マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

しろくま、うさぎ、カエル弁当

2013-09-11 | お弁当
新学期が始まり、毎朝お弁当を2つ作っています。

学校にはカフェテリアもあるので

「月、水はカフェテリアで食べたら?」と言ってみたんですが

2人で「やだぁ~お弁当が良い!」って、、

逆にカフェテリアが良い~って、喜ばれるよりはいいか。。




子供たちが2人とも好きなおかず・・ってなると

結構絞られるので、おかずを考えるのが大変です。

あとは毎日、何のキャラ弁にしようかなぁ~っと、、悩みます。


おかずを作るのは1人分も2人分も大差はないんだけど

キャラ弁となると、やっぱり2倍手間がかかりますが

クラスでもキャラ弁が話題になっているみたいで

「今日は先生が携帯で写真を撮ってたよ。」と報告してくれたり

周りがそんなに話題にしてくれるなら、私も作り甲斐があります。


と言う事で、本日はお弁当を紹介します。

しろくま弁当
・しろくまのおにぎり(塩むすび+海苔+人参)
・チキンナゲット
・スマイルポテト
・海苔巻き卵焼き
・プチトマト
・オレンジ

シンプルにしろくまのおにぎりにしました。
目を大きくしたかったので、今回はのりパンチを使わず、海苔をハサミで切って顔を作りました。
目がくりくりで可愛いしろくまちゃんになりました。


うさぎ弁当
・うさぎのおにぎり(デコふりかけピンク+海苔)
・鶏の唐揚げ
・インゲンベーコン
・お花の卵焼き
・リンゴ

子供たちのリクエストでウサギのおにぎりにしてみました。
耳が長いけど、ちゃんとお弁当の蓋はしまりました。


カエル弁当
・カエルのおにぎり(デコふりかけ緑+海苔)
・ジャガイモとポークのバター醤油焼き
・カボチャの天ぷら
・海苔巻き卵焼き

デコふりかけの緑をどうしようかと悩み・・やっぱりカエルになりました。
娘は蓋を開けるとカエルと目が合って、食べるのが可哀想だったけど
めちゃめちゃお腹が空いてたから全部食べちゃった。って言ってました(笑)


さて、明日のキャラ弁は何にしよう。。


下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする