たまには、とてつもなく忙しい日もあります。今日は、そのとてつもない日でした。
空は晴れて気持のよい秋晴れの日だというのに、そういうもったいない日を過ごすとができませんでした。市民体育祭地区運動会の日だったからです。

普通は、そういう日はとても良い日だったと言うべきだと思いますが、私の場合はそうではありませんでした。朝も早く、つまり6時前から準備にとりかかり、荷物を積んで小学校のグラウンドへ。

そして、テントを急いで設営し、椅子やら、種目に使う物やら、こまごましたものをテント周辺に備え、それが終わると全体の開会式、各種目に出場する選手を集め入場門に連れて行き・・・・・・と、挙げたら切りがないので中間は省略・・・・・そして町内に戻り、反省会を行い後始末をして、やっと終わる頃はお天道様を拝むことができないい時刻になってしまいました。ガクッ。

役員はつらい。ましてや、私は目立つのが嫌いなものですから、その逆の行動をするのは疲れます。
これなら、畑で草むしりをしていた方がいい。キャベツや白菜の虫取りでもしていた方が良い。裏山の草刈りをしていたかった。
とまあ、きょうは煉獄の一日でした。芭蕉も一茶も蕪村も吹っ飛ぶ日でした。
こちらも、お祭りやお獅子さまなどに借り出されます。
あればあったでおっくうですが、なければないで寂しい感じもするんじゃないですか。
おかげさまで外に出ていることは平気になったのですがね・・・。
コロ
目立つのが嫌いなら、何をしても難しいですよね。
競技には参加しなかったのですか?
しかし、仕事ですから、当日には嫌だなあという気持ちは持たないようにしました。
町内の人との話は楽しかったですので、それが励みになりましたね。
確かに、こういう行事が全く無くなるとさびしいですね。
運動会に来る人たちを見ると、概ねそういう感じがします。
おっしゃる通りに、犬や猫は大いに癒しになりますよ。
今年限りだからと、我慢して準備後始末をした人も多かったようですよ。
小学校以来の人たちとも力を合わせることもありましたが、そういうことは良かったです。
競技は、メンバーが足りずに二つ参加しました。一つは玉手箱で、もう一つはビン釣り競争です。
なんにしてもご苦労様でした。
こちらでは地区の住民の高齢化と若者の減少が続き、ついに運動会が出来なくなってしまいました。無いと寂しい物ですが、あればあったで大変なので痛し痒しです。
運動会が無くなってしまってもさびしいですね。本当に痛し痒しです。