今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

そのうちなんとか

2007年03月28日 | 日記・雑記・ただの戯言
 クレイジーキャッツの全盛期は多分知りません。「シャボン玉ホリデー」も「おとなの漫画」も知りませんし「スーダラ節」は生まれる前の歌ですし。かろうじて「8時だよ出発進行」は見てましたが、あくまでもあれはドリフの代役としての番組でしたから幼心にも「つまんない…」と思ってました。

 しかし植木等氏の一連のヒット曲は結構好きで「そのうちあらためて聞く機会もあるかも」と思っていたら、ご存知の通り植木氏は亡くなってしまい生で聞くのはもう無理です。何がいいたいかというと「そのうちなんとか」とか「そのうちそのうち」と思ってると、結局機会がないまま終わってしまうことが多いのですよね。

 もちろんハナ肇氏が亡くなってからクレイジーの再結成は無理ということになったのですが、その他の一旦解散したグループについてメンバー全員健在だからといって「そのうち再結成してくれるかも」とか思ってると結局無理なままになったり。

 それを考えるとAB’Sなんて、いい時期に再結成したもんです。(もっと早くても良かったのですが) スペクトラムは…無理かなぁ、リーダーが現役ミュージシャンじゃないし。

 何がどうだというと、「そのうち」「今になんとか」と思ってごまかすのはよくないんですよね。かといって「メンバー全員健在であるが、あのグループの再結成はありえない!」とかキッパリ諦めるのも勇気のいることでなかなか難しいです。(今日はまとまらんなぁ)

 いずれにしても一時代を築いた人の一流の芸を永遠に見られなくなったと思うと寂しい限りです。合掌。