★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

たそがれオヤジよ、気をつけろ!

2014年06月18日 21時25分09秒 | 徒然(つれづれ)
 還暦を目前にして思ったことがある。
 概して、年をとっても精神年齢は若い。若いが、人それぞれに程度は異なる。しかし、傍から見ると歴然たる60歳のおじさん、またはおじいさんだ。
 だから、少しでもそのように見えなくするため、年をとると気をつけなければならないことがある。もちろん私個人にとってのことだ。

 まずは服装。特に軽装の季節の普段着。
 ジーパン、綿パンはルーズ系、ダボ系は禁物、スリムフィット系が無難だ。
 Tシャツ、ポロシャツも同じく。カジュアルシャツもスリムフィット系だが裾出しはNG。
 生地の色目は好みでOK。トップスの胸のUゾーンやVゾーンにはアクセントでネックレスやペンダントを。キャップやリュック、ウエストポーチ、革靴はNG、ハットはOK。
 
 しかし、そんな普段着もぽっちゃりメタボ体型では似合わない。
 ローカーボダイエットでスリムな体型を保持することが必要だ。運動嫌いの私には、毎朝の腹筋、腕立て、スクワット、気づいた時の変顔運動、ロングブレスが肝心だ。

 次に言動。
 自慢話、苦労話、昔話は同世代以外には禁物。
 話す、聞くの配分は3対7から4対6まで。会話のインターセプトも禁物。
 間違いの指摘や異論は遠回し、もしくは例え話で。
 憶測、推論、先入観、噂話は確証を得るまで口にしない。悪口、陰口、欠席裁判はもってのほか。

 次は仕事。
 この年になると大した仕事もないので、ミスなく、余計なことはせず、出しゃばらず、迷惑をかけず、恨まず、妬まず、精神衛生の平穏を保つ。義に反する者は天が処断するのを待つ。
 あと、その他もろもろ。
 隣の芝生は見ない。あわてない。騒がない。機が熟するのを待つ。できる範囲でやりたいことをやる。楽観。
 
 以上



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする