マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

もやしのシャキシャキ豚つくね おろしポン酢

2013-09-04 | 豚肉料理


娘たちからお手伝い券のようなものをもらいました。

「料理をテーブルまで運んでくれる券」「お米を洗ってくれる券」「洗濯物を畳んでくれる券」などがありました。
(内容は良いとして、紙の切り方が雑すぎるのが気になる・・)



とりあえず「わぁ~こんなの作ってくれたのぉ?ありがとう。」とお礼を言うと

ウカが『あとね、もう1枚あるんだよ。』と言って

また雑に切られた紙に「まま」と書いた紙を差し出してきた。
(今度は雑な上に、紙も小さいです・・)



他の券は使い方が分かるんだけど、この券はどうやって使うんだ??

使い方がよく分からないので

「これはいつ使えば良いの?」と聞くと

『これは、ママがママってことを忘れたら使ってね。』って・・

私は可笑しいのと、可愛いのとで、笑っちゃいそうでしたが

こういう時に笑うと 怒るタイプなので

「そっか~、そうやって使うのかぁ~。ありがとう。」とお礼を言っておきました。

すると満足そうな顔でまた雑に紙を切って、なんか書いてました。(笑)

しかし『ママがママってことを忘れたら使ってね。』って、、

そんな日がこない事を願いたいです。。。





はいでは本日のお料理です。
もやしがあったので豚挽肉に加えて、久々にかさ増し!
小さく落とし焼きにして、暑いのでさっぱりとおろしポン酢で頂きました。
【材料】
豚挽肉・・・250g
もやし・・・250g
★卵・・・1/2個
★おろし生姜・・・1片
★塩、こしょう・・・各少量
★酒・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
大根おろし、ポン酢、刻みネギ・・・適量
【作り方】
1.ボウルに豚挽肉、洗って水気をきったもやし、★印の材料を加える。

2.もやしが多いですが、気にせずガツガツ混ぜ合わせ、全体が馴染むまで混ぜ合わせる。

3.フライパンにサラダ油をひき、2をスプーンですくって落し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。焼けたら裏返し、中まで火を通す。

4.お皿に盛りつけ、大根おろしを添え、ポン酢を回しかけ、刻みネギを散らす。


美味しいっ!!

シャキシャキとした食感で、おろしポン酢がさっぱりとして、何個でも食べられそうです。

もやしと豚肉が1:1の比率なのに、食べ応えもあって、かなり満足度が高いです!



フライパンにサラダ油をひき、皮をむいた米茄子を食べやすい大きさに切って並べ入れる。
しっかりと焼き色が付いたら裏返し、中まで火を通す。
茄子を取り出し、同じフライパンに砂糖、醤油各大さじ2、みりん大さじ1/2を煮立たせ、火を止めてから酢小さじ1を加えてタレを作る。
食べる直前に茄子に回しかける。

焼き茄子ってシンプルなのに美味しい。。。
茄子がトロトロで中から茄子の旨味がジュワ~っと出てきます。
出汁醤油で食べるのも美味しいと思います。



献立はこんな感じです。
・もやしのシャキシャキ豚つくね おろしポン酢
・焼き茄子
マイティさん家のオイキムチ
・残り野菜の卵とじスープ

これでだいたい$7.00くらいの献立です。



下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする