昨日は月に一度しかない 『チーズ工房 千 (せん) 』 さんの営業日。もちろん我が家でもカミさんと二人で訪問しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/b281bd88948ccffc57c6b5a056026a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/cb187036394ac2212fd41234014dd432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/0a1d037a72e64780066f5daa51452e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3a/479744a95745153f52126f4cd3cd89af.jpg)
というわけで、今回買ったのはこのようなチーズ。まずは定番の “モッツァレラ” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/990046fbae1b483918b1daf8cb659273.jpg)
これは “ブラータ大多喜” 。千さんのサイトによると、 「袋状にしたモッツァレラチーズの中に生クリームとモッツァレラチーズの生地をほぐしたものが入っているフレッシュな生チーズ」 と書かれています。文字を見るだけでも美味しそう (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/1baccd94f6df7f066513f5b688ad398a.jpg)
これは “つつじ” 。イメージ的には “和フレッシュ” をさらに熟成させたような感じかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/4b7b66f77e7d4e478b53a4c0db18ad3c.jpg)
これはお馴染みの “黒胡椒” 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/a9938a5b192a76e08397b7fddeb41556.jpg)
こちらもお馴染みの “竹炭” 。もし何か一つだけお試しに購入してみたいという方には、迷わずこれをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/740f1042378498d2bd8f42e5cbf6e14e.jpg)
最後は “チーズのオイル漬け” 。これは賞味期限が長いので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/71f18a5ad0e8cc4faefbe41f9a800377.jpg)
千さんのチーズで満足してしまったためか、チーズ工房巡りが途中て頓挫しておりますが (笑) 、次回は今まで行ったことがない工房にお邪魔してみようかな?。
いすみ チーズ工房巡り その1 『高秀牧場 チーズ工房』
いすみ チーズ工房巡り その2 『よじゅえもんのチーズ工房』
いすみ チーズ工房巡り その3 『チーズ工房 ikagawa』
いすみ チーズ工房巡り その5 『チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA』
いすみ チーズ工房巡り その6 『ハル フロマジュリ・カフェ』
■本日のオマケ
先月 田植えが終わったばかりだった千さんの裏の田んぼ、現在はこんな様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/b281bd88948ccffc57c6b5a056026a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/cb187036394ac2212fd41234014dd432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/0a1d037a72e64780066f5daa51452e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3a/479744a95745153f52126f4cd3cd89af.jpg)
というわけで、今回買ったのはこのようなチーズ。まずは定番の “モッツァレラ” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/990046fbae1b483918b1daf8cb659273.jpg)
これは “ブラータ大多喜” 。千さんのサイトによると、 「袋状にしたモッツァレラチーズの中に生クリームとモッツァレラチーズの生地をほぐしたものが入っているフレッシュな生チーズ」 と書かれています。文字を見るだけでも美味しそう (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/1baccd94f6df7f066513f5b688ad398a.jpg)
これは “つつじ” 。イメージ的には “和フレッシュ” をさらに熟成させたような感じかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/4b7b66f77e7d4e478b53a4c0db18ad3c.jpg)
これはお馴染みの “黒胡椒” 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/a9938a5b192a76e08397b7fddeb41556.jpg)
こちらもお馴染みの “竹炭” 。もし何か一つだけお試しに購入してみたいという方には、迷わずこれをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/740f1042378498d2bd8f42e5cbf6e14e.jpg)
最後は “チーズのオイル漬け” 。これは賞味期限が長いので助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/71f18a5ad0e8cc4faefbe41f9a800377.jpg)
千さんのチーズで満足してしまったためか、チーズ工房巡りが途中て頓挫しておりますが (笑) 、次回は今まで行ったことがない工房にお邪魔してみようかな?。
いすみ チーズ工房巡り その1 『高秀牧場 チーズ工房』
いすみ チーズ工房巡り その2 『よじゅえもんのチーズ工房』
いすみ チーズ工房巡り その3 『チーズ工房 ikagawa』
いすみ チーズ工房巡り その5 『チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA』
いすみ チーズ工房巡り その6 『ハル フロマジュリ・カフェ』
■本日のオマケ
先月 田植えが終わったばかりだった千さんの裏の田んぼ、現在はこんな様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/663f6319077b7e61f4008b42775c7a47.jpg)