中々特定できなかったカミさんのポルシェ911 (930) のもう一カ所の雨漏り箇所でしたが、今回の台風の大雨で何となく分りました!。
以前にも書いた通り、我が家の911は昨年より雨漏りに悩まされていました。さすがに ドアの防水シール を交換して以来、 助手席が池になる ようなことこそなくなったものの、どうやら雨の侵入は一カ所ではなかったようで、完全に雨漏り止めることはできていませんでした。
しかし今日、強い雨が降った直後に様子を見に行った所・・・・・・どうですか?。分りますか??。
そうです。このトーボードの所に、雨が入ってきた跡を発見したのです。
この場所ということは、恐らくフロントウィンドウからと考えて間違いないでしょう。既にフロントは2回、リアも1回、ウェザーストリップの新品交換&防水対策を実施していたために油断していたのですが、よくよく考えてみたら 前回の対策 は8年も前のことだったんで、雨漏りが発生しても全く不思議じゃありません。
さらに念のため、運転席側のフロアも確認してみたら、やはり同様に雨水が浸入した形跡がありました。
なるべく早い内に清水さんの工場に持ち込んで、対策をお願いすることにします。
■現在の走行距離
(2018年07月28日現在) : 26万4038km
■前回からの走行距離 (06月10日~07月28日) : 333km
■今月の維持費 : 0円
以前にも書いた通り、我が家の911は昨年より雨漏りに悩まされていました。さすがに ドアの防水シール を交換して以来、 助手席が池になる ようなことこそなくなったものの、どうやら雨の侵入は一カ所ではなかったようで、完全に雨漏り止めることはできていませんでした。
しかし今日、強い雨が降った直後に様子を見に行った所・・・・・・どうですか?。分りますか??。
そうです。このトーボードの所に、雨が入ってきた跡を発見したのです。
この場所ということは、恐らくフロントウィンドウからと考えて間違いないでしょう。既にフロントは2回、リアも1回、ウェザーストリップの新品交換&防水対策を実施していたために油断していたのですが、よくよく考えてみたら 前回の対策 は8年も前のことだったんで、雨漏りが発生しても全く不思議じゃありません。
さらに念のため、運転席側のフロアも確認してみたら、やはり同様に雨水が浸入した形跡がありました。
なるべく早い内に清水さんの工場に持ち込んで、対策をお願いすることにします。
■現在の走行距離
(2018年07月28日現在) : 26万4038km
■前回からの走行距離 (06月10日~07月28日) : 333km
■今月の維持費 : 0円