ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

フランス人は何処へ行った?

2015年01月14日 | 戯言
<「芸術目的」…道路標識にシール貼った女逮捕>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2015年01月14日

 大阪市内の道路標識にシールを貼り付けたとして、大阪府警は14日、自称イタリア・フィレンツェ在住の販売員・浦川真弥容疑者(43)を道路交通法違反容疑で逮捕した。

 大阪、京都両府内では昨年末以降、約60か所で道路標識にハートや人形などの絵柄のシールが貼られているのが見つかっており、大阪府警は関連を調べる。

 発表では、浦川容疑者は今月3日午前1時頃、同市北区茶屋町の市道に設置された一方通行の道路標識にシールを貼付した疑い。シールは、一方通行の矢印の先端部分が、折れ曲がったような絵柄だった。浦川容疑者は調べに対し「芸術目的でやったが、今となっては、大変なことをしてしまった」と容疑を認めているという。
---------------------------------

あれっ?
これってフランス人じゃなかったけ?

・・・と、昨日の記事を掲載した産経新聞で記事を探してみました。
ありました。

----------------------------------
<標識よじ登る「女」&「外国人風男」防犯カメラに映像、道路標識「ステッカー」事件>
産経新聞 http://www.sankei.com/ 2015年1月14日

 大阪や京都の市街地で昨年末以降、道路標識にハート形や人型のシールやステッカーが張られる被害が相次いで確認された事件で、現場周辺の防犯カメラに、自称イタリア在住のブランド品販売員、浦川真弥(まみ)容疑者(43)=道交法違反(信号機等の移転、損壊等)容疑で逮捕=が外国人風の男と協力して標識によじ登ってステッカーを張る様子が写っていたことが14日、分かった。

 大阪府警交通指導課などは、防犯カメラに写っていた男が産経新聞の取材に関与を認めた自称アーティストのフランス人男性である可能性もあるとみて捜査を進める。

 府警によると、浦川容疑者は「アート目的だったが今となっては反省している」と容疑を認めている。

 浦川容疑者の逮捕容疑は今月3日午前1時ごろ、大阪市北区茶屋町の市道で、一方通行の標識(高さ約3メートル)にステッカーを張って図柄を変え、規制の効果を低下させ、交通の危険を生じさせたとしている。

 府警によると、同市内では今月6日以降、ほかにも31カ所で同様のステッカーが貼られていて、京都市内でも昨年末以降、約30カ所で被害が確認されている。
-------------------------------------

前日の記事を踏まえれば、こちらはフランス人に触れる必要があります。

どちらも誤報ではありませんが、伝えられている事実が同じではありません。

これも「言論の自由」なのでしょうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする