Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

再び、マツケンサンバ

2004-12-04 21:55:24 | エスパルスなどのサカー
 前に、エスパルスの応援に「マツケンサンバ」を使えばいい、と書いた。が、他にもなにかいいのは無いかと考えてみた。

 マツケンサンバの踊りの振り付けを見て思い出した!あのステップは大場久美子の「スプリングサンバ」のものではないか!!!!!?????

 てなわけで、スプリングサンバも候補入り、あと、わかりやすいところで、「お嫁サンバ」。

 「てんとう虫のサンバ」がエスパルスの応援に合うかどうか・・。

 和田アキ子の、「真夏の夜のサンバ」とか、トリオ・ロス・パンチョスの、「サンバで銀座」というものあるらしい。この際一度聞いてみたい。

 個人的に好きなのは、早見優のなにかのアルバムに入っていた、「サテン☆サンバ 72」。ただ単に、喫茶店のお店の名前を72個繋げただけの歌詞にサンバのリズムを付けただけの曲だけど、なんだか聴きやすくていいサンバだ。ただ、エスパルスの応援には使えないよなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカでした。

2004-12-04 21:38:46 | 雑記帳
 この前の日曜日、富士山こどもの国で、雨で延期になっていた、「フライングディスクで遊んじゃおう2」が開催されました。ディスクゴルフも200余名の方に体験していただきました。なんだか、毎回きてくださる常連さんみたいな方も・・。本格的にやりませんか?パー27を23で周るなら充分やれますよ。ちなみに私の旧常設9ホールのベストは19ですけどね。8バーディーで1パー。惜しかったな。

 で、その前のイベントの時、朝、こどもの国ゲート前に集合し、いつもの街の1番横、テント設営場所へと移動、そこでなにやら緊迫した雰囲気が・・。猟銃を持った猟友会のハンターが行ったり来たり・・・。

 「何かあったんですか?」、「ああ、今朝から猪が園内に出たとかで逃げ回っているらしい。もし、見かけたらすぐに連絡してください。目が合ったら突進してきますから気をつけてくださいね!」・・って、言うじゃな~い。

 しばらくして、イベントのお手伝いにきてくださっていたボランティアの方がディスクゴルフ常設コースの“草原の8番”あたりから大声で・・、「すいませ~ん!なんだか動物のフンがいっぱいあるんですけど~!」っと叫んでる。逃げ回っている猪がのんきに○ンチなどしているヒマはないと思いつつ、職員の方とハンターとも一緒に現場へ・・・。そこには、なんだか黒豆みたいなフンがいっぱい・・って、これはいつもここにある野生のニホンジカのものじゃん・・。

 こどもの国には愛鷹山にもいる野生のニホンジカがいっぱいいます。日中でも、「街の9番」あたりの林でも、「目が合った」との情報はたくさんありました。

 で、結果はやっぱり・・

シカでした。

この、

“シカでした。”

に引っ掛かるのは、「水曜どうでしょう」のファンだけだろうな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする