近所のショッピングモールが1周年祭で
先着200名限定で、苗を無料で配布してくれるイベントが3日間行われました。
幼稚園バスを見送った後、下の娘を連れて3日間連続で並びました。
ちゃんと子供の分も貰えるので、3日間で6個も苗をGET!!
ベランダのハーブが枯れ枯れになっていたところだったので、少しベランダが華やかになりました。
普段はハーブや、ベビーリーフ、再生ネギなど食べられるものしか育てていないので
子供たちはまったく興味がなかったんだけど
苗を貰ってきてからは『ねーねーお花に水あげてもいい?』とか、言ってくれるようになりました。
やっぱり女の子だなぁ~と思っていたら
ベランダでまたバトルが・・
『ダメーーー!ウカが貰ったから!ウカがあげるの!!』
「ニモが最初に言ったんだよ!!」
『ニモのバカー』
「ウカのバカー」・・って
・・・・・・・・・・・
ε-(ーдー)ドウシテイツモコウナルノ・・
はいでは本日のお料理です。
アスパラ1束98円だったので、豚バラ肉で巻きました。
ベビーリーフとクリームチーズで、お洒落に仕上げました。
【材料】4人前(314円)
アスパラ・・・8本
豚バラ肉・・・8枚(約160g)
塩、こしょう、小麦粉・・・各少量
サラダ油・・・大さじ1/2
ベビーリーフ・・・適量
プチトマト・・・4個
クリームチーズ・・・30g
★オレンジ絞り汁・・・20ml
★砂糖・・・小さじ1
ブラックぺッパー・・・少量
カットオレンジ・・・1/4個
【作り方】
1.アスパラは根元を1cmほど切り落とし、皮の分厚い部分はピーラーで剥いておく。クリームチーズをレンジで20秒ほど温め★印、塩少量を混ぜ合わせておく。
2.豚肉を広げ塩、こしょうを振りかけたら1を乗せてくるくると巻きつけ、巻き終わりに小麦粉を付けて止める。
3.フライパンにサラダ油を敷き、2の巻き終わりを下にして並べ入れ、転がしながら焼いてく。
4.粗熱が取れたら長さを半分に切り、お皿に盛りつける。ベビーリーフを乗せ、4等分に切ったトマトを飾り、ソースとブラックペッパーを振り掛け、カットオレンジを添える。
オレンジとクリームチーズの甘くて爽やかなソースが豚肉によく合います。
このソースは、チキンステーキやサラダのドレッシングにも使えますので、どうぞお試しください。
アスパラと豚肉を焼いたフライパンで、茄子と新玉ねぎを、甘辛く照り焼き風にし、ご飯の上に海苔を敷いてミニ丼にしました。
昨日、まとめ茹でしておいたじゃがいもは、軽く塊が残るくらいに潰し、刻んだ茹で卵とハム、輪切りにして塩を振り掛け水気を絞った胡瓜、塩、こしょう、マヨネーズで和えました。
スープはコンソメスープです。
献立はこんな感じです。(合計542円)
・アスパラの豚肉巻き 洋風仕立て(314円)
・茄子の照り焼きミニ丼(57円)
・ポテトサラダ(152円)
・コンソメスープ(19円)
にほんブログ村
励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。