今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ラジオ界のレジェンドが

2014年12月20日 | ラジオ番組の話題
 金曜の夜にニッポン放送で六角精児さんのラジオ番組をやってます。仕事帰りにたまに聞くのですが、昨夜はラジオ界のレジェンド笑福亭鶴光師匠がゲストでした。いきなり「ええか~えんのんかぁ~」とか言って「もう50年こんなことやってます」ですと。いやいや、変わらぬ芸風は素晴らしいです。

 今回は師匠の紹介として、オールナイトニッポンを11年やったとか、鶯谷ミュージックホールがヒットしたとか、著書の「かやくごはん」がベストセラーになったとか紹介してたら「こんなすごい紹介されたことないですわ。大体『エロの鶴光さんです』としか言われないので」ですって。

 さらに、最近は学校寄席として各地の学校に落語をしにいってるそうですが、大体校長先生がかつてのリスナーで、その校長先生が中学生くらいのとき当時の先生に「鶴光のラジオだけは聞くな」と言われた経験を持ってるとか。

 まぁ今回はいいもの聞かせて貰いました。長年活動されてる人はさすがに経験談が豊富で。ちなみに、オールナイトニッポン担当時に、夜中にお腹が空いて午前4時から河内音頭を30分オンエアしながら自分たちは近所の屋台で飲んでたというのは実話だそうです。その日はニッポン放送の重役達がゴルフに行く日で、そういうときは早起きしてたからリアルタイムでその様子を聞いて、あとで怒られたんだとか。

 まぁ私も当時鶴光師匠のラジオ聞いてましたが、眠くなったら120分テープに録音して寝ちゃったりしてたのですが、あとで聞いたらCMとジングルと音楽が延々と続くこともありました。まぁそれもこれも深夜放送の魅力なのでしょうけど。

 ちなみに、今は私にとっては深夜放送の代表は「ラジオ深夜便」なので、「乳頭の色は?」なんていう話は聞けません。まぁ大人になって普通の会社員になると深夜放送をリアルタイムで聞くのはそもそも無理なんですが。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土曜の深夜 (しゃいとー)
2014-12-20 22:14:44
私もリアルタイムで聴いていました。
確か土曜の深夜の(正確には日曜の未明)
放送だったので、聴いていました。
でも、最後まで聴いた事は無く途中で
寝ていました。(放送が始まる前に寝ていた事も多々)
「注射したろか」も懐かしいフレーズです。
返信する
ありましたねぇ (ハイパパ)
2014-12-23 23:21:07
注射はまだでっか?とか、懐かしいです(笑) 鶴光師匠の放送が始まった頃は、私はまだ小学生ですので始まる時だけちょこっと聞いてあとは兄が録音したのを聞く感じでした。まぁ私も始まる前に寝ることもしょっちゅうでしたけどぉ。
返信する

コメントを投稿