ランタンの部品で遊びなさんなって。。。
昨晩はムシムシと蒸暑くエアコンのリモコンに手が伸びそうになりましたがバタンと倒れて寝入ってしまいましたが今晩は涼しいです。いかがお過ごしでしょうか。
本日は週末に購入したキャンドルランタンをご紹介します。。。ってあまりにも有名な製品ですので知らないのは森のなかまぐらいでしょうか。。お時間ありましたら写真だけでも見ていって頂ければと幸いであります。
太田胃散の缶を思わせるちゃぶれ具合がたまりません。
モチヅキさんが輸入している
UCOの
マイクロランタンはネットで検索していたときも「かわいいなぁ」と思っていたのですが実物をみたら、ほぼ一発でやられてしまいました(笑)
マキョっと伸ばすと。。ガラスのホヤが出て来ていよいよランタンらしくなります。
収納時はハンドルが底蓋に引っかかって不用意に伸びないようなのですが、その必要が無いくらいホヤはしっかり閉まります。伸ばすのに苦労するぐらいです。
キャンドルを支える台は底上げされているのですが、なーんと予備のキャンドルが格納できるようになっています。キャンドル一つで3-4時間ですから二つ6-8時間以上使える事になります。
スペアを内蔵できる仕様はなんだか自立した大人のようです。かっこいいですよね。
でも、このコロンコロン具合です。
冒頭の写真で弄ばれていた本体です。。ガラスで出来ていてキレイです。
ガラスのホヤは補修品として別売りされていてユーザーで交換する事ができるそうです。交換のホヤ二つで新しいマイクロランタンを購入できてしまいますが補修部品を供給してくれているのはウレシイですね。
点灯してみました。炎にはハープが似合いますよね。
10センチのハープと比べてもこの大きさです。とても愛おしい大きさです。
吊り下げて使う事も多いのでキャンドルの熱が直接排出されないようにヒートシールドが設けられています。ただハンドルを手でもっていると熱を感じますので燃え易いものを近くに置いてはいけません。
ハンドルとチェーンはメッキされたスチール製です。5分くらい吊り下げておくと熱くなりますので「火を使う製品」という意識は持ちたいものであります。
左からランタンのみ。
3000KのEiger High-CRI。6500Kくらいのクールホワイトとの組み合わせです。
ランタンが15ルーメンくらいと表記されていました。ライトは目分量で30~40ルーメン程度くらいで点けています。ちっちゃい「
森のなかまスタジオ」ですのでライトの明るさが支配的ですが、6帖くらいの部屋だと足りない明るさを補うような感じになります。暖色系であれば雰囲気を崩さず、実用的な明るさを得られるかと思います。
こちらは
ダイソーで2個で1セット100円のLEDキャンドルです。点滅回路付のオレンジ色のLEDをCR2023というコイン電池一枚で灯します。
あまり期待していなかったのですが、なかなか良い雰囲気です。ティーライトキャンドルサイズですので、バッチリ台座におさまります。
見た目を変えず、気分でLED、キャンドルを使い分けられるのが嬉しいです。しかし。。。うちの連中はこういうモノに閉じこもりたがるんですね(笑)
ちょっと明るめに写してしまいましたが、こんな雰囲気になります。遠目でみたりキャンドルの動きを知らない人が見ればわからないかと思います。
本物のキャンドルよりもオレンジ色で暗いですが、熱が出ませんので小さなお子さんがいるところでも安心ですね。
トラちゃんが乗っても大丈夫であります。
こちらは本物のキャンドルです。ポツネンと点いている姿もいいですが。。
やはり誰かいるほうがいいですよね。
くーだんくんは持ち前のクタリ具合からリラックスのエキスパートです。
灯のある場所に集まってきて。。。
テレビを消して。。スマホをしまって。。小さな灯が届くくらいの距離でおしゃべりをするには程よい季節であります。この子たちははしゃぎすぎですが(笑)
というわけで、いつにも増してお風呂上がりが楽しみな秋の夜なのでありました。
それでは!