俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

釣船草

2008-09-28 | 俳句・秋・植物


釣船草雨に濡れたる山路かな

山麓の谷間の湿地に多く自生するツリフネソウ科の一年草。茎の上部の脇から花柄(かへい)を出し、短い小柄の先に横向きに下垂した舟形の花を数個つける。花は紅紫色で長さ約3センチ。近縁種に花が黄色の黄つりふねがある。高原の湿地帯を歩いていると、雨に濡れた釣船草が固まって咲いていた。花の色がより一層濃く見えた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




希望てふ言葉を胸に黄つりふね


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする