goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

有馬記念ゲットへの道その6

2015年12月26日 18時05分00秒 | 競馬

 私のお気に入りの予想紙、スポーツ報知を元に独自のファクターを盛り込んだ初期の評価は以下の通り。
 最終決定予想ではないので、そのつもりでご覧ください。

  ◎キタサンブラック 9ポイント
  〇ゴールドアクター 8ポイント 
  ▲アドマイヤデウス 7ポイント
  △サウンズオブアース 6ポイント
  △リアファル 6ポイント 
  ×ラブリーデイ 5ポイント
  ×ゴールドシップ 5ポイント 

 前売りオッズではゴールドシップの複勝人気が、前々売りの8番人気から3番人気にアップしているのが目を引く。
 2、3着もありということなのか。一般世間と競馬ファンをともに納得させられるのが、ゴールドシップ惜しい2着、あるいは3着だろう。複勝圏内であれば、言い訳も立つし、引退式にもさほど影響しないと思われる。

 前述評価に数値で比較できない要素や勘をプラスして、最終決定は明日上げることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念ゲットへの道その5

2015年12月26日 15時52分21秒 | 競馬

 前売りでは応援投票に支えられて、ゴールドシップ1番人気も、予想各紙のトラックマンの評価は、概ね紐の押さえ程度の低評価だ。
 本来であれば紐にもいらない評価のはずが、1番人気を無印にするのが心許ないのだろう。
 ここはトラックマンの矜持のためにも、切って捨てる度胸を示してほしいものだ。

 とりあえず専門家の予想は、ゴールドシップ惨敗ということだ。
 あとの上位人気馬の評価は、専門家も世間も同じようなものだ。
 穴人気としては牝馬のルージュバック、デムーロ騎乗のサウンズオブアースか。
 牝馬はともかく、外人騎手はガチなので要注意だ。

 紐穴候補として、内枠の小牧騎乗のヒットザターゲット、連闘になるが好相性のボウマン騎乗のトーセンレーヴ、死に目の大外、蛯名騎乗の牝馬マリアライトが面白い。
 ドラマがあるとしたら、ゴールドシップの優勝もそうだが、ダービー馬ワンアンドオンリーの復活、ゴールドはゴールドでもゴールドアクターあたりか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする