新しく決めようとする条約は、果たして吉と出るか凶と出るか。いつまでも棚あげにしておく訳にもいかず、もう決める時期が迫ってきて、何かをしなければならないと言う気持ちに追われてしまっているのではないかと感じているのでしょうね。
そんなに自分たちの都合の良いような決めごとが、果たしてできるんでしょうか。出来たらイイネ、ですね。まるで夢のような話。
筑波山の中腹の 筑波梅林 というところに行ってきました。梅はごらんの通りです。賑わっていました。ここの良いところは眺めが良いことです。それと私のような平地に住んでいる者にとっては、傾斜を歩けるということです。けっこう歩数は稼げました。つまり、良い運動になりました。
変わって、こちらは自宅。桜が咲きました。と言ってもこれはサクランボの花です。果たしてサクランボになるでしょうか。生ってもカラスの餌になってしまったり・・・。
釘などの金属を拾うのに使っていた、外しもののスピーカーです。もう磁石が取れてしまって、お役ご免になりました。
テレビを廃棄にするときには、私はスピーカーは外してから出します。磁石が欲しいからです。
家庭で使う電源用の電線なども、テレビの電源用の電線と同じに廃棄せずに切って保管しておき、何かを縛ったりするのに使います。けっこう使い道があります。
最新の画像[もっと見る]
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
分かったときのうれしさ 4年前
-
分かったときのうれしさ 4年前
快晴しかも満開園内に香りが漂ってました
友人の奥様のガマ口上に聞き惚れました。
私も昨日ですが、ずいぶん人がきていましたね。
私にとっては坂道を上り下りだったので、体にその分だけ負荷がかかって良かったです。
いちばん上まで行きました。
がまの油売りの口上ですか。ふだん聞かない、節をつけてやっているのが聞こえてきましたね。
電気コードは電牧のクイを縛るのに使っています。一年中張りっぱなしなので、腐らないコードは使い道があります。
電気製品は、私は専門家ではないので、使わないものが多いですが、廃棄にする前にいろいろと取り外して使えるものはありますね。
電源用ケーブルとか、アンテナに使われる同軸ケーブルなどなど、使えるものはいろいろあります。
そういうのを使うのは、捨てないで使えてよかったーという気持ちがありますから、何となく愉快でもあります。