半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

浦和、 『ペストリーショップ 「ラ・モーラ」 』 でパンを買いました。

2014-07-21 19:00:00 | パン
せっかく うらわ美術館 まで行ったので、以前から気になっていたこちらでパンを買って帰ることにしました。



浦和パインズホテルの中にある 『ペストリーショップ 「ラ・モーラ」 』 です。ケーキでは海外を含めた様々なコンテストに出場したり、色々とチャレンジングなことをされているようですね。


で、今回買ったのはこのようなパン。











浦和でケーキといえば、 『アカシエ』 や 『シュークルダール』 があるので全然ノーマークでしたが、次回はケーキも試してみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらわ美術館で 『ボンジュール! フランスの絵本たち』 展を見ました。

2014-07-20 22:17:43 | 美術館、展覧会
カミさんと二人でうらわ美術館に行きました。




今回のお目当てはこちら、 『ボンジュール! フランスの絵本たち』 展です。





サブタイトルに “カストール文庫やババール絵本の誕生を中心に” とあるように、主として戦前の作品達に焦点を当てた企画展でした。

今回の一番驚いたのは。 『ぞうのババール』 の原作者であるジャン・ド・ブリュノフはわずか37歳という若さで病死しており、実はオリジナルのババールの絵本はわずか6種類しかなかったということかな。


夏休みシーズンに開催される企画展ということもあってか?、展示室の外に、このような写真撮影可のスペースも設けられていました。




もちろんカミさんと私が記念写真を撮ったことはいうまでもありません (笑) 。



この企画展、開催期間は9月7日までとなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)用エアコン、さらにバージョンアップ?

2014-07-19 23:55:24 | ポルシェ911
すでにグリフィス・テクニカルのキット等の装着によりかなり高性能化してある我が家の911のエアコン(事実上は単なるクーラー)ですが、今年はさらにバージョンアップすることに決定。いつものシミズテクニカルファクトリーにクルマを持ち込むことにしました。


今回の作業、その1はコレ。フロントのブロワー・ファンのモーターの交換。




実はかなり以前から死んでいたようなのですが、その分を増設した2基のコンデンサー+電動ファンがカバーしてしまっていたようで、前回入庫させるまでは気付いていなかったのです。まぁこれがなくても、センターのエアベントの位置で7℃だったわけですから、元々大して効果がなかったのかなぁ……






作業その2はコレ、グリフィス社の “デュアル・クール・ベント” の取り付け。




85年までの911は、サイドのエアベントの大きさが極端に小さくて、強化型に改良してあるこのクルマのファンをしても風量が足りない状態でした。そこで今回は、ダッシュの左右の下にエアベントを増設しようというのです。



本来はセンターを含めた3点セットなのですが、我が家のクルマはすでにセンター・エア・ベントを装着してあったので、左右のみ増設することにしました。

実際の取り付け作業および効果に関しては、次号のエフロード誌で公開させていただく予定です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルピー農園、今年も収穫開始です。

2014-07-18 08:36:52 | ガーデニング
〆切の合間を縫って、ちょっとだけイルピー農園の偵察に行ってきました。




これは松村シェフが除草剤をまいた場所。イチゴだけ元気!。




ナスは順調に育っていました。




カボチャは……ちょっと植える場所を間違えたかな?。このまま成長するとまずいことになりそうな予感 (笑) 。




ショウガはまだこれからですね。




サトイモ、こんなに大きくなりました。葉っぱに大食漢の黒くて巨大なイモムシ=セスジスズメの幼虫がついていたので駆除しました。




サツマイモはまだこの程度。今年は葉の活用を考えてみます。




ミニトマトはそろそろよ本格的な収穫を開始しなくちゃなりませんね。




ピーマンにも大きな実が付き始めました。




オクラはまだもう少し掛かりそう。




と、いうわけでこれが本日の収穫。



早速、昨日の食卓に並びました。今月の〆切をクリアしたら、雑草を抜きに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱一号館美術館で、『冷たい炎の画家 ヴァロットン展』を見ました。

2014-07-17 14:07:15 | 美術館、展覧会
先日、丸の内ブリックスクエアに行った本当の目的はこちら、三菱一号館美術館で開催されている『冷たい炎の画家 ヴァロットン展』を見るためでした。






実はこの展覧会を見るまでフェリックス・ヴァロットンという画家のことは全く知らず、名前を聞くことすら初めてでした。恐らくこのブログを御覧になっている皆さんの大半は、私と同じじゃないでしょうか?。しかし、今までこの美術館で見た展覧会にはほとんどハズレがなかったので、この機会に見ておくことにしたのです。



当然のことながら、私がヴァロットンの作品を目にするのは生まれた初めてのことだと思っていました。しかし、ある展示室で非常に懐かしい作品に再会してビックリ!。その作品とは……







……ジュール・ルナール作の『にんじん』の挿絵。本にはこの挿絵の作者が誰なのか?どこにも記述がなかったものの、確かに “FV” のサインが入っていました。



この『にんじん』という作品を初めて読んだのは小学生の頃でした。実は児童文学としてはかなりショッキングな内容も含んでいるのですが、父親と一緒に猟に行って銃を撃たせてもらう話を読んで、羨ましいなぁと思ったことを覚えています。

それにしても、まさかヴァロットンとこんな所で出会っていたとは……無事に今月の〆切を切り抜けたら、久々に読み返してみようと思います。


(2014年07月27日 追記)
「本にはこの挿絵の作者が誰なのか?どこにも記述がなかったものの……」と書いてしまいましたが、カミさんが目次の最後に “挿絵 ヴァロトン 筆” の文字を見付けました。お詫びして訂正したします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて問題です。これは何のジャムでしょうか?。

2014-07-16 09:39:31 | ジャム、コンポートなど
カミさんがお友達からある物を頂いてきて、ジャムを作ってくれました。皆さん、何のジャムだか分かりますか?。




正解はコレ、ルバーブでした。



ルバーブのジャムを作るのは久しぶりですね。


作り方は普通のジャムと一緒。まずは皮を剥いて細かく切って……




砂糖やレモン汁を加えて加熱するだけ。




頂いた分だけで2本のジャムになりました。ルバーブだけで作ったので去年イルピーノで作っていただいた ミックスジャム とは色が全然違いますね。



私が子供の頃、ルバーブは小説の中にしか出てくこない異国の食物 (笑) で、どんな味がするんだろうか?と長年疑問に思っていました。


ジャムといえば、今年も庭のプラムでジャムを作ったのですが……



……不作だったので一瓶にも足りない位。少しづつ大切に食べることにしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内ブリックスクエア  『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  でパンを買いました。

2014-07-15 14:02:03 | パン
ちょっと用事があって丸の内まで行ったので、ブリックスクエアの 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 に寄ってみたところ、まだマンゴーフェアをやってました。



マンゴープリンが食べたいなぁと思っていたので、ギリギリセーフでしたね。ヨカッタ、ヨカッタ。


と、いうわけで、今回はこのような物を買いました。















ここまで見て、 “あれっ?” と思った皆さん。そうです。正解です。実は……










……マンゴープリン、買い忘れたぁぁぁぁぁぁぁぁ!


まぁこの日は他にも目的があったんで、マンゴープリンの件はすっかり忘れていましたよ。で、本当は何をしに行ったのか?に関してはまた後日のブログにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園の草刈り、サボっていたら・・・・・・!

2014-07-14 20:58:39 | ガーデニング
昨日はカミさんと二人、いすみ市にある我が家の果樹園の草刈りに行きました。忙しいのを言い訳に手入れをサボっていたら……



……ゲゲゲッ、雑草だらけ!。


というわけで、カミさんと手分けして刈払機で雑草を刈ることにしました。




色々な鳥の鳴き声なんかも聞こえてきて、のどかな場所ではあるんですけど、そんなことに気を取られているワケにはゆきません (笑) 。




というわけで、何とかここまで刈りました。




草の中から、Mさん、Sさんが植えた “自分の木” が出現。Mさんの栗の木は枯れちゃいましたけど、他は元気に育ってます。




栗といえば、息子の栗の木にも実が沢山付いていました。




まだまだ敷地の半分以上は使っていないので、雑草除けを兼ねてイチゴを移植してみることにしました。




最期はいつものように定点観測。これが草刈り前で……




これが草刈り後。



さすがに全部刈るのは無理でしたけど、今回は達成感がありましたよ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館で 『ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展』 を見ました。

2014-07-13 21:35:29 | 美術館、展覧会
カミさんと二人で世田谷美術館に行きました。今回のお目当てはコレ、 『ボストン美術館 華麗なるジャポニスム』 展です。






サブタイトルに “印象派を魅了した日本の美” とあるように、浮世絵を始めとした日本の美術が西洋美術にどのような影響を及ぼしたのか?、具体的な例を挙げながら紹介するという企画展です。



夏休みの時期の企画ということもあって、普段あまり美術館を訪れる機会のない方にも分かりやすい内容となっていました。

個人的に面白いなぁと思ったのは絵画よりもむしろ工芸品。 ≪ラ・ジャポネーズ≫ と同じ部屋に展示されていたパバーニ社のナイトガウンは、多くの方が普通の着物だと思ってスルーしていたようです (笑) 。

2年前に三菱一号館美術館で 『KATAGAMI STYLE 世界が恋した日本のデザイン』 展 を見たとき、日本の染色用の型紙が海外に渡って色々な作品に採り入れられれたということを知りましたが、今回はその興味深い例としてティファニーのデスク・セットを見ることができました。


世田谷美術館の場合、通常の企画展はワン・フロアのみですが、今回は常設展用の2Fも会場となっており、いつもより力が入っているなぁという印象でした。おまけにこんな記念撮影用のスペースまで設けられていました。



最近は写真撮影可の場所を設けている展覧会が増えてきているものの、世田谷美術館で見るのは初めてでした。

中々見応えのある企画展なので、近所に行くチャンスのある方は、ちょっと足を伸ばしてみることをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑でも大丈夫?。ポルシェ911(930)のクーラー、さらに改良します!。

2014-07-12 22:18:18 | ポルシェ911
台風が去っていきなり猛暑になってしまいましたが、930系のポルシェ911乗りの皆さんは快適に過ごされていらっしゃいますか?。

我が家の930のクーラー(エアコンなんていう高級なもんじゃありません)は6年前にグリフィス・テクニカルのキットで改良していることもあり、この暑さでも何とか出撃することが可能です。

御覧のように室内温度が44℃の状況でも、クーラーを目一杯に効かせると……




ダクトの部分で約7℃まで下がります。




走行中はフェイス・レベルで約22℃。



ダクトが小さくて風量が少ないこともあり、到底国産車の様な快適さは望めませんが、ギリギリ実用になる範囲かな?。


しかし、今年はさらに改良を施すことを計画。グリフィス・テクニカルから新しいパーツを取り寄せました。





上手く機能してくれれば、快適性はさらに向上するはず。来週にでも時間を作って、シミズテクニカルファクトリーにクルマを持ち込もうと思っています。楽しみだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする