大会1日目の試合が終わってから約半日。
私はひとり買い出しに出かけました。
昼食もちょうど外で済ませようと考えていたので、当会御用達の洋食屋・「ロッシュ」さんへ。
ランチタイムももうすぐ終わりという時刻でしたが、無事に入店できました。
ランチセットもオーダーできるということだったので、エビフライセットをオーダーしました。

先にやってきたかき玉スープと、エビフライ用のソース。
魔法のランプのような容器が登場するのも、洋食屋さんならではですね。
この容器、グレイビーボートという名称だそうです。

2分ほど後れて、メインディッシュとライスがやってきました。

エビフライ、うまい!
おそらくは揚げたてであろう、ころもの立ちっぷり。
気管に入って咳き込んでしまうほど、細やかなころもです。
ソースに染み出てくる、エビのエキス。こりゃ、うまいです。
つけあわせのスパゲッティは、ミートソース仕立て。
ニンジン、タマネギなどの野菜がふんだんに使われていて、その甘みがよく出ているのがわかります。
これもまた、うまいです。
エビフライ、ライス、ミートソース、サラダ、スープ。
すべてを完食すると、

ラストはアイスコーヒーで〆。
コーヒーの量に比べてガムシロップの量が多かったのですが、甘党の私にはむしろ好都合。
コーヒーも完飲し、お食事代920円を支払って外に出ました。
この日は皆で「ロッシュ」さんへ。
思い思いのオーダーとともに、

ロッシュサラダ(620円)をシェアしていただきました。
むむっ、私の天敵・キューカンバー!
これは他の方に召し上がってもらって・・・
ロッシュサラダ! うまい。
昨日のサラダもそうですが、ドレッシングがシンプルな味わいで、これがなぜかうまかったです。
グレイビーボートさん、この日も登場。
やがてメインが登場。この日の私は、ハンバーグステーキ(980円)をオーダー。
主食として、ライス(220円)もオーダー。

ハンバーグステーキ! 熱いけどうまい!
ソースは醤油ベースの和風と、デミグラスソースが選べるのですが、洋食屋さんに来ているので後者を選択。
そのデミグラスソースがぐつぐつと煮立った状態でやってきます。
しっかりと手ごねして作られたであろうハンバーグとの絡みは最高。
付け合わせの野菜も美味しく、インゲンに甘みを感じたのは初めてだったので、軽く衝撃を受けました。
この日も満足して、店を出ました。
この日はひとりで買い出し。

ふとこのたたずまいを見た瞬間、私は中へと導かれてしまいます。
3度目の「ロッシュ」。
ひとりで入店した私は、はじめ2人席のテーブルに席をとろうとしましたが、淑女が「空いているから」と広い4人席に導いてくれました。
漢ひとりにとっては広い4人席。

ロッシュのメニューの写真をLINEに上げたところ・・・・・・鬼ヅモ軍団、こぞって襲来。
漢一人から漢四人の席になったテーブル。
もしかして淑女、こうなることを予期していたのでは・・・?

私のオーダーしたエビグラタン(980円)とパン(220円)が、一足早く登場。

エビグラタン、うまい!
フライ、肉と続き、この日はホワイトソース系のものをオーダーしました。
おおぅ、よね先生も同じものをオーダーされたようですな。
私が食べ終わった後、

むむむ・・・私ひとりが待ちぼうけで、なんだか損をした気分。
会長がオーダーしたディナーのエビフライ(980円)は、お頭がついて大きいです。
副会長がオーダーした地鶏の香草焼き(980円)も、赤ワインベースのソースが食欲をかき立てます。
こりゃあ、大会終了まで「ロッシュ」通いかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます