ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

今日考えるべきこと

2009年08月15日 | 時事
64回目の「敗戦記念日」です。
当ブログを遡って確認すると、毎年この日は「敗戦記念日」について書いていました。
この日を思い起こして将来に何を繋げ、活かしていくか。

マスコミもここ1週間くらいは戦争をテーマにした番組が増えています。
将来に何を繋げ、活かしていくかという観点からは、相変わらず自虐史観に満ちた偏ったものが多いと感じます。

さも世界各国は戦争の無い平和な社会を望んでいたのに、日本だけが自分たちの勢力圏を広げたい私利私欲のために傍若無人に周辺諸国へ戦争を仕掛け、結果として無謀な戦略がまかり通り、軍隊の規律は乱れまくって兵隊や一般市民が悲惨な目に遭い、最後は連合国の正義の鉄槌に敗れた。そして戦勝国のアメリカが真の民主主義を広めてくれたのだ・・・

8月15日が「終戦記念日」と言ったって、どんな戦争だったの?ということすら理解していない、興味も無い若い世代が増えている昨今、戦争ではこんなに悲惨なことがあった、こんな無茶なことがあったということだけを伝えられて、それが「事実」として受け入れられることがどんなに恐ろしいことか。

そう考えると「戦争はイカン」と言いながら、日清戦争、日露戦争だって同じ戦争なのに、武勇伝や英雄論しか出てきません。
結局、明治以来の近代国家日本において、太平洋戦争が初めてかつ唯一、そしてかなり屈辱的な「敗戦」であったから、その自虐に未だに陥っているように思います。

オヤジも戦争を知らない世代だし、戦争はするべきでないし、今のままではハッキリ言って自分が戦争をするのは嫌です。

でも、日本という国家が誇りや主体性も無く、周辺諸国の手前勝手な主張に気を使って、ダッチロールを起こし、政治屋は無責任な世論に迎合して国家を蔑ろにしていることはもっと憤りを感じます。

平和は尊いことです。しかし、それは相手があることですから、単に叫んでいれば保証されるものではありません。
それなりの備え、そして何より自らへの誇りを守る決意と行動が無ければ、必ず綻んできます。

戦後64年。日本に平和は確かに続いていますが、現状に綻びは無いでしょうか。
「敗戦記念日」は、それを直視し、その綻びをいかに修復し、わが国の平和を磐石なものにしていくか、そのことを考える機会にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする