半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

谷津干潟自然観察センターでバード・ウオッチングをしました。

2018-11-10 19:01:28 | 生き物


話は前後してしまうのですが、先日幕張の 『プティマリエ』 に行ったとき、かなり早めに到着しそうな感じだったので、途中で谷津干潟に寄って時間を調整することにしました。


こちらが谷津干潟自然観察センター。カミさんも私も初めて訪問しました。




内部はこんな感じ。干潟に面した2階建ての観察舎になっていました。スコープも自由に使えるようになっています。




パッと見ただけでも沢山の鳥がいますね。




スコープで覗くとこんな感じ。カモばかりかと思っていたら、予想以上に色々な種類の鳥がいましたよ。




鳥類図鑑だけではなく、このような実物大の模型が置かれて鳥を識別できるようになっていました。






このぬいぐるみは、本物の鳥と同じ重さで作られているそうです。




予想外に重い鳥もいて、カミさんもビックリ。




子供達が遊びながら鳥に関する知識を身に付けられるようなコーナーもありました。







カルガモに変身できるコーナー、残念ながら大人用はありませんでした (笑) 。


そろそろ時間かな?と思っていたら、空に虹が架かっていました。



この観察センターの中にはカフェもあって、鳥を観察しながら食事やお茶を楽しめるようになっていました。色々なイベントも行われているので、鳥好きの方であればかなり楽しめる場所だと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする