ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

締めラー

2013年10月16日 | 私事
勢いというものは恐ろしい。。。

久々に締めラーをしてしまいました。
オマケに酔った勢いで替え玉まで。

帰って気付くこの暴挙。
食べている時は美味くても、ふと気付くと腹が重い。

何ごとも酔った勢いは恐ろしい。
猿でもできる反省です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物言い」に「物言い」

2013年10月15日 | 時事
くだらな過ぎます。(呆)

限定的なお客様を相手にする外食チェーンのお店など、野球場内の店舗、社員食堂などワンサカあります。
そこがたまたまそのお店限定メニューを出していたからといって、それは民間企業の主体的な判断です。

多くのお客様が牛重を食べたいとリクエストがあがれば、吉野家自身が判断して限定解除すればいいだけのこと。
それでもオペレーション上は販売する店舗は限定しなければならないでしょう。

お金持ちの政治屋さんが受け狙いで国産牛重視とばかりに食べてくれるだろうと、巷でやるにはリスクがあることを実験しているに過ぎないじゃないですか。(笑)
ようやく開いた国会でそんなくだらん議論して調査などしている暇があったら、もっと国会議員としてやるべきことをせぇと言いたいですね。(怒)

----------------------------------
<国会の吉野家限定メニューに「物言い」? 経緯調査へ>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年10月15日

 国会内にオープンし、話題となっている大手牛丼チェーン「吉野家」の限定メニューをめぐって15日、与野党から“物言い”がついた。

 11日に衆院の敷地内で営業を始めた吉野家の「永田町1丁目店」は目玉として、国産和牛をたっぷり使った1200円の「牛重」をメニューに加えた。通常の牛丼並盛り(280円)の4倍超の高価格ながら、早くも人気となっている。

 この牛重について、自民党の平沢勝栄議院運営委員会筆頭理事が同日の理事会終了後に「国会だけで食べられるのはおかしいと、地元でいわれた。全くその通りだ」と指摘した。

 国会内は、通行証などがなければ入ることができないため、居合わせた他党の理事らも「外の人が食べられないのはおかしい」と賛意を表明。牛重が国会限定メニューとして発売されることになった経緯について調査することになった。

 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、この問題について質問を受け「難しい問題だ」と苦笑しながらも「国産牛はあってもいい。結果的に吉野屋さんの判断だ」と静観する姿勢を示した。

 吉野家の出店をめぐっては、林芳正農水相が6月の衆院農水委員会で「国産の農産物をできるだけ活用してほしい」と述べていた。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば「体育の日」

2013年10月14日 | 戯言
本当にお天気に恵まれた3連休でした。
10月にしては暑いくらいの陽気で、オヤジのギョーカイの売り上げもちょっと期待できそうです。
明日からはこの季節には珍しい大型台風の接近で大荒れの予想です。
タイミングが良かったのか悪かったのか。。。

セ・リーグに引き続きパ・リーグも3位チームが2位チームを飲み込みました。
これだからクライマックスシリーズは面白いのですが、一方でシーズン中の順位争いが歪むようにも感じます。
とりあえず3位に入ればいいんですから。
それにしても2位チームのだらしなさ。これがプロ野球発展の有効策とは思えません。
ちなみに埼玉西武VS千葉ロッテ。かつては人気の無いカードの代名詞だったと記憶していますが、時代は変わりました。

そういえばハッピーマンデーのために今日が「体育の日」。
制定の理由を考えればやっぱり違和感満載です。
3連休は嬉しいですが、9月も2週連続。ここまで多くなくていいと思うのは贅沢な悩みでしょうか。
祝日の意味が薄れ、単に連休の手段となることにオヤジはちょっと異議ありです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念っ!

2013年10月13日 | 戯言
8月前半まではダントツの2位でしたが、9月に大失速。
かろうじて2位を確保してのクライマックスシリーズでしたが、終盤に調子をあげてきた広島にあっさりと連敗で今シーズンが終わりました。残念っ!
強いタイガースと弱いタイガースがはっきりと分かれたシーズンでした。
9回の桧山のホームランがせめてもの・・・泣かせました。

サッカーの元日本代表選手が酔ってタクシー運転手を殴ったと逮捕されてしまいました。
この人と会食したのが、つい1か月半ほど前のことです。
とても周りにも気を使っていて、酔って自分を見失うタイプには見えなかったのですが、事実とすれば残念です。

秋晴れの日曜日。
それでも日向は半袖で十分の暑さ。
本格的な秋にはまだまだのようです。
ビール業界は既に冬商品が出回っていますけど。(苦笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再登板?

2013年10月12日 | 戯言
本当だとしたら、さすがにちょっと宮崎県民を舐めてやしないですかね。

維新の会に見切りを付けたか。国政レベルだと結局はその他大勢でしかないのに嫌気がさしたか。

選ぶのは宮崎県民ですし、前回の知事時代頑張っていましたから、オヤジの受け止め方とは異なるとは思いますけど。
国政目指して1期で辞めた時の気持ちから変化させたものは何なのでしょう。

オヤジには信念というより変わり身の印象がぬぐえません。

--------------------------------------------------------------
<東国原氏が県知事選立候補に意欲>
宮崎日日新聞 http://www.the-miyanichi.co.jp/ 2013年10月12日

 2015年1月20日に任期満了を迎える知事選に、元知事で衆院議員=日本維新の会、近畿比例=の東国原英夫氏(56)が立候補を検討していることが11日、分かった。県内の複数の関係者に意欲を伝えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ

2013年10月11日 | 時事
ドコモでアイフォーンが好調だというニュースは聞こえてきません。

相変わらず他社への流出も止まっていないようです。

オヤジは特に不満も無く、ドコモから乗り換えようとも思いません。

それにしても季節毎に次から次へと新機種が出るもんです。

--------------------------------------------------------------
<ドコモ:スマホ新商品9機種発表>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年10月10日

 NTTドコモは10日、今冬と来春の商戦に向けたスマートフォン(多機能携帯電話)の新商品9機種を発表した。このうち、シャープの「アクオスフォンZETA」と富士通の「アローズNX」、ソニーの「エクスペリアZ1f」を「おすすめ3機種」(加藤薫社長)として値引き販売する方針を示した。新商品は11日から来年1月にかけて順次発売する。

 「おすすめ3機種」のシャープ製と富士通製は電池の持ちなど省エネ性能が高く、新規契約や従来型携帯電話からの乗り換えの場合、実質販売価格は1万円。ソニー製はカメラ性能が高いのが特徴で同1万5000円。3機種は他の新商品よりも1万〜2万円程度割安にした。

 ドコモは夏に2機種限定で値引きする「ツートップ」戦略を掲げたが、他社への顧客流出が止まらず9月に米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の導入に踏み切った。買い換え需要が高まる年末商戦では、人気のアイフォーンと割安な3機種を前面に押し出して巻き返しを図る考えだ。【横山三加子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名称

2013年10月10日 | 時事
東海道新幹線の開通時の各駅停車型が「こだま」。

東北新幹線の各駅停車型が「やまびこ」。

上越新幹線の各駅停車型が「とき」。

そして今回の北陸新幹線の各駅停車型が「はくたか」。

どうも新幹線の前に特急として親しまれていた名称が各駅停車型に付けられるという暗黙のルールになっているのでしょうか。

確か各駅停車型といっても、基本は在来線の際の特急停車駅ですから、親しみがありますからね。

一人で妙に納得。

------------------------------------
北陸新幹線:最速列車 名は「かがやき」
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年10月10日

 JR東日本とJR西日本は10日、2015年春に延伸開業する北陸新幹線の名称を発表した。東京−金沢間を最速2時間半で結ぶタイプを「かがやき」▽同区間で停車駅が多いタイプを「はくたか」▽富山−金沢間を結ぶシャトルタイプを「つるぎ」▽東京−長野間を結ぶタイプを「あさま」とした。

 一般公募で、14万4931件の応募があり、いずれの車名も上位10位内から選んだ。

 「かがやき」(応募総数5位)は1988〜97年、金沢−長岡間を結んだ特急と同じ名称。「はくたか」(同1位)は上野−金沢を結ぶ特急として運行が始まり、現在も北陸と上越新幹線を接続する特急。「つるぎ」(同4位)は94年まで大阪−新潟を結んだ列車名。「あさま」(同7位)は長野新幹線の名称を引き継いだ。

 JR西の真鍋精志社長は同社金沢支社で会見し、「地域になじみ深い名前を選んだ。北陸まで新幹線が開通し、関西にも大きな影響がある」と話した。【石戸諭、大原一城】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力違い

2013年10月09日 | 戯言
オヤジにとっては御縁深い県なので複雑な気持ちですが、応募が無い理由は簡単でその施設に魅力が無いからです。

魅力があって、人が集まり、マスコミも含めて露出が相応に期待できる施設では無いから金を払おうと思わないのは企業として当然でしょう。

命名権を買った人にオマケを付ける魅力では無くて、その施設を活用して施設自体の魅力を高める努力の方が先のはずです。
県の方はちょっと勘違いをされているのではないでしょうか。

もし、魅力を高めることが難しい施設だとしたら、最初からそういったハコモノを作ったことに問題があったのです。
ちなみに、オヤジは所謂識者のおっしゃる「熱意」だけで魅力は高まらないと思いますよ。

-------------------------------------
<施設命名権募集、第2弾も応募が「ゼロ」の県>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月9日

 滋賀県は今秋、県立長浜ドーム(長浜市)など新たに文化施設やスポーツ施設14か所について、命名権(ネーミングライツ)を購入する企業の募集に乗り出した。

 昨年末、空振りに終わったびわ湖ホール(大津市)に続く第2弾だが、今回も6日まで応募はゼロ。ビジネスモデルの限界が露呈しつつある中、後発の県は果たして、成約にたどり着けるのか――。

 命名権ビジネスは、国内では2003年に東京都の「東京スタジアム」が「味の素スタジアム」に改名したのを手始めに、主にスポーツ施設で活用。「ほっともっとフィールド神戸」(グリーンスタジアム神戸)や、大阪市の「京セラドーム大阪」(大阪ドーム)などの例がある。

 財政難にあえぐ自治体の間で、施設の管理運営費の足しにと追随する動きが広がり、兵庫県や大阪市では歩道橋も対象に。昨年、財政危機に直面した大阪府泉佐野市が市名まで売り出したことが話題となった。

 ただ、企業が広告費を削る中、成約への道は険しく、契約をつなぎとめるのも一苦労だ。大阪市が繰り返し募集をかけた歩道橋は、133件中わずか2件しか決まらなかった。

          ◇

 県が命名権に乗り出したのは、昨年末。県経営企画・協働推進室は「ほとんど支出なしで財源を得られるものはめったにない」と、びわ湖ホールの大ホール(希望契約料年間1000万円)や、中・小ホールで募集したが、応募はなかった。その後、初のオフィシャルスポンサーに大津市の和菓子製造販売「叶匠寿庵」が付いたが、命名権は宙に浮いたままだ。

 9月中旬から県全域で追加したラインアップは様々。いずれも5年間で、長浜市の長浜ドーム(同420万円)▽彦根市の彦根総合運動場野球場(同370万円)▽竜王町の青少年宿泊研修所(同250万円)▽大津市の県有林、結いの森・藤尾(同30万円)などとした。

 先行する自治体を参考に価格を算出。ホームページで告知を始め、今月に入って1000部のパンフレットを作成して、企業訪問を始めるという。同室は「まだ募集を始めたばかり。選択肢が増えれば企業も選びやすくなるはず」と期待を込める。

          ◇

 県の募集は11月29日まで残り2か月弱。購入した企業に施設の利用料を半額にするなど特典も用意し、契約料は提示条件を下回っても受け付ける方針だが、音なしの状態が続く。

 企業側が自治体の命名権ビジネスに向ける視線は、極めて厳しい。同じく導入を検討する大津市が6~7月、市内の企業に事前アンケート調査をすると、回収率はわずか22・6%。「関心あり」は13%にとどまり、「関心なし」は54%に上った。

 「費用対効果がよく分からない」「購入後につけた名前の使用を徹底してもらわないと」――。企業側の意見を前に、市行政改革推進課は「条件がよほど魅力的じゃないと振り向いてもらえない」とこぼす。

 川上和久・明治学院大教授(戦略コミュニケーション論)は「やらないよりはましなのだろうが、後発の中でも最後の方で、先例に倣うだけなら『殿様商売』と言わざるをえない。本気で成功させたいなら、企業や住民を動かす熱意が不可欠だ」としている。(小野圭二郎)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風男

2013年10月08日 | 時事
週刊朝日の編集長が懲戒解雇されたという報が。
大阪市長の出自を取り上げた記事が問題となった時に、辞任した編集長の後を継いだ人です。
オヤジはてっきりその時の処分がようやく下ったのかと思いましたが、コトはその時よりも深刻かもしれません。
重大な就業規則違反ということですが、懲戒解雇レベルものにも関わらずマスコミ自身が具体的な内容に口をつぐんでしまうのはいかがなものでしょうか。

福岡に強い台風が接近中です。
8月末にも台風が近くを通りました。
典型的な雨台風でしたが、今日は風も強いそれなりの台風です。
今もカーテンを閉めた窓の外では強風で電線がビュービューと鳴っています。

前回8月は販促企画だったサッカー教室が中止になりました。
今回は明日の予定だった某お得意先様の懇親ゴルフコンペが中止に。

ひょっとしてオヤジは「嵐を呼ぶ男=台風男?」(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キズもの・・・

2013年10月07日 | 戯言
北海道と同列には論じられないと思いますが、ちょっとお粗末です。

折角の新車が文字通りキズものになってしまいました。(苦笑)

お客様に夢を売るには万全の仕掛けが必要です。
車両は立派ですが、線路等の設備の整備も伴って初めて列車の度は快適になります。

とりあえずは前もって判って良かったとしましょう。
それがまさに実車の試運転の目的でもあるのでしょうけど。。。

------------------------------------
<JR九州:ななつ星、電柱で傷 75カ所で施設基準違反>
毎日新聞 http://mainichi.jp/ 2013年10月07日

 JR九州は7日、管内の在来線で、走行の安全確保のために建造物を建設できない基準「建築限界」の内側に電柱などが75カ所あったと発表した。15日の運行開始を前に試運転していた豪華寝台列車「ななつ星in九州」の車両に電柱が接触し、その後の緊急点検で発覚した。同社は国土交通省九州運輸局に報告し、文書で指導を受けた。同社は「今後走行する車両に接触する恐れはないと確認されたが、早急に改良する」としている。

 同社によると、9月15日と29日、長崎線肥前麓駅(佐賀県鳥栖市)構内で、試運転中のななつ星が電柱に接触。車体の側面上部が10〜15メートル傷ついた。30日には北九州市の鹿児島線戸畑−枝光駅間で、試運転中だった別の列車で側面のランプが、架線を引っ張るため電柱に付けられている重りに接触し破損した。いずれも接触したのはカーブ地点だった。

 接触した電柱などはいずれも社内基準の「建築限界」内側に建てられていたことが判明。ななつ星に接触した電柱は31センチ、もう一つの列車に接触した重りは28.5センチ基準を超えてレールよりにあった。すでに建て替えたり、小型のものと交換したりした。

 ななつ星は他の車両と比べ車体が幅広く、乗り心地を良くする目的でバネを使用しているためカーブで内側に傾きやすく、接触したとみられる。また、もう一つの列車は試験走行で速度を落としていたためカーブで傾き、突起物のランプが接触した可能性があるという。

 事故を受け管内のカーブにある電柱などを緊急点検したところ、鹿児島、長崎、日豊の3路線計75カ所で基準値超えが見つかった。年内にすべてを改良するほか、基準を15センチ以上超えている箇所については、職員が常時列車の通過状況を監視するという。

 基準超えの電柱は旧国鉄時代の1960〜70年代に建てられたが、当時の設計図などはなく、同社はその後、点検をしたことがなかった。青柳俊彦・鉄道事業本部長は「重大事故にはならないと考えているが、お客様に不安を与えてしまった。国鉄時代のものを確認していなかったのは恥ずかしい」と陳謝した。【黒澤敬太郎】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎

2013年10月06日 | 戯言
オヤジも学生時代に何回か行きましたが、味も含めて全く合いませんでした。
ですからジロリアンではありませんが、たまたま本屋で目について読んでみたいと買ってしまいました。

と、買って帰ってパソコンを見たらこんな記事が・・・。騒動になっているんですね。
ま、オヤジには買った本さえ面白ければ、ドーデモ良いことです。

久しぶりに西新から天神まで途中で大濠公園や福岡城址に寄り道しながら歩きました。
台風の影響で風もあったからでしょうか、ちょっと10月にしては暑かったですが、空気が澄んでいて福岡の街の風景がクッキリと見えて、清々しく散歩できました。

------------------------------------
<「しずる」村上さんの「ラーメン本騒動」 店の「許諾」がないと出版できないのか>
ヤフーニュース 弁護士ドットコム http://headlines.yahoo.co.jp/ 10月6日(日)11時5分

お笑いコンビ「しずる」の村上純さんが書いた本をめぐって、騒動が起きている。問題になっているのは、9月18日に発売された『人生で大切なことはラーメン二郎に学んだ』(光文社新書)。芸能界きっての「ラーメン通」として知られる村上さんが、東京・三田に本店を置く超人気店「ラーメン二郎」の魅力を紹介するとともに、彼がそこから学んだ人生哲学などを披露する内容だ。

ところがJ-CASTニュースによると、二郎側はこの本の出版を事前に許諾しておらず、現在、出版社側とトラブルになっているのだという。今回のトラブルの詳細はまだ明らかになっていないが、一般的に、本などで実在の店や企業などを大きく取り上げるときには、その店や企業に「許諾」を取る必要があるのだろうか。また、書かれた側がそういった本に対して、何らかの法的措置をとることは可能なのだろうか。著作権にくわしい桑野雄一郎弁護士に聞いた。

●店内の写真撮影をするときは、許可をとったほうがいい

「実在の店舗や企業を取り上げること自体には許可は不要ですが、取材の方法や記事の内容によっては、許可が必要となる場合もあります」

このように桑野弁護士は指摘する。許可が必要になる場合とは?

「店舗の場合について考えてみましょう。取材の方法として問題となるのは、写真撮影です。公道からの外観撮影はともかく、取材目的での店内撮影については、事前の許可を必要としていたり、営業時間中は一切禁止というところもあります。

このような店内での無断の撮影は、損害賠償等が認められる場合は稀でしょうが、違法か、そうでないとしても取材のマナーとしては不適切でしょう。また、名物店長のような有名人の肖像写真の使用については、その人のパブリシティ権侵害となる場合もあります」

●自分の感想や取材結果を文章にしているだけなら、法的な問題になりにくい

では、文章や書籍のタイトルについてはどうだろうか。

「記事の内容としては、自分の感想や自ら取材した事実を記載するのはよいのですが、事実無根の誹謗中傷などは当然NGです。

一方、店舗の名称の書籍や記事のタイトルへの使用については、商標法や不正競争防止法との関係が気になりますが、『スイングジャーナル』事件判決などを踏まえる限り、一般的には問題ないということになるでしょう」

どうやら、本のタイトルや文章で、実在の店舗に言及することは、法律的にはセーフの場合が多いといえそうだ。桑野弁護士も次のように、まとめている。

「店内での無断撮影などをせず、自分の感想や実際の取材結果を記載している限り、マナーとしてはともかく、法的には問題になりにくいと言えます」

今回の本は新書だが、カバーや巻頭にラーメンのカラー写真が掲載されている。また本文中にも、ラーメンや店の外観の白黒写真が挿入されている。それらの写真がどのように撮影されたのかがポイントといえるかもしれない。

(弁護士ドットコム トピックス)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オケ弾き

2013年10月05日 | 音楽
ヴァイオリンを弾く時に、一人で弾く時とオーケストラの中で大勢で弾く時は弾き方に違いがあります。

「オケ弾き(びき)」という言葉をよく使いますが、今日のオーケストラの練習は弦楽器だけのセクション練習でしたが、指導いただいた九響の先生からオケ弾きをポイントにしたご指導をいただきました。

手前味噌になりますが、オヤジにとってはどれも目新しいことではありませんでした。(だから完璧に出来ているということとは違います。(笑))

特に大学時代にレッスンを再開した時の師匠が、当時大学のオーケストラの弦楽トレーナーもやっていただいていたオーケストラ奏者でしたから、レッスンでもオーケストラでの奏法を念頭に置いた基礎訓練をさせられました。今は完全に遺産の食い潰しでそろそろマイナス点が見えていますが、多少なりとも体で覚えていることは確かです。
その点では学生時代にそういった基礎を叩きこんでいただいく機会に恵まれたこと、そして当時の先生方に感謝です。

これってアマチュア同士で話してもどうしても納得度が低くなります。
やはりプロの先生からご指導、ご助言いただいてこそ。
今日もベタな関西弁でユーモアたっぷりにご指導いただく先生のおかげで楽しい練習となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御縁その2

2013年10月04日 | 私事
20時ごろ、出先からひと仕事終えて帰宅しようとしていたら携帯電話がなりました。

某氏より懐かしい人が会いたがっているので今から中州へ来いとのご指令でした。

15年ほど前に4年間お世話になった上司です。
実はオヤジにとって一番長く仕えた人です。
本格的にお話をするのは恐らく10年ぶりくらい。

今はとても偉くなられてしまいましたが、何も変わっていませんでした。
4年間で上司が役割を果たして先頭に立ち真摯に仕事をすることの大切さを教えてもらいました。
今も変わらず実践されているようです。
残念ながらグループ内とはいえ、同じ会社ではないことが残念です。

今週は御縁に始まり御縁で終わる、なかなか結構な1週間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を人として

2013年10月03日 | 仕事
某所で某氏の講演を聴く機会がありました。

とどのつまりは「人間力」に「現場力」。
教えてしまっては教えた範囲でしか成長しない。自ら考えざるを得ない環境が大事です。
2番手の育成をしようと思ったら2番手は育成できない。全て1番手を育てるつもりで結果的に2番手となっているんです。

人を人として、成長しようとするチカラを引き出す。
様々な人が言葉や、多少のアプローチの違いはありますが、同じことを言っておられます。
・・・と言葉で言うのは簡単ですが、具現化が難しいから悩み、学び、そしてコンサルタントという職が成立します。

しかし、これもまた指導を受けて身に付くものではなく、自ら試行錯誤して取り組んでいかなければならないのだと思います。

閑話休題。

ヤバいものを持っている割に緊張感が無いんでしょうか。
あるいはうっかり忘れるくらい当たり前のものになっているのだとしたら、それもまた深刻な問題です。

------------------------------------
<タクシーに大麻忘れ、運転手が警察に届けて発覚>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年10月3日

 岡山県警岡山中央署は2日、岡山市南区東畦、建設作業員(35)を大麻取締法違反(営利譲渡)の疑いで逮捕した。

 大麻を譲り渡した男がタクシーの中に大麻が入ったバッグを忘れ、運転手が「忘れ物」として警察に届け出たことから、容疑者の密売が発覚。調べに対し、「人に大麻を売ったことはない」と容疑を否認しているという。

 発表によると、容疑者は7月16日、自宅で倉敷市の会社員の男(37)(大麻取締法違反で公判中)に対し、大麻約10グラムを4万円で譲り渡した疑い。同署は、容疑者の入手ルートを調べている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落としどころ

2013年10月02日 | 時事
どうしても沿線の地域エゴがぶつかり合いがちな問題ですが、ここはいかにも日本的な落としどころ、長野県知事も落としどころをわきまえましたね。
一方でもうちょっとという色気もしっかりと出しているところが笑えます。

東海道は九州鹿児島までが1本の軸ですが、JR東日本はまさに放射状というか枝葉のように各地へ伸びています。
地域特性もあるでしょうが、この違いは日本の地勢とも絡んでいて興味深いところです。

-----------------------------------
<「長野、北陸論争」に決着>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2013年10月2日

 「長野存続」か「北陸のみ」か。沿線の要望が分かれていた延伸後の北陸新幹線の表記問題は2日、首都圏で「長野経由」とすることで決着した。地域間の論争を乗り越え、各県は観光客誘致での連携を強調した。「長野」の表記存続を求めていた、阿部守一長野県知事は「長野にお越しいただく方に分かりやすく、ありがたい」と歓迎。東京-長野間を走る列車名の「あさま」を残すことも求めており、「引き続き前向きな検討をしてもらいたい」とした。

 鷲沢正一長野市長は「今後、この案内表記のように、北陸と長野が一体となって誘客や交流促進に取り組みたい」とのコメントを出した。法律に基づく「北陸新幹線」にすべきだとしていた石川県の谷本正憲知事も「名称が『北陸長野新幹線』というのならおかしいが、よい落としどころではないか」と評価した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする