今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

犬が嫌いだったりサルがダメだったりセロリが好きだったりするのね

2024年11月07日 | 日記・雑記

 主人公が「犬が嫌い」というのがポイントになっている物語はいろいろあります。有名なところではオバQがそうでしたし、昨年放送された「シッコウ!!~犬と私と執行官~」というドラマもそうでした。

 そのドラマでは執行官である織田裕二が犬が苦手で、差し押さえの執行官なのに相手方に犬がいると立ち入れないという設定。それで助手として犬好きの伊藤沙莉を採用し「犬担当」という助手となってたのが面白かったです。

 一方サルがダメというのは、ご存じプリンプリン物語に登場する死の商人ランカー。王子の地位を手に入れようとプリンセス・プリンプリンと結婚することを画策しますが、常にプリンプリンと一緒にいるモンキーのおかげでいつもうまくいきません。

 ただ、あの物語ではモンキーはモンキーであって猿だとかチンパンジーだとかその辺は明確ではなかったかと思います。まあ、そこはおとなの人形劇ですし。

 リアルな生活では犬嫌いという知り合いは最近はいません。中学生の頃の友人では、うちに遊びに来た時に当時実家にいた小型犬が部屋に入ってきたら「うわっ! ダメなんや。」と逃げ回ってソファーの上に跳び上がった奴がいました。普段落ち着いてるタイプだっただけに、犬が苦手とは知らずその慌てぶりはで凄く意外でした。

 私は犬は好きで、散歩中のワンコをなでさせて貰ったりすると凄く楽しいです。もっとも大型犬はタイプではなく、さらに野良のドーベルマンが襲ってきたりしたら怖いですが、飼い犬であればよく吠える子でもなんともないです。

 動物では猫も好きだし、サルは抱っこしようとは思いませんが別に嫌ってはおりません。苦手というとカピバラ。

 最初見た時は「ふ~ん。なんかもっさりした動物。」と思った程度でしたが、あれの別名がオニテンジクネズミだと聞いてビックリ。以前、会社のゴミ捨て場ででっかいネズミに遭遇して大慌てしましたが、カピバラがあれの大型だと思うとゾッとします。

 幸い家族がいきなり「カピバラを飼う」とか言い出すことは無く、今のところは平穏に過ごしてますが、「近所でペットのカピバラが逃げ出した。」とか言われると怖くて外出できないかも。って、普通の家で飼えるのかどうかは知りませんが。

 そのカピバラは植物食だそうなので、万一遭遇しても食われることがないのは幸い。調べてたらカピバラがセロリを食べる動画がありました。まあいいですが。

 それはそうと、ランカー様がどれくらい猿が苦手なのかを知りたい人は「プリンプリン物語」を見ましょうね。毎週月曜夜10時50分からEテレで放送中です。NHKプラスでも配信中。是非どうぞ。(と、無理やりな締め。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿