午前中、明日来るお客さんのためにタケノコ掘りに行きました。明日の昼食に出す分だけなので、小さめのものを4kgだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/d007cba07ece69dde96f216ad3a4a0df.jpg)
午後は 『佐倉チューリップ祭り』 を見に、印旛沼に行きました。正式な開催期間は15日までなのですが、今週中は花を楽しめる状態になっているようです。有料の臨時駐車場も用意されていましたし、色々と出店も出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/300e915472c1d0931a636fd2c627e1e6.jpg)
このような写真で見ると、ここはどこの国か?という絵になりますね (笑) 。以前に行ったときは、風車の周りにちょこちょこっとチューリップが植えられている程度で、正直 “えっ、これでおしまい?” という感じでしたが、チューリップを植えている範囲をどんどん広げているようで、今年はかなり広い範囲がチューリップ畑になっていました。
この風車はオランダで製作されたパーツを輸入して組み立てたものだそうです。もちろん風力で回転するようになっていて、こういったイベントのときには中にはいることもできます。さすがに本物だけあって、近くで見ると中々の迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/8cb9e80e4543e616aad620f485e5b04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/74a59b9cc62153632def4cc130590715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/d007cba07ece69dde96f216ad3a4a0df.jpg)
午後は 『佐倉チューリップ祭り』 を見に、印旛沼に行きました。正式な開催期間は15日までなのですが、今週中は花を楽しめる状態になっているようです。有料の臨時駐車場も用意されていましたし、色々と出店も出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/12/300e915472c1d0931a636fd2c627e1e6.jpg)
このような写真で見ると、ここはどこの国か?という絵になりますね (笑) 。以前に行ったときは、風車の周りにちょこちょこっとチューリップが植えられている程度で、正直 “えっ、これでおしまい?” という感じでしたが、チューリップを植えている範囲をどんどん広げているようで、今年はかなり広い範囲がチューリップ畑になっていました。
この風車はオランダで製作されたパーツを輸入して組み立てたものだそうです。もちろん風力で回転するようになっていて、こういったイベントのときには中にはいることもできます。さすがに本物だけあって、近くで見ると中々の迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/8cb9e80e4543e616aad620f485e5b04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/74a59b9cc62153632def4cc130590715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/a90e65b0b9dbdec67c311df7c4dd5abb.jpg)