生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で19年続いている老舗ブログです。

灰色の無限なる可能性

2007-06-14 | 社会・法律・労働
お晩です。
南風がびゅんびゅん吹いてますね~。
関東は、明日にも遅い入梅でしょうか雨

実はいくつかバトンを抱えて気がするのですが、
バトン続きになってしまうので、今夜は違うネタでいきます(笑)


さて。先日の新聞で見たのだが、
「一般職」の募集を再開する企業が急増し、
特に女性にすさまじい人気だという。

『バリバリ仕事』だけでなく、
ほどほどのゆとりも求めて
家族・友人との時間を望む人が増えてるらしいバー

個人的には、今まで
こういう選択肢がなかったことの方が疑問だった。

仕事との距離感にも「正社員」「非常勤」だけでなく、
色とりどりの『灰色』があっていいのではないだろうか。
ちょっとバリバリ、それなり普通でいいじっくり……
これで、格差が広がるのを防ぐことにもなる。
(下手すれば社会主義チックになりそうだが(笑))

利休鼠、時雨鼠、源氏鼠、夕顔鼠、消炭色、銀鼠……。
日本に古代から伝わる、
無数の美しい『灰色(鼠)』の存在は忘れることはできない。
黒白オンリー、というのはやはり不自然――


個人対個人で考えても、
「親密」「疎遠」だけが全てではない。
気は合わないけどなんとな~く繋がってる友達や、
何十年に一回くらいしか会わない、ハレー彗星のような人など
「灰色の知人」が意外と大切なことに気づかされるぴかぴか(新しい)


親密な関係だけに囲まれていると、どうしても息がつまる。
大親友や恋人と行き違いが起こって
すべてが壊れそうになっても、
ちょっと距離を置くだけで修復できることは周知の事実指輪
いわば
『Time goes by』や『冷静と情熱の間』(笑)……

企業対個人でさえ、「少し距離を置いて繋がる」
という発想が登場してきたことは、
もしかすると
年間3万人超えという自殺者の激減も期待できるのでは。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Emergence! | トップ | スイヘー、リーベ、ボクノフネ…… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早く寝なきゃ。。。 (Jonny)
2007-06-14 03:06:18
グレーゾーンかぁ。デリケートな話題だよね。
俺もこの手の話はよく考えるんだ。

昔がどうだとかは、今を生きる俺には分らないけど、
でも今、今はさ、
グレーが白とか黒とかって言われたり、
白とか黒がグレーだって言われたり。
なんだかちぐはぐな気がするんだよね。

あとは白いものを白いと言えない、
黒いものを黒いと言えない。
そういう状況をグレーと言う人がいるけど、
これも違うと思う。

俺みたく芸術の世界にいる人間はさ、
時として白いものを黒く変えたり、
黒いものを白くしてしまったりするけど、
でも根本は変わっていないんだよね。

結局は白であり、また黒なんだ。

白いものを白と、黒いものを黒と、
そう言えるようになってはじめて、
きっとグレーが活きて来るんだと俺は思うよ。

金兵衛とマックと俺もさ、最近まではハレー彗星仲間だったけど、
なんだか今は飛行機雲レベルになったよね。

こういう一瞬の転換も好きだな。

一瞬にして黒に変わる白や、
一瞬にして透き通っていくグレー、
一瞬にして無色を得る黒。

現代人はさ、もっと色を大切にすべきだよ。
色って、光がないと存在しないものだと思うんだ。
自分にとっての光を知ること、
これって生きていく上で大切だと思うんだよね。

・・・ヤバい。真剣すぎた。
えっと、なんかギャク入れ直した方がいい?
返信する
Unknown (金兵衛)
2007-06-15 17:43:01
そっか、Jonnyはいろんな立場から
この問題を考えてるんだったね、、、

いざとなっても、「見方を変える」なんて
簡単にはできそうにないから、
さりげない所で、視点を変える練習をしても
おもしろいかもしれないね。

ミステリー作家がやるという噂の、
「ニュースで事件を見たとき、一瞬にして
犯人側と被害者側の気持ちを文章に起こしてみる」
という訓練もいいかも。

光の中で見えないものが暗いところで見えたり、
近くで見えないものが遠くで見えたり。


自分は今、芸術の仕事はしてないけど
色ってやつに、妙に惹かれるんだよね。
画材屋の絵の具コーナーとか、
100色色鉛筆とかの近くを通ると
吸い込まれそうな、ちょっと怖い感じがすることある。


>金兵衛とマックと俺もさ、
>最近まではハレー彗星仲間だったけど、
>なんだか今は飛行機雲レベルになったよね。

そのうち、雷や月レベルになるかもねw


>・・ヤバい。真剣すぎた。
>えっと、なんかギャク入れ直した方がいい?

真剣哲学モードから、いきなりギャグを入れるのは
究極の色の塗り替えかも。
むずいぞ~(笑)
返信する

コメントを投稿

社会・法律・労働」カテゴリの最新記事