12:01 お日さまサンサン。風ビュービューな土曜日。

11:58 慶應の銀杏並木。セミの抜け殻を見つけました。この日は後二つ目に飛び込んできます。
今週はワイフはヘルパーさんの勉強会。森のなかまは久しぶりに何もなく、テケテケと駅に向い待ち合わせをします。勉強会が長引いているようです。

時間もあるので
市営地下鉄の入り口を覗いてみます。なかなかの陰影。普通撮りませんが。。

写真を撮りにくる人たちも出始めました。ワイフと合流し電車でガタゴトン。人少ないです。
一度入ってみようかと早数ヶ月。。お昼に
南インド料理のINDUに入りました。
高まる期待と、超絶空腹の夫婦。しかし。。注文しようとしたものは全部売り切れ。。結構お高め。。そして結構待ちます。。失敗したかと思ったのですが、これまでのインド料理の認識を覆すものでした。。ウマいです。。
油と塩が格段に少ない調理なので、日本人の抱くインド料理のイメージのノリで頂くと、ちっとも満足できないかもしれません。ちなみに出てきたチャイは今まで飲んだなかで一番でした。世の中知らないことばかりです。
お料理を頂いていると、外が暗くなりました。お日さまをハデに遮るような濃い雲が出てきたおようです。

13:48 オシロイバナに木洩れ日があたってなかなかチャーミング。いつものおさんぽ コースに入ります。

チロリアンランプ。
毎週撮っていることになります。黄色い部分は突き破って出てくるんですね。

ワイフは先にいっちゃいましたが、こんな赤いポンポンがなっていました。

水面(みなも)の雲がキラキラ。濃い雲は全天を覆うようなものではありませんでしたが、時折降水を感じることもありました。そして風は強いです。
それでは!