昨日まで私はデジタル人間だったが今日からはアナログ猿である。…って、どっかで聞いたコピーですね。(勝谷さんすいません) ということで、写真のようなセットにして見ました。エレキギターとかエフェクターのことを全然わからない人はすいません。
実は前回と前々回のライブではセッティングで失敗しまして。ソロを弾き始めてから「あ、音小さいわ」と思ってもデジタルマルチの場合はちょこっと触ってどうにもなるもんでもないんですね。「ライブで使えるマルチはない」とか言われてたのはその辺の問題でしょう。マスターボリュームとかマスタートーンとかがすぐいじれないのは辛いです。ただし、最近はGT-10とか使う人も多いしあれならなんとかなるのでしょうけど。
しかし私は虚弱体質ですのでギターとGT-10を抱えて電車に乗る気力はなく、かと言ってキャスターにのっけてゴロゴロ転がして行こうにも土曜の夜の池袋駅での乗換えを考えるとまず無理。
ということでこのセットならいつものエフェクターバッグになんとか収まるし、案外重くないので持ち運べると。(まぁ軽くもありませんけど) 念のために説明しておきますと左はいわゆるペダル型のプリアンプでチューブマンです。ヤフオクでお手軽にゲットできました。普通にディストーションペダルとして使う人も多いのでしょうが、これは3チャンネルありますのでチューブアンプのチャンネルを切り替えながら使うのと同じようなことが足元でできるんですね。
真ん中は久しぶりに引っ張り出したSD-1ですが、これは念のためで一応ブースター代わりです。ただし、以前ストラトでこれを使ったときは普通にブースター程度だったのがイーグルで使うと結構歪んでしまいますね。まぁその辺のセッティングはスタジオでJCに繋いでみてから考えましょう。まぁ別に使わなくてすむならそれでもいいですし。
で、右は普通にボリュームペダルですので基本セットはこれでオッケーと。あとはフィルター系とディレイですが、ライブの時はZOOMのG2も繋いでそっち専用にしようかなと。そうなるとボードでも組んだ方がいいのかもしれませんが、そんときゃ車で行くかなぁ。
と、まぁそんなわけでギターオタクの戯言でした。音が小さければブースター踏んで大きければボリュームペダル踏むということでいいのではないでしょうか。それにしても、実際どんな感じかなぁ。
実は前回と前々回のライブではセッティングで失敗しまして。ソロを弾き始めてから「あ、音小さいわ」と思ってもデジタルマルチの場合はちょこっと触ってどうにもなるもんでもないんですね。「ライブで使えるマルチはない」とか言われてたのはその辺の問題でしょう。マスターボリュームとかマスタートーンとかがすぐいじれないのは辛いです。ただし、最近はGT-10とか使う人も多いしあれならなんとかなるのでしょうけど。
しかし私は虚弱体質ですのでギターとGT-10を抱えて電車に乗る気力はなく、かと言ってキャスターにのっけてゴロゴロ転がして行こうにも土曜の夜の池袋駅での乗換えを考えるとまず無理。
ということでこのセットならいつものエフェクターバッグになんとか収まるし、案外重くないので持ち運べると。(まぁ軽くもありませんけど) 念のために説明しておきますと左はいわゆるペダル型のプリアンプでチューブマンです。ヤフオクでお手軽にゲットできました。普通にディストーションペダルとして使う人も多いのでしょうが、これは3チャンネルありますのでチューブアンプのチャンネルを切り替えながら使うのと同じようなことが足元でできるんですね。
真ん中は久しぶりに引っ張り出したSD-1ですが、これは念のためで一応ブースター代わりです。ただし、以前ストラトでこれを使ったときは普通にブースター程度だったのがイーグルで使うと結構歪んでしまいますね。まぁその辺のセッティングはスタジオでJCに繋いでみてから考えましょう。まぁ別に使わなくてすむならそれでもいいですし。
で、右は普通にボリュームペダルですので基本セットはこれでオッケーと。あとはフィルター系とディレイですが、ライブの時はZOOMのG2も繋いでそっち専用にしようかなと。そうなるとボードでも組んだ方がいいのかもしれませんが、そんときゃ車で行くかなぁ。
と、まぁそんなわけでギターオタクの戯言でした。音が小さければブースター踏んで大きければボリュームペダル踏むということでいいのではないでしょうか。それにしても、実際どんな感じかなぁ。