からつゆかな?

2010年06月22日 | Weblog


 梅雨だというのに、雨がふりません。九州はだいぶ降っているらしいですが、少しわけてもらいたいくらいです。これから降るでしょうとは言いますが、いつのこれからなのか。ずっと先のこれからでは困ります。


 

 梅雨時に、まいにち夕陽を眺めるようでも、ちょいと困ります。本当は降らない方がいいですけど、降るというので、せっかく植えたさつま芋の苗がチリチリになってしまいましたよ。ちょっと、小さかったかなと思ったのですが、すぐに降るだろうと思っていたものですから。

            芋の苗 なんとかしてくれ 気象庁

 天ぷらにはつゆ、そばにもつゆ。誰だ ”たれ” なんていう奴は。そういう奴はバカたれだ。なんて言った人がいましたっけ。そう言えば ”そばたれ” なんて聞いたことが無い。

 それで、梅雨の時には雨。雷は稲妻。きまってるでしょうがな。それがなくてはいかんぜよ。なんちゃって、テレビの影響ですね。


 

 毎日、平日は午後も4時近くなる頃から、隣町の防災無線が聞こえてきます。「 まもなく小学校の低学年の下校時間です。子どもたちが無事に帰宅できるようご協力をお願いします。」  しばらくすると、今度は小学校の高学年。そして次に中学生という順序で三度放送があります。放送は、ところどころに電柱が立てられ、そこに大きなスピーカーがあって、そこから聞こえてきます。とても良いことですね。

 ついでに、「 まもなく おとーさんのお帰りですよ~。みなさん元気にまってましょう~ね~。」 なんてのがあったら、お父さんは一杯やって帰れない。

 この頃、いろいろなことが起こりますからね。「 可愛い子には旅をさせ 」 なんていう言葉が残っているくらいだったのに、このごろは旅なんかさせられませんね。猫にでも旅をしてもらいやすか。 「猫にまたたび(股旅)」 なんてね。


 

 キャベツは、かなり食べました。今年は寒さが尾を引いて、虫取りの手間が省けました。寒さが残ってただ一つの良いことでした。

 今頃虫が出ていますが、もう構わないです。中に食い込んでいくヨトウムシさえなければ大丈夫です。モンシロチョウの円舞もかなり少ないですからね。


 

 今日は、眼科に行ってきました。異常なしです。あとは一ヶ月後に検査です。検査と言っても光を当てて診てもらうだけですけど。また、穴が開いていたらレーザーでやってもらうということになります。

     廃 句

        大相撲 野球賭博と 四つに組み
        大相撲 大麻事件は 寄りきった?
        大相撲 名古屋場所は 尾張かな
        大相撲 永谷園から 上手投げ
        大相撲 人間教育 忘れてた
        大相撲 政界の人 ほっとして             国民の関心を反らせ
        政界も 角界もまた 腐っとる
        嘆くまい どの道ひとの 世の中さ
        お天気と 人の心は あてにせず
        とは言いつ 知らずしらずに 頼りにし