鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

優しき高岡市民

2012-10-28 | お散歩

2 0 1 1 年 1 2 月 2 3 日 ( 天 皇 誕 生 日 )

午 後 1 時 5 8 分

富 山 県 高 岡 市

高 岡 城 址 公 園 を 出 る



雪が止んだところを見計らって高岡市立博物館@高岡古城公園を出たのですが、雪は再び本降りになってきました。
旅先で傘を買っても荷物になるだけさ!と考えていた私でありましたが、さすがに後悔していました。


次の目的地は、高岡山瑞龍寺
富山県随一の名刹で、その堂宇は富山県唯一の国宝に指定されています。

JR高岡駅からは、高岡古城公園&高岡大仏と、瑞龍寺とではちょうど正反対の方向にあります。
よっていったん駅に戻ることとしました。


雪はいちだんと激しさを…ん!? 雪が?
信号待ちをしている私に、恵みの傘が!

北陸の雪をナメきっていた馬鹿な旅人に、高岡の淑女が傘を寄せてきたのです!
いや~ありがたい!
私は相変わらず年上の淑女には強い!!

淑女はJR高岡駅へ向かうとのこと。
しばし淑女と相合傘ということとなりました。

淑女によると、高岡で外せないのは高岡大仏と瑞龍寺だそうです。
高岡大仏はあまり大きいものではないのだが、鋳物産業の街の誇りを感じます。


JR高岡駅の構内を通り抜けて、淑女とはお別れ。
瑞龍寺までのルートを教えてくれました。


ここからは再び雪との闘いです。

風雪を受けながら駅前の大通りを歩き、八丁道という通りに差しかかりました。

八丁道

八丁道は、前田利長公墓所と瑞龍寺を結ぶ参道。
かつては道沿いに濠もあったようで、有事の際の防衛ラインと想定されていたといいます。

現在の八丁道は、道の中央が瑞龍寺への参道になっていて、両サイドに車道が通ります。
道の構造は鎌倉の若宮大路に近いようです。

八丁道の途中にも・・・

前田利長公像@八丁道

前田利長公が雪をかぶりながら座っておられました。


雪が降りしきるなか・・・

瑞龍寺総門

瑞龍寺に到着。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿