森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

夏休みの工作:KBKの腕時計ベルト

2023-08-17 17:08:54 | 工作
夏らしくなったかな?

チームで「休もうね」となっていたので本日が、夏休み最終日であります。
ずーと、続いてほしいですねぇ。

ちょくちょく紹介している「KBK編み」。こちらは TyingItAllTogether(TAT)のJ.D. Lenzenさんの奥様の名前を冠した編み方。編み目もさることながら、編んでいて楽しく、大好きな編み方です。

以前から、これで時計のバンドを作れないだろうかと考えていましたが、バックルの固定方法と、好みの色配置をしようとすると、熱溶着による紐のジョイントを行わなければならず、後回しになっていました。

昨晩「バックルを使ってブレスレットを作っている人がいるだろう」と調べてみると、いくつか出てきました。望む方法は見つかりませんでしたが、「あっ。。こんなのあるんだ」というものを見つけました。確かにこれなら。。

Double KBK Bar | Tutorial
TOPは「Paracord.eu Blog」さんです。素晴らしいサイトです

二本取りで編むKBKは、異なる印象です。どうして二本取りなのかの理由は幾つか考えらますが、森のなかまとしては編み紐は一本取りで行きたいです。
ただ、芯紐を二本取りにするのは、バックル接続を行うには好都合です。


端材の紐で、芯紐だけを二本取りにしてみます。配色がなんですが、こんなふうになるんですね。


こちらは、芯紐、編み紐全てを一本取りにしたものです。随分印象が違いますね。。
お風呂に入っていた時は、芯紐をSnake knotにしても悪く無いかなと思いましたが、森のなかまはノーマルが好みでなようです。ここで寝ました。


芯紐は巻き結びで間隔を離して固定。結び紐は、ひと結び(Half hitch)で固定しました。時計のバネ棒という確りした相手なので、こちらのわがままを結構受け止めてくれるようです。


購入後初めて使ったジグです。芯紐の固定にはテンションをかけながらやれると便利なので、何かの拍子に購入した記憶があります。確かに、便利でした。


バックル側は、ひばり結び(Cow hitch)にしたいところですが、色々めんどうでしたので、ごにょごにょして逃げました。
表面で終わる、結び紐は裏側に回して編み目に隠しました。

芯紐は30-40cm。編み紐は左右それぞれ40cmあれば足りました。


ごにょごにょしたところです


裏側はこんな感じになりました。これでも確りとまっているようです。


ひと結びで固定した箇所は、編み目の一部として、それほど違和感はないかと思います(感じ方には個人差があります)


時計側の裏側はこんな感じになりました。焼き止めがあると、肌にちくちくしそうですが、バネ棒付近にはそれなりに空きの空間がありますので、それほど神経質になることはないようです。売り物にするなら別ですが。。


去年作った「並列平結び6本の時計バンド」と並べてみます。編み方自体はKBKの方が簡単ですが、芯紐の固定が少し難儀でしょうか。いずれ慣れるかと思いますが。。


青い方のクリームソーダを思いだすような配色になって、夏休み最後の編み物としては、個人的には満足です。ただ。。まだ編みたいなぁ。。

それでは!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みの工作:蒸れにくいハ... | トップ | 夏の木洩れ日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事