週末は初めての来客があったり
主人の誕生日会をしたりで大忙しでした。
今日はさっきまで病院へ行っていたんだけど
(あ、でも大した病気ではないのでご心配には及びません。。)
問診票4枚を書くのに1時間を要しました・・
病院はやっぱり知らない単語がめっちゃ出てくるし
いちいち携帯で調べながら書いてるとすんごい時間がかかる・・・
日本では5分でできていた事が、なかなかそうは行かず大変です。
ま、しかしながらこれも経験ですから、徐々に慣れるより仕方ないですね。
そして今日は娘の担任の先生と個人面談があります。
これも初めての経験なのでドキドキですが
娘の学校での様子も知りたかったので、ちょっと楽しみです。
はいでは本日は渦巻き模様の食パンを紹介します。
【材料】
★強力粉・・・300g
★砂糖・・・20g
★ドライイースト・・・4g
★塩・・・2g
★練乳・・・20g
★無塩バター・・・20g
牛乳・・・190~200ml
打ち粉・・・水分が多かった時だけ
(追加のココア生地)
ココア・・・小さじ1
砂糖・・・20g
練乳・・・5g
【作り方】
1.ボウルに★材料の材料と人肌に温めた牛乳加えてよく捏ねる。ひとつにまとまってから何度も叩き付けたり、伸ばしたりして30分ほど捏ねる。
2.生地がまとまったら半分に分割して一つは丸めてラップをかける。もう一つの生地にココア、砂糖、練乳を加えてさらに生地がまとまるまで捏ねたら丸めてラップをかける。
それぞれ生地が2倍に膨らむまで一次発酵させる。
3.ガス抜きをして丸めて濡れ布巾をかけて15分ほどベンチタイム。
4.再びガス抜きして、それぞれ麺棒で長方形に伸ばし、さらに重ねて伸ばします。
5.くるくるくと巻いて型に入れる。
6.40度で二次発酵させる。型の上から少し出るくらいまで膨らんだら霧吹きをする。
7.180度に予熱したオーブンの下段で30分焼く。
8.焼けたら型から外し、クーラーで冷ます。
渦巻き模様が可愛いです~
ほんのり甘くて、しっとりしていて美味しい。
牛乳で作るとやっぱり甘くてリッチだわ。
焼き上がりは中に少し空気が入ってしまったのと
生地を痛めてしまったのか、外側がいまいち納得がいく焼き上がりではなかったのすが、味はいい感じです。
パンはやっぱり難しい、、、次回はもう少しうまく焼けるかな。
応援して頂きありがとうございます。
にほんブログ村
↓
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。