半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

庭のキウイ、収穫しました。

2016-10-22 20:12:31 | ガーデニング
先月のブログで 庭の果樹達が次々に枯れている という話は書きましたが、何と今度はキウイの葉が一斉に落葉してしまいました。明らかに何らかの異常事態です。






この状態で実を残しておく意味もなさそうなので、収穫してしまうことにしました。






今年は16個収穫できました。 去年 の約三倍ですね。



このままリンゴと一緒にして、しばらく追熟させることにします。


話は戻りますが、現在ビワはこんな状態になってしまいました。ご覧のように、ごく一部を除き、ほとんどの葉が枯れて落ちています。他にもプラムもビックリグミもブドウも・・・・・・大量の葉を落とし、明らかに調子が悪そうです。



同じ種類の植物であれば、病気という説も考えられますが、全く科が異なる果樹がほぼ同時期にこのようなことになってしまったということは、何らかの環境汚染が発生したと考える他はありません。現在の所、元気なのは本当にヤマモモくらいで・・・・・・ん、ヤマモモ?・・・・・・ヤマモモだけが平気な状況?・・・・・・・あああああっ、分かった!。

確証はないけれど、今回の果樹の壊滅的な被害、恐らく台風による塩害だと思います。

今年は台風が多く、我が家もほぼ直撃を受けておりますが、恐らくその時に台風が運んできた海水を被ってしまったのでしょう。ヤマモモは海沿いに植えても平気なくらい塩害に強く、船の科学館の横にも植えてあるほどの木なので、一本だけ平気というのも納得できます。

でも、もしその仮説が正しかったとしたら、ビワの枝、ちょっと切り過ぎちゃったなぁ。何とかこの危機を乗り越えて、元気になってくれることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする