先週のことなんですが、雨で外遊びができず、家でのんびり過ごしていたんです。
そしたらあまりにも暇だったのか、ニモが急に立ち上がり
一人で”だるまさんが転んだ”を始めたんです(笑)
3mほどの柱と柱の間で『だるまさんがころんだ。だるまさんがころんだ。』と言いながら
柱に突きあたると『タッチ!!逃げろ~、逃げろ~』と、小走りに部屋中を走りまわるの(笑)
いきなり始まったニモの”ひとりだるまさんが転んだ”が、もうね可笑しくて可笑しくて、、
ヾ(@゜▽゜@)ノアハハハ_(__)ノ彡☆バンバン!!
何度もやるので、しばらく笑いが止まりませんでした。
そろそろ私も飽きてきたので
『ひとりでやらずに、ウカにも教えてあげたら?』と言ったら
『ウカもやるぅ~』とウカ。
ニモが『あのね、鬼が、だるまさんがころんだって言うから、その時は動いていいからね。
そうじゃない時は動いちゃダメだからね、分かった?』って。(←そんな説明で分かるわけない・・と、思う私。)
『うん、分かった~』と、ウカ。(←分かったのかよっ!!と突っ込む私。)
ニモが『じゃあ、ニモが鬼ね。』と言うと、『いいよ。』とウカが応える。
ニモが後ろを向き『だるまさんがころんだ。』と数え始めると
反対側でウカも『だるまさんがころんだ。』ってやってるの。(←ふたりとも鬼かよっ!!めっちゃ面白い(笑))
するとニモが『ウカはタッチする人だから!分かった?それとも鬼やりたいの?』っと聞くと
ウカが『うん。』と返事をしたのでウカが鬼になる。
するとウカが前を向いたまま、顔も隠さずに『だるまさんがころんだ。』と数えるの(笑)
ニモが
『だからっ!!こっち向かないで、あっち向いてて!!分かった?』と言うと
また『分かった。』と返事をする。
そして今度は『だるまさんがころんだ。』と言いながら、鬼なのに歩いてニモにタッチするの(←もう訳が分からない(笑))
ニモが
『鬼はタッチしちゃいけないの!分かった?次はニモが鬼ね?』と言うと
また『分かった。』と返事をする。
ニモが『だるまさんがころんだ。』と言うと
ウカは『だるまさんがころんだ。』と言いながら、近づいてくる。(←ちょっと進歩)
しかし”だるまさんがころんだ”で止まらなければいけないのに、まったく止まらない。(←アウトだし)
たまらずニモが
『もうーーー、止まるの!だるまさんがころんだって言ったら、止まらなきゃいけないの!!分かった?』と強く言うと
ウカも
『分かったーーー!』と強く応える。
そしてニモが後ろ向きで
『だるまさんがころんだ。』と、キレ気味で数え始めると
ウカも後ろ向きで
『だるまさんがころんだ。』とキレ気味に数え始める。(←結局、また鬼が二人(笑))
ニモ『・・・・・・・』
ウカ『・・・・・・・』
二人とも無言の後、なんだか可笑しくなってきたいたいで
『あはははははははは・・』と爆笑していました。
もうね、ショートコントを見てるみたいで、ほんとに面白かったです((笑))
最後はニモもとうとう諦め『じゃあ、もういつでもタッチして良いことにしよう。』って
二人で『だるまさんがころんだ、だるまさんがころんだ、・・・』って追いかけっこしてました。
遊び方変わってるし(笑)
最終的には、すごく楽しかったみたいで、まぁ良いのかな(笑)
しかしながら、伝えたいことが、伝わらないというもどかしさが、いらだちへと変わるのってすごく分かる。
私的にはすごく面白かったけど、ニモはかなりストレスだったかも、、
だけど久々に涙を流して笑ってしまいました。ビデオ撮れば良かったかな、、
(∠T▽T)ノ彡☆ア~ワライスギタ・・
はいでは本日のお料理です。
じゃがいもが1個19円と特売だったので、コロッケを作りました。
どうせ茹でるなら、まとめ茹でしておこと思いまして
8個茹でて、半分は明日ポテトサラダに使うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/356f9d97b20cf0224478dc71fd5ee246.jpg)
【材料】4人前(274円)
じゃがいも・・・4個
合挽ミンチ・・・100g
玉ねぎ・・・1/2個
塩、こしょう、ナツメグ・・・適量
サラダ油・・・大さじ1/2
クリームチーズ・・・40g
小麦粉・・・大さじ1
卵・・・1/2個
パン粉・・・2カップ
揚げ油・・・適量
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、4等分して、塩を加えたお湯で茹でる。柔らかくなったらお湯を捨て、こふきにしてからマッシャーで潰す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/c070c572b69e4f2c84b7cda65cead5e5.jpg)
2.フライパンにサラダ油を熱し、豚挽肉を色が変わるまで炒めたら、みじんぎりにした玉ねぎを加えて炒め合わせ、塩、こしょう、ナツメグで調味する。
3.1と2を混ぜ合わせ、12等分し、真中にクリームチーズを入れ丸く形成し、小麦粉、とき卵、パン粉の順に衣をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/73b5f14f480a17261cb04da25df6c691.jpg)
4.少ない油で揚げ焼きにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/1729da8a1af7666e67d117ec192bb367.jpg)
5.お皿に盛りつけて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/513729e23b38b9c0b05685711ab26c81.jpg)
挽肉と玉ねぎの入ったシンプルな懐かしいコロッケに
クリームチーズの爽やかな酸味が加わり、とっても美味しかったです。
子供たち大絶賛でした♪オーロラロースとか付けても美味しいと思います。
揚げ焼きの際は、底にしっかり焼き色がついてから、菜箸で底から返します。
焼けていない部分には触れないように返していくのがポイントです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/133697378bd1908d28e11c31ece9fe60.jpg)
冷ご飯があったので、レンジで温め直し、塩を洗い落として刻んだワカメと、頂き物のカニフレークを混ぜ込み、めんつゆを加えて調味し混ぜご飯にしました。
汁ものは、だし汁を煮立たせ、薄口醤油とみりんで調味し、椎茸、ほうれん草を加えてさっと煮、コロッケの時に半分残しておいた溶き卵を加えたスープです。
カップにプチトマトと賽の目に切った豆腐を盛りつけます。キュウリ、塩、こしょう、お酢、サラダ油、マヨネーズを合わせたキュウリドレッシングで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/fee17366068c7637482b768788ead1ba.jpg)
献立はこんな感じです。(合計464円)
・爽やかクリームチーズのコロッケ(274円)
・カニとワカメの混ぜご飯(54円)
・椎茸とホウレン草の卵スープ(56円)
・キュウリのカップサラダ(80円)
にほんブログ村
励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。