森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

今日のEiger 2014.7.22

2014-07-22 21:06:22 | 色変わりする金属たち
朝起きたら知らない人になっていました。

関東甲信も梅雨明けになったそうです。と伝聞形ですが身にしみるどころかポタポタ落ちるくらい分かります。。今晩も「KAZU公認」がフル回転になりそうです。いかがお過ごしでしょうか。


銅のカタマリばかりを載せて何が楽しいのか?と思われるかもしれません。はい。。。少しだけ反省します。少しだけ。。(笑)
昨日はムラだらけだったのですが色合いは気に入っていました。乾拭きをやりすぎると皮膜をこすり取ってしまうので方針を変えてみました。ちょっと今までこすり過ぎていたようです。

水道水をテレテレ流しがけ。
水分はブロワーで飛ばしてタオルなどで吸収させるだけ。
ムラが気になる所だけクロスで少しだけこすって気持ち均します。

で、あとは梅雨明け前の湿気ムンムンの外気に当ててほったらかしにしました


炎天下で吊るしてみたい所ですが、コリメータにもあまり宜しくないので室内で吊るしています。昭和54年の十円玉には遠いですが、たくましく育っているようです

それでは!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のEiger 2014.7.21 | トップ | 早くも猛暑到来 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むはっ!! (Toko)
2014-07-23 02:05:00
こ、これはどちら様でしょうか・・・しげる・・君?
こんばんは、森のなかまさん。

私のアイガッパーさんは、ずっとポケットの中で鍵束さんと放置ランデブープレーですが、現在のところ順調に10円玉さんに近づいてる気がします。
でも、ナーリングの溝だけが妙に銅色にテカテカ光っておりまして、イメージとしては被覆を剥いた後、少し放置していたの銅線のようにまだらになっており(わかりにくい例ですみません)ちょっと気持ち悪い(ごめんなさい)状態です。
やはり自然な状態ではナーリングの溝まで酸化するのには時間がかかりそうな感じであります。
森のなかまさんのは、いい感じに小豆色?になってきましたね。
湿度いっぱいの今の季節は成長が期待できますね。

手をかけた子 vs 放置プレーの野生児。
将来どうなるか、とても楽しみであります。笑
グレたらどうしましょ。。。
返信する
LDライト (i s a o  )
2014-07-23 21:19:09
ボクの持ってる大工センターでかった単四電池タイプは接触不良で点いたり消えたりしています。

でも重宝しています。

それに比べたら超一級品ですね。
返信する
さて。。どうなっていくんでしょう (森のなかま)
2014-07-23 23:19:40
泥酔して自転車で崖から落ちたりしたことはあるのですが、しらない人が寝ていたということはない人生です。こんばんは。Tokoさん。

あっ。。「体に刻めや」を実践されているんですね。有言実行(笑)私もポケットに入れていたんですが、どうも皮膜の定着が悪くなっていたのか、こすれるだけで「ピカピカ」となってしまうので、暫く強化合宿中です。

基本ほったらかしでスキンシップも殆どないのですが接する時は「胸いっぱいの愛」を注ぎ込んでいます(笑)

溝のように窪んだところは接触することも少ないので酸化の蓄積が早いのかと思っていましたが、気候の差もあるのでしょうか。。キーと擦れれば地金の色が出てきますのでムラとみるのか味とみるかは「愛」次第でしょうか(笑)

人間と同じで水で汗を流してあげてポンポンと拭いてあげると喜ぶかもしれませんよ。その際はOリングをあまり信用せず、ヘッドを下にしてボディ内に水が浸入しないようにするとモアベターかと思います。

あと、もう少しで合宿も終わるころかと思います(笑)
返信する
重宝する単4電池一本ライト (森のなかま)
2014-07-23 23:58:44
こんばんは。i s a o さん。毎日楽しく見させて頂いています♪

単四1本だとビリケン球で狭い範囲をほんのりした明るさでしか照らせなかったのが、ものによっては昔のサーチライトを超えるような物があり最初はビックリしました。

最初は手元作業用にと探していたのですが何かと便利で持ち歩くようになり、どうせなら好みの物を。。と今のようになってしまいました(笑)

仕事で使うのであれば慣れた道具が一番ですが、2-3年前では考えられないくらい良いものが手頃な値段で購入できるようになっています。

ホームセンター等ではGentos, LED LENSERというブランド品があり、なかなかです。
よろしかったら何かの折にお手にとってみて頂ければと幸いであります。
返信する

コメントを投稿

色変わりする金属たち」カテゴリの最新記事