れっさーくん♪れっさーくん♪れっさーくん♪
あれ~?去年は初詣の写真を載せなかったんだ。。。
一昨年は随分ぐずぐずとしていましたが今年は
三が日のうちに初詣に行くことができました。いかがお過ごしでしょうか。
ワイフが既に本日の様子を投稿しています。森のなかまがとっても悪い人間のように描かれています。でも。。確かに聖人のような人間でもありませんが(笑)

14:35
年末の宿題で治した自転車で到着しました。
夢見ヶ崎動物公園です。車がいっぱい並んでいました。

毎年たのしみにしているスズメさんの車止めの衣装。今年は例年以上にモッコモッコでした。今日は暑いくらいだよね。

ちょうど動物園はお食事タイム。遊び始めると追いきれないれっさーくんもチョロイもんであります。あぁぁ。。。

なんと4匹もいるんです。あぁぁ。。。泊まり込みたいです(笑)

ワイフが手招きします。「シマウマくんが柵にドッスンしているんだよ」と見ているとお食事の準備ができて柵が開きます。

まっすぐご馳走に走るかと思ったら、体を柵にこすりつけたりしてからおもむろにご馳走へとパクリ。。であります。

ガラス越しなので
紗がかかって妖艶なマダムのようになってしまったワオキツネザルさん。
ボウヤ。そこにすわりなさい。。
あっ。。はい。。。

「タンゴ」の名前をもつ黒茶のヤギくん。なかなか男前なのでカッコイイのですがかわいくもあります。同じくらいのヤギくんたちとツノでガシガシやりあっていたのであります。

さて。。「
天照皇大神(てんしょうこうだいじん)」に到着しました。動物園と同じ敷地内にあります。毎年こちらで初詣をして箱札に名前を入れて頂いています。

三が日なのでもの凄い人出を覚悟していたのですが、明日から出社の方も多いのかそれほど込み合っていませんでしたが主要な場所を陣取って写真を撮っていたりするような感じではありません。

参道となっている階段を見下ろしてみます。混んでいるとこの先もずーっと人が並んでいたりしましたが、今年は大丈夫。

ちょっと空きましたのでパチリ。おみくじを引いてみました。ワイフは吉。森のなかまは大吉でした。「大吉でも有頂天になっていてはダメですからね。ちゃんとしなさいよ」といったお言葉を頂きました。そうですよね。ドヤ顏なんかしません(笑)
ちなみに、失せ物は家の中にあるそうです。。。でも。。困ったことに。。。
何をなくしたのか覚えていません。。。

一昨年みた猫さんにもしっかり会うことができました。

初詣の後は展望台近くのスイセンを見るのが習わしになりつつあります。毎年少しずつ違うのですが概ね同じように過ごせるシアワセでしょうか。

スズメさんを紹介しているわけではなく檻に入ってしまうようです。
「あのスズメさー。食べ過ぎてでられなくなったんだよ」と女の人。
「ほんとだ、ありえないくらい太っているよね」と男の人。
「太りすぎて出られなくなったんだよ。きっとそうだよ」
「ありえねー」
冬毛姿のスズメさんを見て熱く自論を語るカップルなのでありました。

ヒーターでまどろむニッポンアナグマ。暖かい1日でしたが日陰に入るとそれなりに寒いので、こうしているのが一番であります。

アライグマくん。そういえば帰宅時に近所で2回みかけました。暗い夜道。懐中電灯をつけている森のなかま。対峙する猫より大きい影。森のなかまが均衡を破ると一目散に逃げて行きました。動物園でみるより随分痩せていました。
アライグマは一般人が最後まで飼うことはできない動物なのだと思います。これ以上路頭に迷わせるようなことがないことを願います。

ハクビシン。。以前住んでいたアパートの屋根裏に住み着き、実家にも住んでいたあのハクビシンであります。夜おそくなると。。。ギシギシ。。ダッダッダ。。時々ドテーンと落ちてギャーッ、ガッガッガとしていた日々は遠い昔であります。

ラマくん。歯をムキッとさせていますよ。

トンビくんです。とても凛々しい姿をしているのに驚きでありました。かっくいいですよね。

カメさんの住むプールにおちる木の葉。

15:50 青い空に朱色がまじりはじめてきました。

れっさーくんもまどろんでいます。寒くなってきました。おなかが空いてきました。

ドライフラワーになっている紫陽花をみつけました。日中は暖かったですが日が暮れ始めると冬だということを思い出します。

16:07 本日の横浜の日の入りは16:41であります。

日中は見えなかった富士山が姿を見せてくれました。

16:12 お日さまはまだ地平線に沈んではいませんが厚めの雲に隠れ始めています。

入りみだれる雲たち。リッチでゴージャスであります。サマータイム中は自転車を走らせてここに来ればステキな夕焼けが見られそうですが、葉っぱが覆い茂るとそれなりに苦労するのかもしれませんが、なんとなくそんな生活を考えてみます。

17:10 日没後の西の空はアパートのベランダからであります。
初詣も済ませましたが、何か一つわすれているような気もします。でもきっと「そんな気」がするだけなのかもしれません。
それでは!