![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/0b73af774d52d59c7ed9e772afb4d04d.jpg)
ヤマキのめんつゆがデザインも新たに、さらに増量になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/b74be7944f05b95839b455663f32aebd.jpg)
毎年夏は、これで何本目??ってくらいめんつゆを大量に消費します。
そして我が家では、まだ涼しげだというのに”そうめん始めました”
(ちなみに冷やし中華はまだです笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/6ed7f007bf73afa215e326ee56220d0c.jpg)
そうめんは茹で時間も短くて済むので、ほんとに手軽です。
米がない時や、米を研ぐのが面倒な時、たださぼりたい時などに大活躍のそうめん。
つゆも水で薄めるだけで、とにかく楽なのが良いです!!
さらにめんつゆはつゆ以外にも幅広く活用できるのが嬉しいです。
ヤマキさんのHPを見ると、こんな使い方もあるんだ~っと、大発見の連続ですよ!
めんつゆの活用方法が知りたい方はヤマキおいしいレシピを参考にして下さい!
フリーワード検索もできてすごく便利ですよ♪
そうそう、昨日は色々な味のそうめんを作ってみました。
見た目も賑やかで、涼しげです!
そうめんは4人前で6束使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/106d9be2ba1fcd15bf1816488852352d.jpg)
そうめんはたっぷりのお湯で茹でて、流水で洗い、氷水でしめておきます。
真中から右回りに
・ゴママヨそうめん(ボウルにゴマダレ大さじ1、マヨネーズ大さじ1、めんつゆ大さじ1を混ぜ合わせ、そうめん1/5量を加えて絡める。仕上げに煎りごまを振り掛ける。)
・キュウリそうめん(ざく切りにしたキュウリ2/3本、めんつゆ大さじ1、サラダ油大さじ1、粉チーズ大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少量をミルにかけたものを、そうめん1/5量と和える。仕上げに輪切りキュウリを飾る。)
・トマトそうめん(ボウルにトマトケチャップ大さじ1、ポン酢大さじ1、塩こしょう各少量を混ぜ合わせ、そうめん1/5量を絡める。ベビーリーフと一緒に盛りつける。)
・卵ラー油そうめん(ボウルに卵黄1個、ごま油大さじ1、塩小さじ1/4を混ぜ合わせ、そうめん1/5量を加えて絡め合わせる。皿に盛りつけ食べるラー油をかける。)
・海苔キムチそうめん(ボウルに海苔の佃煮大さじ1、めんつゆ大さじ1、ごま油大さじ1を混ぜ合わせ、そうめん1/5量を加えて絡め合わせる。キムチをトッピングする。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/0b73af774d52d59c7ed9e772afb4d04d.jpg)
献立はこんな感じです。(合計499円)
・賑やか5色そうめん(201円)
・茄子の照り焼き(66円)
・ホッケの塩焼き(198円)
・豆腐の味噌汁(30円)
5色そうめんは、主人にも大好評だったので、次回はまた違った味で作りたいと思います。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31_orange.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。