルのセットがもう1ヶ所あることに気づいてしまいました!

もしや・・・

 

しまった! この席は対決の場所ではない!!
おわかりでしょうか、左右の違い。
まず真の対決の地は旗のポールがありません。
そして奥側に海を臨むベンチ設置してあります。

 

こっちでした・・・・・・



失意のうちに対決の地を後にする私。





青い海公園の美しい夜景たち。



アスパムのふたつのピラミッド。



青森港のライトアップ。



エメラルドグリーンに彩られた青森ベイブリッジ



私は覇気を取り戻し、青森の夜を締めくくるにふさわしい食堂へと足を運んだのでした。





青森で一泊!

2016-11-13 | 鉄道の旅


2 0 1 6 年 9 月 1 5 日 ( 木 )

午 後 5 時 0 9 分

青 森 県 弘 前 市

弘 前 市 文 化 セ ン タ ー 前



約2時間かけて回った弘前城【国指定史跡】を退出し、



弘前市文化センター前に立つ津軽為信公像に別れを告げ、この日最後の移動が始まります。



文化センターとは道を挟んで向かいに立つ文化センター前バス停
ひとまずは弘前駅に戻ります。



17時09分、弘前駅に向かう100円バスがやってきました。
行きはリンゴまみれの車両でしたが、帰りはごく普通の弘南バスさんです。




バスは順調に駅前へ。



17時22分、ほぼ定刻どおりに弘前駅前バスプールに到着しました。


【今回のバス乗車記録】

文化センター前バス停 17時09分発
弘南バス 土手町循環バス
弘前駅前 6番のりば 17時22分着

*乗車時間 13分  *運賃 100円(*^_^*)




午 後 5 時 2 3 分

J R 弘 前 駅



弘前から向かうは、予約したホテルのある青森。
青森行きの電車の発車時刻までは時間があったので、夕食を弘前で済ませてしまおうと思い、駅前をうろつきました。
しかし、「津軽にやって来たぞ~!!」というような食事をしたかった私は、ここぞといった店を探すことはできず、



駅そばで妥協・・・いつものパターンです(^_^;)
弘前駅構内にある「そば処 こぎん」へ。

とりあえず初めての店で注文する天ぷらそばの食券を購入。
値段は・・・460円、駅そばにしてはやや高いですなぁ。
これは多少はうまいそばが出てくるのでしょう。
そう思って待ちますと・・・



なんか普通のそば・・・かな?
関東で食べる駅のそばとはちがうかな・・・?

このそばを食べた当時は、この程度の感想しか出てきませんでした。
しかし後日この店を調べてみると、供されたそばは津軽そばというものだったことがわかりました。


津軽そばは、その名のとおり津軽地方の郷土料理のそば。
つなぎに小麦粉を用いるのではなく、呉汁という大豆をペースト状にしたもの()を味噌汁に加えてできた汁を用います。
呉汁をそばがきに混ぜて生地を作り、その生地をねかせて熟成させてから、そばを打ちます。
手間のかかる製法から、戦後には消滅してしまったようですが、平成に入って製法が研究され復活したそうです。



何気なく食べた駅そばが、じつは探していた郷土料理だったのでした。
もう少し味わっていただけばよかったです。




「こぎん」の脇に立っている弘前ね【国指定重要無形民俗文化財】のミニチュア。
弘前のねぷたは、勇壮な武者が描かれた扇形の山車燈籠を引いて街を練り歩きます。

ちなみに呼び名の「ねた」と「ねた」で違いがあるかというと、そういうことはないようです。
ただ弘前を中心とした津軽地方は「ねた」、弘前から離れた青森地方や北津軽地方では「ねた」と呼ばれることが多いようです。


あとは、忘れちゃいけない駅スタンプの回収。

 

スタンプはふたつ。
まずは「お城と桜の古雅(こが)の街・奥羽本線弘前駅」
弘前城の桜をモチーフにした王道ともいうべきスタンプですね。
もうひとつは「リゾートしらかみ・弘前駅」
わざわざ?弘前駅まで乗り入れるリゾートしらかみの3つの車両が絵柄になっています。



こうして弘前駅で時間をつぶし、電車を待ちます。



乗車する電車は、18時16分発 奥羽本線 普通電車 青森行き



1番線ホームに下り立つと、始発の電車はすでに入線していました。
駅名標に表示がある弘前駅の隣駅・撫牛子(ないじょうし)駅はかなりの難読駅ですね。



通勤型の車両・E701系
座席はロングシートで、さらに乗客にはお立ちの方も出るなど、車窓を楽しむには全くの不利な情勢。
ここはおとなしく眠るに限ります。




午 後 6 時 5 8 分

青 森 駅 に 到 着




えらい記述があっさりしていますが、青森駅に到着しました。



改札内コンコースから外を眺めると、青森ベイブリッジがライトアップされています。
橋の向こうには青森港の灯りがちらちら。
青森駅が海のそばに建っているのがよくわかります。



改札を出て、みどりの窓口で駅スタンプを回収。



JR東日本のシマのはずのみどりの窓口に、青い森鉄道のスタンプが置いてあります。
青森駅のスタンプの絵柄は「ねぶた祭り」。まさに王道です。



青森駅の隣り・筒井駅
絵柄はなぜかボート競技・・・なぜでしょう???
筒井駅は青森県の進学校・県立青森高校の最寄駅で、筒井駅の副駅名は「青森高校前」
青森高校はいちおうボート競技の強豪校らしいです・・・が、このこととスタンプの絵柄に関係があるかは不明です。



筒井駅の隣り・東青森駅・・・???
背景の山はおそらく八甲田山だと思われますが、この人は・・・マタギ???(秋田の山奥の猟師)
調べたところ、「八甲田山と後藤房之助伍長銅像」だそうな。
後藤房之助伍長は、「死の行軍」といわれた八甲田山雪中行軍の数少ない生存者です。



最後に、東青森の隣り・小柳駅
これはわかります、カーリング競技
競技チームの「チーム青森」をモチーフとしているのでしょう。



【今回の乗車記録】

JR東日本 弘前駅 1番線 18時16分発
奥羽本線 普通 青森行き 3両
青森駅 3番線 18時58分着

*所要時間 42分
*移動距離 37.4km   *運賃 北海道&東日本パス使用(不使用の場合は670円)



青森駅を出ました。



駅舎前のロータリーから「駅前銀座」なる通り?をショートカットすると、



見えました!
本日宿泊の東横イン!・・・・・・の隣りのホテル。
じゃらんで、2,500円という破格の安さに惹かれて予約をしたホテルです。


今回も実名を出しています・・・設備は古かったもののあまり不満はありませんでした・・・が、



なぜかツインルーム!
しかもベッドを無理矢理もう1台置いたような感じです。



今は亡き羽田東急ホテルの4人部屋を思い出すのは、私だけじゃないでしょう。
しかし私はいちおうツインルーム(笑)のシングル使用ということになります。



ひとまず・・・青森で、一泊!!