オヤジも「3.1」から使い始めて早や20余年。
その間に「95」、「98」、「XP」、「Vista」、「7」、「8」と使ってきましたが、そもそも何で基本的な操作方法をこうも変える必要があるのか。
折角、使い慣れても全く見た目が違っちゃうというのはホントにユーザー本位じゃないと思います。
開発担当者たちは何処を視て顧客のニーズを判断しているのでしょうね。
会社では未だ「XP」、家では「Vista」、自宅に戻ると「7」があったり「8」があったり・・・。
実際の作業となると、オヤジが低レベルだからなんでしょうか、見た目には大した違いはないと感じるんですけど。(笑)
-----------------------------------
<ウィンドウズ8・1:ソフト起動のスタートボタン復活>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年06月27日
米マイクロソフト(MS)は26日、昨年秋に発売したパソコンやタブレット型端末向けの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の改良版「8・1」の試験版の配布を始めたと発表した。「8」でいったん廃止したソフトを起動するための「スタートボタン」を、事実上復活させた。
MSは利用者から使い勝手の悪さを指摘する声が出た「8」の改良に踏み切ることで、競合する米アップルや米グーグルのOSに対抗する。
改良版は、従来型ソフトを動かす「デスクトップモード」の画面左下にスタートボタンを配置。スタートボタンを活用して、ソフトの起動や設定の変更ができる。(サンフランシスコ・共同)
その間に「95」、「98」、「XP」、「Vista」、「7」、「8」と使ってきましたが、そもそも何で基本的な操作方法をこうも変える必要があるのか。
折角、使い慣れても全く見た目が違っちゃうというのはホントにユーザー本位じゃないと思います。
開発担当者たちは何処を視て顧客のニーズを判断しているのでしょうね。
会社では未だ「XP」、家では「Vista」、自宅に戻ると「7」があったり「8」があったり・・・。
実際の作業となると、オヤジが低レベルだからなんでしょうか、見た目には大した違いはないと感じるんですけど。(笑)
-----------------------------------
<ウィンドウズ8・1:ソフト起動のスタートボタン復活>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年06月27日
米マイクロソフト(MS)は26日、昨年秋に発売したパソコンやタブレット型端末向けの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の改良版「8・1」の試験版の配布を始めたと発表した。「8」でいったん廃止したソフトを起動するための「スタートボタン」を、事実上復活させた。
MSは利用者から使い勝手の悪さを指摘する声が出た「8」の改良に踏み切ることで、競合する米アップルや米グーグルのOSに対抗する。
改良版は、従来型ソフトを動かす「デスクトップモード」の画面左下にスタートボタンを配置。スタートボタンを活用して、ソフトの起動や設定の変更ができる。(サンフランシスコ・共同)