どうも冬の畑はパッとしませんね。空いている部分が多いし、そこは霜柱が立ったり溶けたり、乾いたりして一面カサブタかカビが生えたような感じに見えてしまいます。まあ、そういう季節なんですから、その見えるままに受けとめるのが良いのでしょうね。畑も一休みなんですよ。
そんな状況でも、取れるものがあります。種類は数少ないのですが、その中にニンジンがあります。

これくらいあれば良いかなと思って、適当に掘ってきました。小さい足が出ているものもあれば、大小まちまちだったり、割れていたりするものがあったりしますが、ニンジンにはちがいありません。種を蒔いて間引きをいいかげんにしただけですから、不揃いなものばかりでも文句は言えません。これほどになってくれたんですから、感謝すべきです。

古いものはフードプロセッサーで粉砕して鶏の餌になります。穀類ほどは飛びつきませんが、全部なくなりますから、まあまあ彼らにとってはおいしいものなんでしょう。


ブロッコリーもとれますから、こんな朝食のおかずになることがあります。スティックブロッコリーのような感じの大きさで取ってきます。わき芽ですし、寒い時期ですから大きくはなりませんが、それでもとてもおいしくて楽しいですねー。
