13:51 水面(みなも)の雲

12:39 190段階段のカエデが少し色づき始めました。通勤途中の楽しみの一つです。
キツネノマゴが葉っぱ越しにこちらをみています。なんだかヤドカリみたい。。って普通に半世紀生きていれば、これを見てヤドカリが出てくることはないと思うのですが、思い当たる節があります。
破壊神マグちゃん19話が頭に刻み込まれているんだと思います。

12:51 慶應のアシタバ。線香花火がバチバチいっているときみたいです。

13:46
いつものおさんぽ コースのチロリアンランプに黄色いところが出てきました。3連休中日なので少し人が多いですが、人がいなさそうなコースをセレクト済みです。

ワイフはここの鯉の個体を少しずつ識別できるようになってきたと豪語していました。

雲が結構なスピードで流れて行きます。落ち葉が水面を表面張力でグニャっと歪ませてくれているのが、面白いと思います。

谷を登って行きます。ドングリがゴロゴロ。ドングリの帽子ってかわいいと思います。

ヒイラギナンテン を下から見上げると空が入ってきます。広葉樹が葉をおとして見通しがよくなってきてるからです。滲んだ空の色もなんとなく寒い頃のものになってきたような気がします。

13:58 先週までは折り畳まれていたヤツデのつぼみたち。クリスマスシーズンに向けてせっせと小人さんたちが綺麗な球体にして見栄え良く整えます。
それでは!