マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

手羽先ともっちり絹揚げの照り焼き

2011-03-28 | 鶏肉料理


毎年、春休みは新しい教材に名前を書いたり

コップや箸のクラス名を貼り替えたり

体操服のゼッケンをつけかえたり

やろう、やろうと思って、いつも後回しになってしまって

結局、始業式ギリギリになってしまう・・



年少の頃に”ブラザーのラベルライター”を買ったんだけど、これがすごく便利!

シールタイプのカセットと、アイロン接着できる布のテープカセットの2種類があるので

靴下や、制服の名前つけにも使えてとっても便利!

デコラベルやディズニーのイラスト、文字装飾もできるので可愛く名前つけができます。

とってもお薦めですよ!

ブラザー工業 ラベルライター P-touch 190 ミッキーレッド PT-190MR
クリエーター情報なし
ブラザー工業



はいでは、本日のお料理です。
絹揚げが特売だったのと手羽先が割引だったので、照り焼きにしました。
【材料】(280円)
手羽先・・・6~8本
絹揚げ・・・1丁
★酒、醤油・・・各大さじ2
★砂糖、みりん・・・各大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
煎りごま・・・適量
【作り方】
1.フライパンにサラダ油を熱し、手羽先と1cm厚さに切った絹揚げを並べ入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、蓋をして中火で7分蒸し焼きにする。

2.★印の調味料を加えたら、時々返しながら煮汁がなくなるまで煮絡める。
3.お皿に盛りつけ煎りごまを散らす。

手羽先の旨みが絹揚げに染みてて、とっても美味しいです。
お好みで七味やこしょうをかけても美味しいですよ。


白菜は1cm幅に切り、塩をまぶして水気を絞ったら
解凍した冷凍コーンと、缶汁を切ったツナ缶、塩、こしょう、マヨネーズで和える。
白菜がみずみずしく、シャキシャキとして、ツナマヨとの相性抜群です。

炊き立てご飯に水でさっと塩を洗い流した塩わかめを刻んだものと、とびっこを加えて混ぜ合わせた
塩ワカメととびっこがプチプチはじける混ぜご飯です。

鍋に中華スープを煮立たせ、細切りにした人参、大根、椎茸を加え、野菜に火が通ったら3㎝幅に切った小松菜を加える。塩、こしょう、醤油で調味し、とき卵を回し入れ、火を止めたらゴマ油を回しかける。
スープカップに注ぎ、ゴマを散らす。


本日の献立はこんな感じです。(合計503円)
・手羽先ともっちり絹揚げの照り焼き(280円)
・白菜とツナのマヨネーズサラダ(89円)
・ワカメととびっこの混ぜご飯(66円)
・具だくさん中華スープ(68円)



ポチっとお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村
    ↓


応援していただけると、嬉しいです!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする