ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

前108年 〈武帝、 衛氏朝鮮を滅ぼし、楽浪郡などを置く〉★

2016-10-26 | 『新世界史頻出年代暗記』

 中国前漢

 

 燕の亡命者衛満が、伝説の王朝・箕(き)氏朝鮮を倒して衛氏朝鮮(前190頃~前108年)を建国、三代にわたって朝鮮を支配した。   

前108年、前漢の武帝はこの王朝を滅ぼし、楽浪郡(前108~後313年)などの4郡を設置した。

さらに後漢の頃、楽浪郡の南部が分かれ、帯方郡(204頃~313年)となった。

入れ歯はええよ 噛むの(らく)

108年   衛氏朝鮮を滅ぼす

               漢 武帝 楽浪郡

漢 武帝

漢武帝.jpg

 

 

[問題]

つぎの史料を読み、問に正確な漢字で答えなさい。

C.夫れ(a)楽浪海中に倭人有り、分れて百余国と為る。歳時を以て来り献見すと云ふ。(後略)
(原漢文)


問1.下線部(a)の楽浪郡を設置したのは誰ですか。


[解答]

問1.漢の武帝 

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】

受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ


江戸時代の修験道・陰陽道

2016-10-26 | 『新世界史頻出年代暗記』


修験本当 御身土。

陽道(おんみょうどう)・御門(つちみかど)家)(修験道(しゅげんどう)・山派・山(とうざん)派)


[ポイント]

1.修験道本山派当山派にわかれ、陰陽道土御門家が統轄した。

[解説]

1.江戸幕府は、仏教以外の神道・修験道陰陽道(おんみょうどう)なども仏教に準じて容認した。いっぽう修験者(山伏(やまぶし)) や陰陽師(おんみょうじ)は、仏教では満たされない祈禱(きとう)や占いを、江戸時代の人びとに与えた。
             
2.修験道は、天台系(本山派)は三井寺(園城寺(おんじょうじ))の支配のもと聖護院門跡(しょうごいんもんぜき)が、真言系(当山派)は醍醐寺三宝院門跡(さんぽういんもんぜき)が本山として末端の修験者を支配した。「本当正午聖護院門跡)に散歩三宝院門跡」と覚えるとよい。

3.また陰陽道では、公家の土御門家が全国の陰陽師を統轄した。


〈2016早大・商

問C 江戸時代より前の空欄[ ハ ]は、修験道の修行場であった。修験道に関する説明として誤っているものを選べ。

 1.修験道の宗教者を統制したのは土御門家である。

 2.修験道を担う宗教者は、修験者または山伏と呼ばれる。
 3.修験道には本山派・当山派という組織があった。
 4.天台宗・真言宗の密教の影響を受けた。
 5.戦国時代以前の一時期だけ流行した。

(答:C1×修験道→陰陽道(5△) ※空欄ハは日光)〉

〈2015立命館大・全学部

問f 下線部2の三井寺の説明として、もっとも適当なものを下から一つ選べ。

 あ.10世紀の終わり、円珍派は比叡山を下ってこの寺に入り、天台宗山門派となった。

 い.この寺は、密教芸術を代表する、青不動と呼ばれる不動明王像を所蔵している。
 う.のちに反平氏の挙兵をした以仁王と源頼政がこの寺に立てこもり、自害した。
 え.修験道の修行者である山伏は、のちにこの寺と真言宗の醍醐寺の2系統に組織された。

(答:え ※あ×山門派→寺門派、い×青不動→黄不動、う×この寺→平等院)〉